goo blog サービス終了のお知らせ 

Produce&Climbing

音楽、ビデオなどの制作状況、登山/お散歩、泉自然公園の状況

海岸林再生 ワークショップ2015 実際の現場 海岸での事業状況

2015年03月06日 | SNS

海岸林再生 ワークショップ2015 実際の現場 海岸での事業状況

造成工事と、防風工事、再生チップ すでに植樹されています。

ここは、造成と防風対策が行われた段階、植樹を待っています。

防風対策物を真横から見たところ

倒木した松をチップにしたもの  造成した上に撒き、砂飛を防ぐために使用します。

佐々木氏が熱く説明してくれました。

植樹され、育っています。


海岸林再生ワークショップ

2015年03月06日 | SNS

海岸林再生ワークショップ in 仙台に行って来ました

 

参加者は定員50名 仙台駅からバスで、荒浜の被災地--事業を行っている地域へ

被災した荒浜小学校の建物、現在防災林を植樹しているところもかつては、住宅があったところです。 防潮堤の工事も行っていて、海は見れません。

植樹され、育っています。

りっぱに育っています。

100万本植樹代表 森山氏と渡部氏とともに参加してきました。