goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐりぐらのフォトログ

デジタルカメラであそぼ!

オダマキが咲いた 小庭の花

2025年05月13日 | 花&植物

昨日の午後の晴れ間、花とチョウ眺めてひと時を・・・

紫色系のオダマキが彩よくあちこちで咲いて賑やかな雰囲気に

フウリンオダマキは小ぶりでかわいい、ピンク色のはようやく蕾がふくらんできた

大雪で折れた?!かとテープ巻いたり縛ったり、

支えたりしている西洋シャクナゲが咲いた。よかった!

スズランやベル型の白花の名前分からない花も咲いている

スジグロシロチョウがひらひらと飛んでるがフランネルソウが好きのよう

他の葉には止まりもせずフランネルソウへ。まだ花穂伸びてないのに~。

玄関で冬越ししたベゴニアクレオパトラが咲いた。

シクラメンは暑さを避け夏越しの定位置でまだまだよく咲いている。

 

オダマキ

 

フランネルソウに止まるスジグロシロチョウ

 

ベゴニアクレオパトラと西洋シャクナゲ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御薬園散策 | トップ | 雨上がりの小庭の花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

花&植物」カテゴリの最新記事