不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

Aperitivo giapponese in beneficenza ad Hotel Kraft

2011-04-10 23:47:00 | 日記・エッセイ・コラム



まるで夏のように気温が上がり、天気に恵まれた週末。
5月に咲く花だと思っているフジの花が満開。
Dscf0170

日曜日は夕方から東日本大震災支援チャリティイベントに
出かけてきました。
Dscf0182

Dscf0181

自宅からほど近いHotel Kraftの
眺めのよい「パノラマ・テラス」が会場。

16時開場だったのですが、
その時間は私はまだレイラと散歩していました。
散歩道でクラフトに向かう日本人の姿を
ちらほら見かけたので
きっと混雑しているのだろうなと思ってはいましたが
行ってみたら想像以上の人出でびっくり。
日本人はもちろんですが、イタリア人も大勢参加していて
これは本当にありがたいことだと思いました。
Dscf0173

Dscf0178

Dscf0180

エレベーターの中で一緒になったイタリア人にも
来てくれてありがとうと伝えると
大好きな日本のためにできることがあるなら
と嬉しい一言をいただき
涙腺の緩い私は最初っから泣きそうでした。

日本食のブッフェとワインそしてミニコンサート。
みんなそれぞれに楽しんで、
そして募金も主催者も驚くくらい
想像以上に集まったようです。

会場では色んな方とお話をすることができて
また次のチャリティイベントについても
企画を進めることになりました。
フィレンツェからできること
まだまだみんなと一緒に走っていきたいと思います。

個人的には
被災地を実際に訪れた方の話を伺ってから
すぐに効果的に使われない支援金募金よりも
わずかでも今必要な物資を
必要なところへ届けられるような
そんな活動を続けていけたらよいなと思っています。
いずれにしても長期戦、無理せず前を向いていければ。

滅多に足を踏み入れることのないホテルのテラス。
フィレンツェの街を遠くに一望。
Dscf0171

Dscf0174

Dscf0177

新緑に囲まれるフィレンツェは美しい季節を迎えています。
Dscf0175

震災から1ヶ月。
思うようにならないことばっかりですが、
希望を捨てずに一歩づつ前へ。