goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆり応援日記

シンガーソングライターゆりを応援する、島村・M・JOEと黒ネコ・allegroの日記。

「食の安全中国へ<米FDA>発進します!」どうする?北京!五輪開幕は近いし~☆

2008-08-01 06:53:07 | フォト集 その他
               
              (*楽園最期の晩餐会/ゆり家自家栽培シリーズ・収穫された果実)


<ちょっと思いだしちゃった!中国製品の安全問題>

日本では昨年末から今年初め、千葉、兵庫両県の3家族が「有機リン系中毒」となった中国製ギョーザ事件が起こった。米国などでも昨年以降、中国製ペットフードを食べた犬や猫が相次いで死に、練り歯磨き、せき止め薬などから有害な物質が検出された。



                     

            (*僕の食べ物チェックもお願いします/ゆり家猫シリーズ29)


<海を渡る米FDA専門官>

米国で食の安全を担当する政府機関、FDA(食品医薬品局)が初の海外事務所を北京・上海・広州に開設、スペシャリストを常駐させることが固まった。中国が許可すれば、自国製品の安全性に対する国際的な批判の高まりに対応すべく、自国領内で米政府機関の活動を認めることになる。北京五輪を成功させたい中国が、米国との協力関係をさらに深化させるために、

① 専門官が事前通報せずに中国の食品・薬品施設を「抜き打ち検査」できるか
② 自前の検査が望ましいとする米側に対し、中国がどこまで自由を保証するか

などにかかっている。

北京五輪を控えた中国は国家威信をかけて「食の安全」への取り組みを発表した。日本では、真相究明が進まないギョーザ事件の不信感が燻っている。中国は変われるのだろうか。(新聞記事・要約転載)



                     

            (*正直に生きる強さと尊さ/ゆり撮影・初夏の日のオリーブ)


みなさん、やはり米国は徹底しています。FDA専門官は、北京の米大使館員や上海の米領事館員の肩書で活動予定だそうです。中国側の対応次第では新たな米中摩擦が持ち上がる懸念もありますが、我々日本は何をするべきなのでしょうか。考えさせられました。さて、今朝もゆり家で育った果実たちは純粋で美しい輝きを放っています。僕が言うまでもありませんが、自然の強さはとても偉大ですよね。素晴らしいフォトをありがとうございました。


日記@BlogRanking  いつも応援ありがとうございます!よろしければ 一票お願いします!!
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「光のシャワーとシャガール... | トップ | 「白馬の騎士2<宇宙旅行>... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
1番のり~☆ (サトミン)
2008-08-01 10:16:11
おはようごさいます!
すっごい~葡萄にラズベリー☆トマトーズ!あとオリーブの実☆
ゆり家の収穫~~とってもビューティフル♪

これを見てると自給自足☆って大切なんだなぁ!って思いましたぁ^-^

たぶんね、みんなすぐ忘れちゃうけど~中国の食の安全☆は、重要☆な問題だと思います!!
ハニーポン☆ 君は大丈夫だよ~~!!
カワイイ♪♪
返信する
本日2番め~☆ (少年ヒラタ)
2008-08-01 18:52:07
こんにちは。なんだか夏休みモードでとっても静かです。今日は風が止まって暑い暑い。。 昨晩はゆり宮殿防衛隊お疲れ様でした。お二人とも男らしくてかっこ良かったですよ。ありがとうございます。 
自然の恵みですね。 これらが おめめ と お鼻 と おひげ に 。。w 
実際に中国の方と接して見て思うのは日本人が大切だと思うことや「心」が置いてきぼりになっちゃってるのかな? 生産者が愛情持って生産したのかな? ってことでしょうか。 トマトさんでも 大根さんでも ニワトリさんでも 愛情かけられて育てられたものをいただく = 命をもらう。 数字ではあらわれないものが おいしさとなって感じるのかもしれません。 自分の作ったもので喜ぶ人の顔をみたいのか? それとも食べてくれる人の持っているお金にしか興味がないのか。。 それって日本の若い人たちの仕事のやりがい論義と共通する点があるのかもしれませんね。 
いつも話しが長くてすみません。 オリーブの木。 光は光でも以前 掲載されていた オリーブの木の木漏れ日の光。ゆりさんが撮影されたのでしょうか? あれも 少年ヒラタ お気に入りの1枚でした。木漏れ日のようなやさしい光を発するオトコになりたい。あと20年はかかりそうです。。。。  
返信する
こんばんは! (ジャスミン)
2008-08-01 21:32:30
ゆり家では、豊作だったんですね!色どりがとてもきれいです。
オリンピックも間近ですが、、食の問題は、日本の中でも問われています。 食べてくれる人の気持ちになれば、変なことはできないはずなのにと、いつも思います。
写真も毎日、楽しみです~♪
返信する
みなさん、こんばんは☆! (JOE)
2008-08-01 22:36:44
サトミン、1番乗りありがとう!遅くなってごめんね~!ご存じのとおり、日本は食料を輸入に頼っているから、中国の食問題は重要だよね。それにこれからは、日本の農業自体もすごく重要になりますね。サトミンもたくさん好きな勉強をして、日本の明日のためになることを見つけてみて~☆ゆり家の収穫は実りあるものでした!本当に素敵なフォトだよね♪

少年ヒラタさん、コメントありがとうございます!
少年さんは、中国人とも仕事をされるのですね~。あと、食品に限らず、工業製品の組み立てなどはどうなのでしょうか?ネジが甘くないとよいのですが・・・。それとも、締めすぎるかな?ヒラタさんの理想は、木漏れ日のようなやさしい光を発する男・・・、20年後にはぜひ達成して下さいね!

ジャスミンさん、コメントありがとうございます!ゆり家収穫物は、本当にきれいですね~☆
はい、オリムピックは来週始まりますよね!北京では滞りなく進行することを願いたいです。特に食はパワーの源、中華も美味しく食べたいですし。ところで、丑の日、鰻は食べましたか~ジャスミンさん?


では、みなさん、おやすみなさい!
返信する
こんばんゎ (しゃらら)
2008-08-01 23:21:01
きょうのハニーポン、ねこらしいです^^

フルーツおいしそう ∴
私もミニトマト栽培しました♪
返信する
おはようございます!! (JOE)
2008-08-02 06:48:03
しゃららさん、コメントありがとうございます!
しゃららさんの言葉で気付いたのですが、確かにハニポンは猫超越的存在?ですよね~☆今日のハニフォトでは、猫ちゃんとしてのハニポンも無事デビュー致しました!しゃららさんも、ミニトマトブラザーズを栽培されたのですね!愛おしくなってきませんか~、果実たちも♪僕も何か育ててみたいな。


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

フォト集 その他」カテゴリの最新記事