goo blog サービス終了のお知らせ 

不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第4265回 ハンドルできましたあ☆

2021年05月23日 17時18分59秒 | フジミ1/24 シルビアS14前期型

いやもう、ホントにこう趣味にとりかかる一歩目がなかなか出なくてですね(汗)

あれもこれもやりたいんですが、誰かのせいじゃなくて私のせいなので、多分時間はあるんだと思います;;;

さて、2日休みがあると一気に模型の気分になります(笑)

もう少し自分のモチベーション上げていきたいところですけど…。

それでは今日のシルビア、ハンドル完成です☆


真ん中にメーカーロゴみたいなのがあって、そこだけツヤありの何かというか形状がアレなので(語彙力)。

ちょうど良いサイズがこれしかなくて、Hアイズの3ミリを使います☆


3ミリより気持ち大きかったのかな、3ミリドリルで一段落ちを作って、平ノミ改で一回り大きくして入れました☆

本来ならメーカーロゴを入れるべきなんでしょうけど、あとで雰囲気だけ出しましょう(笑)


ハンドルそのままだとウインカーレバーとかにぶつかってしまうので高さを作りたい。

けれどプラ板とかで積層して形状出すのは面倒だし…ということで、コトブキヤのディテールアップパーツのバーニア(パッケージ紛失)を、高さを低くして穴をあけてー。


ハンドルのスクラッチ成功です☆

今日はここまで。

え、思ったよりちゃんとできてるやん(←きっと皆さんの総意)

新造は楽しいけど作るの難しくてモチベーション今ひとつでしたが、ここからはディテールの作り直しとかなのであまり悩まないしサクサク進むはず☆

ダッシュボード端っこの風出てくるとこから進めていこうっと☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする