不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

12月11日(木)のつぶやき

2014-12-12 04:37:15 | 日記

なかなか普段歩いてたら見られない視点から。 fb.me/7gjbLobxX


昨日仕事帰りに食べたくなって買ってきた、若木の生ロールケーキ。
朝からたっぷりすぎた生クリーム。 instagram.com/p/wcdOKIiX-E/


「他よりはよさそう」って本当に信じているの? まず「こんな」現状を脱却することを考えなくちゃいけないのに。一度白紙にしなくちゃ新しい絵図は描けないよ。→衆院選、半数超が消極的選択 関心のなさ突出 情勢調査 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/gpow

1 件 リツイートされました

イタリアで暮らしている人、暮らして日本に戻ってきた人の多くも、きっとこう感じていると思うんだ。日本はモノが溢れすぎて、恵まれた現状に満足できないままストレスを抱えて生きる人が多い。吾唯知足。<92>上海の食卓から学んだ「足るを知る」 asahi.com/and_w/life/SDI…


@ohnoumi1 私もできればパリ経由したくないんだけど、時々安いんだよね、JALが。年末年始にイタリアに戻るつもりだったのが、戻れなくなり、2月を標的にして探し始めているところです。イタリアからの1年FIXOPEN往復のチケットなので、700ユーロ切るものは見つからないけど。


@pizzaforvm 何よりも経済最優先で動いている社会だとこうなってしまいがちだよね。最近はイタリアもその傾向が強まっているとはいえ。日本は何をそんなにあくせく求め続けているのだろうって不思議に思うよね、こんなに既にモノが溢れているのに。時にものが多すぎて選ぶの嫌になるもの。


本当なら、今年は観ようかな。(こう思う人が多いってことよね)
→NHK“最大の目玉” 中森明菜「紅白で復帰」内定 gunosy.com/g/gqw2p


遺伝子組み換え作物の栽培禁止権限をEU各国に。欧州っていいなと思うんだよね、色々。Via libera degli Stati Ue a divieti nazionali a coltivazione di Ogm ow.ly/FHLDs


まぁ、いつもの結果ではあるけれど。有給取りたくない人は取らなくてもいいけど、取りたい人の邪魔はしないでねって思う。
→日本の有休の消化日数と消化率、7年連続最下位に終止符(@DIME) - Y!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2014…


Spero che sia migliolata la situazione e l'ambiente.

→ Firenze, le prime ore della ?nuova? stazione corrierefiorentino.corriere.it/foto-gallery/t…


経済的な問題とか環境的な問題とかよりも、実はもっと根深く倫理観が絡んでいるんだと思うが。関心があるだけましだよなぁ。→欧州はなぜ遺伝子組み換え作物を嫌うのか? 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News afpbb.com/articles/-/302… @afpbbcomさんから


いま、某メールマガジンを読んでいて、「無原罪のお宿り」をとんでもなく勘違いしている記事を発見して呆然とする。イタリアに暮らして、イタリアの情報発信するなら、それくらいはきちんと調べて書こうよ。と思ったので、発行者に連絡したけど。


@akiko_it だわねぇ。たいした揺れではなかったけど(震度3)。


@ohnoumi1 あぁ、まだ本格的には帰れないのですけどね、もう既に日本が暮らしにくくて(爆)。そろそろJALもイタリア線一本くらい復活させてもよいんじゃないかと思いますけどねぇ。


あ、行ってみたいな。
→写真×プロジェクションマッピング×植栽、新感覚の展覧会が新宿で開催 fashion-press.net/news/14197 @fashionpressnetさんから


ふぅぅん。青色LEDの活躍に期待ということなのね。タイミング的に。
→青色光を当てるとハエ・蚊などの昆虫が死ぬことを発見、ブルーライトで人間の目が傷つくのと似た仕組み - GIGAZINE gigazine.net/news/20141210-…


帰ってきたら、ストーブの前でライオンちゃんと寛いでいたレイラ。
まったりぃ。 instagram.com/p/wdqt_9CXxR/


暗黙知の伝承、グローバル化の時代。人の手でなければできないこともまだ残っているんだろうし。「人は常に機械を超えないといけない。そうでなければ、機械の進化も止まる」に納得。
→団塊世代が大量退職する現場 トヨタの解  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1yzWCix


今回の国民審査の対象になるのは5名。それぞれの詳細を知るにはこちら(ow.ly/FI0Yj)末席5名(鬼丸かおる、木内道祥、池上政幸、山本庸幸、山崎敏充)が審査対象。結構勉強にもなると思う。→「最高裁国民審査」 ow.ly/FI0Yk


@mr8melody あんまり耳がピンとしてない娘なんですが、まぁとにかくストーブがお気に入りみたいです。