新年明けて3日目。
ご主人の赴任でローマに引越してきた高校時代の友人が
フィレンツェに来たので一緒に夕飯。
2008年記念すべき(?)一回目の外食はBoccanegra。
ここ数年私のお気に入りのひとつです。
フィレンツェは初めてという私の友人。
彼女の妹とご主人も一緒でいわゆるトスカーナ料理が食べたかったようで。
前菜盛り合わせ。
ここのグランピアットはいつ見ても絵になります。
今回チーズが少ない気がしましたが。
私はいつものようにピリ辛トマトソースの肉団子。
友人はちゃんとビステッカ・アッラ・フィオレンティーナを食していました。
肉厚でレアのTボーンステーキは結構ボリュームがありますが
素材が良くて焼き加減が絶妙だと結構軽くいけるようです。
私は見ているだけで眩暈がしますが、
友人たちは3人で約1000グラムを完食。すばらしい。
デザートは久々にティラミスなんて頼んでみました。
すごいボリュームで出てきてびっくり。
前菜2人前、プリモ2品、セコンド2品、デザート3品、カフェ4人前で
もちろん大満足。これで180,00ユーロは安いよなぁとちょっと思ったり。
いや、日本円に換算すると普通なのかな。
あたしもこのお店に行きたい~!
日本円に換算すると...安くはないようですが、
何といっても1キロの肉だけで日本ではかるーく1万円超えます。
日本ではビステッカ・フィオレンティーナ、
骨無しで出てきますからね。
しかも100グラム足らずで。
じゃぁ、フィオレンティーナとちがうだろって(^_^;)
ではでは、今度のフィレンツェ訪問時には
マストのお店にしましょう!!
私はいつでも準備OKよ(爆)。
日本では本物のビステッカ・フィオレンティーナは
まず食べられないよねぇ。
もっと言えば、トスカーナ以外でも難しいんだもの。
やっぱりキアーナ牛の骨付きで塩コショウの炭火焼となると…。