不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第3377回 すべて入れ替わりましたinホース

2017年07月19日 23時10分23秒 | プラモデル関連の話題

エアブラシを使いはじめて…えっと、7年だっけ?8年だっけ?

最初はプチコンキュートにwaveのスーパーエアブラシアドバンスから、私のエアブラシ塗装生活は始まりました。。。

それから寿命というか出力不足と出力低下を感じたのもあって、クレオスのコンプレッサーL7に昇格させました。

さらにハンドピースのパッキンの弱った感じが気になってしまい、こちらもアネスト岩田のHP-CPになりました。

そして…最後に残ってたのがホースです。

そこにとうとうテコ入れを…あくまで気が向いたからですが、以前から目はつけてたんですけどね(笑)


レギュレーターからハンドピースまでは、クレオスのスパイラルホース(細)を使ってました。

ただご覧の通り、くるくるなり始めてる部分が机の角に引っかかったり、くるくるなってる隙間の部分が何かに引っかかったり。

じゃん!(古)


エアテックスのブレイドホース購入しましたぁ☆

購入したのは1メートルのネジS-Sタイプと2メートルのネジS-Sタイプです。


まずは1メートルをスパイラルホースと交換です。

Sネジ-PS(細)の変換を使ってるので、それを外せばS-Sタイプのブレイドホースはそのまま使えるんです。


ででーん!(古)

これで引っかからなくなって、今までよりもストレスフリーになるのは間違い無しかな☆

ホースの出る方向等微調整は必要そうですが、これで机の角に引っかかる心配はなくなって一安心です。


あと2メートルの方は、L7に付属していた固めのストレートホースと入れ替えます。

これ固くて丸くなるクセが抜けなくて使いづらかったんですよね;;;;;;

これも地味に気になっていたので、ブレイドホースに交換したら取り回しがかなり楽になってこちらも一安心☆

L7とレギュレーターの間の距離を取るのにこの黒い固いホース、その間にクレオスの変換ネジを2つ仕様してSメス-Sメスをつなげてたので、そのまま置き換えで解決っと。


購入したけど使わない、冬眠させる方々です(何

クレオスの2メートルホースかな、それとスパイラルホース、それにwaveの透明タイプのスパイラルホースです。

waveのホース、透明で良さ気なんですがホースが固くって固くって;;;;;;;;;;;;

これだけは失敗でした(笑)

ただこのエアテックスのブレイドホースを調べてた時に、SSって書き方をしていてよくわからなかったんですよね。

そこでパッケージだけ写真載せときます。


1メートルの方がこちらでー。


2メートルの方がこれでした。

SSって書いてあったりS-Sって書いてあったりするものは、ネジがそれぞれSネジのメスでした。

ご参考までに~。


ということで、エアブラシ環境は上級アイテム(イメージです)であるブレイドホースデビューしました☆

これでエアブラシ一式がばっちりグレードアップですぅ!

あとは使い心地かな、これで問題出てきたら泣きますが(汗)

次回実際に使って塗装していきます(笑)


…塗装ブースはそのままですが;;;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする