
(*光のプリズム1/原色/ このゆり家のプリズムは 集光機で作りだされた人工的なものとは違い自然(偶然)の産物です)
最近、「ゆり応援日記」の俊敏なるコメント陣と接していて、日常生活におけるある一般情報の信憑性は、そのパーソナル(個性)に依るところが大きい、とあらためて感じている。多分、自分対誰かが何かを共感し合えた時、その信頼性はより高まり、多少の誤差は「笑える情報」と化して許し合えるのかもしれない、と。
・・・でも、ジョーブログの場合は一方的に「許されている」に違いない。みなさん、ありがとう。この平和な状況にはいつも深く感謝しています!
ところで、ご存じの方も多いと思うが、ある世論調査(2008年3月、全国16歳以上約3400人対象、内、回答約2000人)でこんな結果が出た。
「今の国語は乱れている」 ・・・ はい 72.9%
「日本人は敬語の知識に課題がある」 ・・・ はい 42.1%

(*光のプリズム2/拡散)
では、少し例を上げてみよう。
① アニメ好感度キャラランキングが下降し始め 009島村ジョーは「ぶぜん」としている
→ 「憮然」とは、失望してぼんやりしている様子。腹を立てている様子ではない。
② 白夜隊士フィガロは皆に げきを飛ばした
→ 「げきをとばす」とは、自分の主張や考えを広く人々に知らせて同意を求めること。
元気のない者に刺激を与えて活気づかせる、とは違う。
③ 「ジョーブログ主催・夏のイベント・カラオケ大会マジがんばるっす!」案は煮詰まった
→ 「煮詰まる」とは、議論や意見が出尽くして結論の出る状態。
議論が行き詰まり結論が出せない状態ではない。
など。各々の思い込みにも注意したい。

(*光のプリズム/集束)
また、これに反して 「国語は乱れていないと思う」 ・・・ はい 16.2% あり、その内の理由として 「言葉は時代によって変わるから」 ・・・ はい 39.1% が、最も多かったという。
(新聞記事・要約アレンジ転載)
みなさん、こうして振り返るとジョーの「言葉使い」過去の過ちシリーズは計り知れません。お恥ずかしい話ですが、笑って許して下さい。告白しますが、冒頭文の*さわりは、ジョーの前置き逃げ口上とも言えそうです。また個人的には、「国語は乱れていなくて」「言葉は時代によって変化する」という意見に、ちょっと共感できます。もちろん言葉の真意はとても大切ですが、面白進化も好きなのでした☆さ~て、本日くらいボロが出ないうちに、*日記を終了させて頂きます。
*さわり ・・・ 話の要点。出だしの部分という意味ではない。
*~を終了させて頂きます ・・・ 正しい敬語は、~を終了します(~お♪)でOK。(マスーオ、お借りしますよ~♪)

最近、集光機って売っているけど、そういう物じゃないもの…なんだろう? キラキラの物には当たってできてるんだと思いまぁす!
部屋じゅうだから、すごいね~~♪♪
色がくっきりで光の色の要素がよくわかりましたぁ☆
言葉使いは、進化しています!
でも敬語などには気を付けたいです♪
いつもすみません☆
勉強しなくちゃ^-^
娘と見ています!勉強になります
きっと何かにあたり、自然にできているんですね! ステキです♪
日本語は難しいですね~
でも若い方の思わぬ言葉で、和むことがしばしば…*
確かに敬語は私も気をつけたいです ⌒⌒
きょうもプリズム効果で…
めっちゃ*Happy♪。。゜゜。。…☆
うん、言葉使いはそれでよいのです!だって未来を作るのは若者や子供たち。きっと進化が自然だと僕も思います!ただ、先人たちに対し(僕レベルではなく、もっと先輩たちね)礼儀や敬語も必要だから共に勉強しようね~☆(僕も多分に学びが必要なのです)
Happyさん、本日もコメントありがとうございます!!今日も暑かったですね~!でも僕は暑い方が(比較的)好きなのでOK。プリズムは理科の実験的にもきれいな色が出ていますよね~!いつもお嬢さんと見て頂けて、僕もHappy気分です♪
言葉も昔からの真意を大切にしながら、新しい時代の言葉と融合させて行く・・・、そんな大らかな日本になれたら素晴らしいですよね☆日本語は複雑な言語だけれど、僕は好きですよ。
お二人にご理解頂き、僕もめちゃHappyでした~♪
ベイビーかまきり王子やねことセミー物語が、気に入ってます!!
夢があってどこにもないよ!こんなブログ☆ 頑張って下さいねゝ
日本語はむずかしいから、修行中でぇす♪
またきれいにでておりますよね~~♪
照明かなにかにあたり…クリスタルかなにかの…たしかにゆり姫家☆らしいでありますーお!部屋中にプリズム☆~~スバらしいですよね~~!!
ゆり姫、こんなにステキなお写真☆をありがとうございまする。
日本語に関しては、マスーオ☆降参でありますーお!
自ら、崩した日本語をばらまき、申し訳ございませんw
どうぞ、ここではお許しを~~☆
思い込み意味が違うものは、ぶぜんとしているゃ、さわりとは、話の要点なのですね~?! すっかり、出だしの部分と思い込んでおりましたw
勉強になりますよね~!
ジョーさん、ありがとうでございます!
まだまだ、修行☆をしてゆく所存でありまするww
日本語は、難しいね w
弟のリチャード?!にも、日本語の大切さと、プリズムのきれいさをみせたしー♪
色の3元素☆ですね!と、あっさりいわれたけどw
新人のマリリンさん☆と共に、よろしくでございますーお☆
リチャード☆らしいです!
よろしくだしー♪
マスーオ、ここではフリートーキング、全然OKっす!君のリズムで飛ばして下さいね~☆プリズムはホントきれいに出ているよね!光の色(って定義はあるのかな?リチャードくん、教えて♪)不思議だよね☆
憮然の「ブ」が、口を尖がらせているイメージあるもんね、僕もムッとしている態度かと思っていました。さわりも初めかと・・。
トシ、ぜひトシには新語を開発してほしい。自然発生というかたちが一番だが、「たまらんかわいさ」などのサンプル(フィガロごめんよ♪)もあるので、よろしく頼む!!(開発が無理ならティーン語を連発とかでOK!)失敗は成功のマザー!迷わず突っ走ろう☆(なんのこっちゃ~暑さで乱れて終了のジョー)
と、いう訳で~?今日も暑そうですが、がんばろう白夜隊!!!プリズム・サンキューでした☆