不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第812回 わりと順調ですが…

2009年07月25日 10時01分11秒 | その他
写真に撮ると、一切変化がわからなかったので、文字にて失礼しようかと思います。


まず、現在の進行状況ですけど、表面をならす前に、外枠(?)をつけちゃいます。

簡単に言うと、プラ板で覆うだけですが;;;;;;;

それにしても、発泡スチロールとプラ板を貼り合わすなんて、なんて無謀なことでしょうねぇ(苦笑)

試したことある方ならわかるかと思いますが、発泡スチロールにプラ用接着剤とかみたいな溶剤入った接着剤をつけると…どんどん溶けちゃうんですよね;;;;;

やむなく、ボンドで貼り合わせてます;;;;;;;;;





で、先週買った、マットメディウムの話

実際、どういう感じになるのか使ってみたんです~。

とりあえず、試しに使ってみるので、端っこに塗ってみます。乾燥後、ヒケるという言い方は違うかもですが、紙粘土の表面の段差を消したり出来るのかを中心に、段差のそこそこあるところにたっぷり盛ってみます。

盛る…というより、水で溶いたけどそこそこドロドロしてるボンドみたいな感じ?多分、結構溶剤の飛んでしまったラッカー塗料みたいな感じかなぁ。


乾燥時間は半日程度あれば良いみたいでした。



で。

とりあえず、こちらの予定としては段差を消す使い方が出来るかどうかなので、乾燥した表面は、、、、、。

多少ぐらいで、そんなに変わらなくて。言葉だと難しいなぁ…。

結局、表面をペーパーがけしようにも一切削れてない感じ。それと、表面をぐーっと押しても、表面割れたりはしませんでした。



マットメディウム→かなりやわらかいのかもしんない;;;;;;;;;

確かに、砂と混ぜて使うとかなり使い勝手が良いのかなぁと思ったり。


なんかこう、糊みたいな感じに使うと良いのかな。





すいません、まったくもって、私の予想していたような素材ではなくて、どうレポートしたら良いのかが検討つきませんでした;;;;;

なので、思ったことを羅列する感じになりました。

ただやはり、マットメディウムと砂を混ぜて使うとか、かなりドロドロのつなぎとして使えそうなもの、として考えると、ジオラマの地面作りには確かに良い素材なのかなぁと思ったり。


ただ、削れません…塗った後の削るとかの形の変更の方法わかんないorz




現状残ってしまうと、夏の陣(そろそろ日程決めたいなぁ)で、お配りしようかしら…。

これはアレですね、ビンゴ的な何かをしないといけないかも(笑)





そんなわけで写真はないですが、現在ベースをプラ板で覆ってます。

全面(上以外ですが)完成次第、プラ板とベースの間を埋めて、ベースの塗装とかになるかなぁ、

それと、じむーとブルーの塗装も開始出来そうです。

かなり予定通りになってきた☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする