ほんの小さいことなんですけど、Amazonで送料無料にするのに小さいものを買って、なぜか発送は別々になる的な(笑)
プライム入るほどでもなくって…悩んではいるんですが、月一回も使ってないし。。。
動画とかは気にはなるんですけどねー。
模型中とかのBGM代わりにとか、どんなのがラインナップされてるのかは調べたことはないんですが。
プライム気にはなるけども。。。
それでは今日のレーバテイン、塗り分けのために単分子カッターの刃の部分だけ塗装して準備です。
まずは黒サフで下準備しておいてー。
ガイアノーツのフレームメタリック2で塗装しておきます。
コンプレッサーの圧下げてしっかり薄めて、ちゃんと?塗装しておきました。
こんなもんかな?
マスキングテープ貼るのに備えて、クリアーコートして今日はここまで。
なんとかクリアーまで進めておきたかったので、今日はバッチリです☆
このままマスキングしておいて、黒サフ→黒鉄色で進めていこうかなー。
黒鉄色に関しては今回みたいにしっかりやらず(笑)普通に薄めて普通に塗装予定ですが。
今月中には出来なさそうなので、年末に一回片付けないとダメなのがちょっと困っちゃいますけど;;;
順調に楽しみつつがんばりましょ☆
さ、今日はさくっと本日のレーバテインいきましょう。
焼き肉食べに行きたいなぁ(何
まずは前回まで作業していた関節グレーのパーツをすべて外して、組める範囲で組んでおきました。
ツヤとかも良い感じです。
組むに当たってかなり軸とかが渋いところがあったので、ちゃんとマスキングした方が良かったかも。
股関節のところとかは、少し塗膜を削りました。
次は武器にいこうと思うので、武器類一式を準備しておいてっと。
関節のグレーと違いを出したいので、ほぼ同色のメタリック狙いに焼鉄色を選びました。
新品ひとつ買ってあって良かったです(汗)
今日はここまで。
あと一箇所問題?は、単分子カッターの刃の部分をどうするかなんですよね。
出切ればシルバー系でいきたいので、フレームメタリック2あたりで塗り分けしたいけどどうしようかなー。
ツヤは別に消しておいて良いと思うので先に刃の部分塗装して、マスキングしてからグレーかな…悩むなぁ。
ちょっと考えておきます、まずは黒サフからかな?
例のあおり運転の判決は懲役18年だそうな。
二人亡くなっていると、殺人罪だと死刑になるのが基本だったと思いますが、危険運転だとそうはならないみたいですね。
あおり運転そのものの罰則を重くするとか、もっとしっかり取り締まるとか?
日常の抑止力を上げたほうが効果があるのか、この刑が重いのか軽いのか…二人亡くなってるしなぁ、軽い気がしますけど。
控訴するのかわかりませんが、この先もうちょっと見ていかないといけないですね。
それでは今日のレーバテイン、関節グレーへのつや消し終わりです!
残ってたパーツへのつや消しコート出来ました☆
んー、ばっちり望んだつや消し具合です☆
次の塗装のために組みつつバラしつつ、今日はここまで。
次はこのまま?同じような色の武器にいこうと思います。
使う色も決めました☆
似たような色でメタリックの、クレオスの焼鉄色にしようと思いますー。
サフはポリパテ使ってるところがあるので、黒サフで楽しちゃおうかな(笑)
ぼちぼち進めていきましょう☆
悩みに悩んでないのですが、福袋抽選で当たってたノートPCはポチーして申し込んでおきました。
年内には届くみたいですが、例によって手元に来るのは多分年明けかな?
私が使うか、親が使うか、家のPCって形にはなりそうですけど。
性能的に配信に使うにはちょうど良いか微妙なところか、ってところかなぁ。
それでは今日のレーバテイン、あと一歩足りません!(笑)
つや消しクリアーが半分ほどしか残っていなかったので、フラットベースは約半分ほど足して「すごいつや消し(?)」にしておきました(笑)
いろいろと教えていただきまして、クレオスから出ているスムースクリアーが良いとか、つや消し添加剤としてスムース版が出てるとか、ちょっと買ってみようかな☆
この瓶がなくなったらですが。。。
左がちょーつや消し!側なんですが、写真だとわかりにくいなぁ(汗)
一応光を当てた時の反射感?が、ちょーつや消しのほうがしっかりつや消しです☆
ほぼ出来…ませんでしたorz
左下の14パーツだけ、薄めて作ったつや消しが足りなくて…次回に持ち越し。
つや消し感バッチリです☆
今日はここまで。
残り少し残ってしまったので、それだけつや消しコートを次回やろうと思います;;;
んー、その次は先に武器行こうかな☆
武器のグレーは少しメタリック入れて雰囲気変えるか、関節グレーがガイアのグレー4だったのでグレー5にするか。。。
すごく悩みますが、グレー5だと暗いのでクレオスの焼鉄色とかがいいのかなー。
悩むのも楽しいので大丈夫です(笑)
ふー、無事に一週間過ぎたのですが今週もしんどかったですね(汗)
年末ということでやはり忙しさがなかなか収まらないですね;;;
もうちょっとだけ、体調崩さないように頑張らないようにがんばります(笑)
あとゲーム!こっちも!
でもまずはこっち、今日のレーバテインです。
関節グレーのパーツすべてにつや消しコートしておきました☆
ただ、思ったよりも時間がかかってしまいまして。。。
というのも、この辺がわかりやすいかな?つや消しをちょっと薄め気味にしてるので、少し厚めにしちゃうと溜まった部分のツヤが変わっちゃうんですよね。
完全乾燥後にもう一度コートするとバッチリです。
それでもエッジ部分がちょっと気になるような…もうちょっと濃いめでも良かったのかなぁ。。。
今日はここまで。
うーん、いつもトップコートでこんなことないんですが…薄め方かな、寒いからかな;;
あんまりひどそうなのがあるようなら、この上からコートし直そうかなぁ。。。
スマブラがプレイ出来るようになったので、昨日は短いですけど帰宅後しっかり遊んでました☆
画面は綺麗だしキャラはいっぱい増えてるし、かなり長い期間遊べそうです。
とは言え、まずはキャラ出しがメインの作業になるのですが、いろんなモード遊びつつ気がついたら全キャラ揃ったみたいな感じが理想かな?
さて、ゲームの方は時間がある時にぼちぼち進めれば良いとして、模型の方を優先して時間を取ります。
特に塗装ですから、エアブラシを使うようになって準備と後片付けが時間かかっちゃいますしね。
塗装をメインに、時間が出来たらゲームみたいな感じかな?
そういう意味ではPS4もスイッチもスリープ保存が効くので、今の忙しい時代には大助かりです☆
それでは今日のレーバテイン、関節グレーにつや消しコートしていきます。
使うのはいつも通りガイアノーツのExつや消しクリアーです。
右のボトルの中央下に黒い線引いてるんですけど、ラベル部分で大体塗料1にうすめ液1.5くらいかな?
今回はモデレイトで薄めたので、においもマシですしリターダーもしっかり入ったタイプですね。
始めた時間が遅かったので、カップに半分ほどですが大体これくらい終わりー。
ガイアノーツのExつや消しは、ご覧の通りある程度ツヤは消えてるけど…という感じ。
しっかりツヤを消そうか迷ったんですが、今回は特にツヤにこだわりがあったりはしないですし…何よりロールアウト直後の機体と考えればある程度ツヤっぽくても良いかなーと。
しっかりツヤを消したければ、Exボトルに丸々一本フラットベースを追加すると良い感じです。
今日はここまで。
さっさとコートして仕上げたいところですね☆
一気に寒くなってきたので、指先がまだ動く間に少しでも進めたいなぁ。
なんか…早ければ明日から雪のところが出てきそうですね;;;
週末は一気に一桁気温にまで下がるようなので、私もそろそろ電気毛布とか出しておこうかな。
ちょっと準備しなきゃですね☆
それでは今日のレーバテイン、関節パーツへのスミ入れ出来ました☆
まずは残ってたパーツ全部にスミ入れっと。
彫り直したり作り直したモールドもしっかりスミ入れ出来てます☆
一段落としたところは真っ黒で塗っておきました。
これにて関節系パーツへのスミ入れ作業もコンプリートです☆
今日はここまで。
次はつや消しコートして、まずは関節パーツを仕上げてしまいましょう。
それからは…そうだなぁ、まずは武器系統やっちゃおうかな?
グレー系仕上げてフレーム分作って、塗装出来たらどんどん組み上げる方がモチベーション上がるかなー。
今日はちょっとお疲れ気味のためさくっといきます。
頭痛がします…早く寝ます;;;
本日のレーバテイン、引き続き関節パーツへのスミ入れです☆
青い土台の分まで、スミ入れ出来ました☆
大体下半分かな?
アウトラインにしっかりスジ彫りしておいたので、綺麗に残ってそうです☆
今日はここまでー。
2/3くらい出来たかな、アウトライン彫ってあるので綺麗にいけそうですね。
逆に言うと?アウトラインとか彫った部分だけやっていくので、迷うこともなさそう?
ぼちぼちやっていきますが、今日はばたんきゅー。
今週末はやっとスマブラなのです☆
本体同梱版を購入したは良いものの、まさかの?ダウンロード版付属だったのでお預けされてましたし(笑)
ゼルダは購入してソフト入れてはあるものの、もちろんまだ未起動です。
なんとか夜更かししないようにしなきゃですね。
それでは今日のレーバテイン、関節パーツへのグレーが終わったので、まずはそこまでスミ入れしましょ。
パーツの塗装はニュートラルグレー4だったので濃いほうが良いかな…と迷いつつ、いつものジャマングレイとフラットブラックを用意。
とりあえず適当に関係ないところに塗ってみるも、さっぱりですね(笑)
黒にしましょう~。
今日は下の方、指先等手間のかかるパーツを中心にスミ入れしておきました。
うんうん、これくらいの色味が良いかな。
濃いグレー系等は、やはり黒のスミ入れが映えるくらいのグレーの濃さが良いですね☆
今日はここまで。
グレーのパーツは多いのですが、スミ入れしないといけないパーツはそんなに多くなかったような、もっとあったような?(汗)
焦らずぼちぼち進めましょう☆
昨日もやはり想定内の渋滞ではあったんですが、週に3日も漆黒の山道運転は体力削られすぎるので、時間潰してから帰ってきました。
Vitaは持ち歩いてるのでなんとでもなるんですけどね☆
でも、三角チョコパイの白は結局食べそこねてしまいました…在庫分終了してました;;;
今日は今日で二度寝してしまい…まぁその分ゆっくりお休みも出来ましたし、お昼間も活動出来たので?良かったかな。
じっくりゲームも進みましたし模型も順調でした☆
というわけで今日のレーバテイン、関節のグレーが塗装終了しました☆
ぶわっと完了です☆
今日はここまでー。
いや…グレー塗っただけなのでこれ以上の写真が特に…(汗)
で、ここまで塗装したパーツは塗り分けしないといけないようなものもなさそうなので、スミ入れしてつや消しコートしてしまいます。
全パーツ塗装して全パーツスミ入れして…のほうが作業は早いんでしょうけど、スミ入れしまくりは絶対飽きると思いまして(笑)
まずは関節グレーのパーツを仕上げてしまいましょう☆
その次は…んー、作業のことを考えると武器類に行くほうが良いのかな?
最後に外装の白と赤みたいな感じかな?
めっちゃ順調ですが、今月中の完成は諦めました(笑)