ぐりぐらのフォトログ

デジタルカメラであそぼ!

旅する蝶「アサギマダラ」

2012年08月31日 | 鳥&昆虫&
旅する蝶「アサギマダラ」

29日、猛暑日が10日間も続いた今年の夏はまだアサギマダラが見られるかもと
思い立ってグランデコへ行ってきました~・・・
ヨツバヒヨドリも咲いていて、アサギマダラもたくさん飛翔してました・・・
山でも日向は暑すぎですが、ブナの木陰に咲くヨツバヒヨドリにヒラヒラときては吸蜜・・・
マーキングされたのもいて、これから南下してどこまで飛ぶのか、風の便りで聞きたいな!

ことによく飛来する木陰のヨツバヒヨドリ、傍にシートを広げておにぎりランチしてきました
前から上からヒラヒラ行きかい、ちょっとうれしい時間でした。

画像クリックでスライドショーへ。BGMの音量にご注意ください・・・

画像クリックでスライドショーへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処暑すぎて連日の猛暑・・・

2012年08月25日 | 鳥&昆虫&
処暑すぎて連日の猛暑・・・

日が落ちてから水やりする毎日、放水をさけ、カマキりや機織りバッタがはっぱの陰から出てくる・・・
カマキリも機織りバッタもびっくりするほど育っている。
今日はこのあたりかなと、真昼の陽ざしの中1枚撮って本日のフォトログです・・・
バッタは見つけられなかったです。秋海棠は、一時葉がこげたけど塀際のは育ちすぎ・・・
今日の新聞記事、残暑はあと2週間ほどという。寒い冬にこの暑さを懐かしむのでしょうか?

画像クリックでスライドショーへ。BGMの音量にご注意ください・・・

画像クリックでスライドショーへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産九寨溝・黄龍と楽山・峨眉山・都江堰周遊[Ⅶ]チベット民族舞踊劇と中国伝統の川劇(変面劇)鑑賞

2012年08月21日 | 旅行
世界遺産九寨溝・黄龍と楽山・峨眉山・都江堰周遊
[Ⅶ]チベット民族舞踊劇と中国伝統の川劇(変面劇)鑑賞


ツアー最終回のフォトログはステージ鑑賞のピンボケ写真です・・・
九寨溝ではチベット民族舞踊劇「クラナゾ(蔵謎)」を鑑賞

「蔵」とは、中国語でチベットのこと。
このステージは中国を代表する民族舞踊家・楊麗萍(ヤン・リーピン)の総合企画、演出・・・

舞踊家ヤン・リーピンは雲南省少数民族の文化の象徴である歌と踊りを各地の村々を尋ねながら収集、
同時に、歌と踊りに才能ある若者を見出し団員に採用、専用常設劇場を持って活動している

「蔵謎」はチベット族の風習、音楽、踊りを、総勢約80名の四川省民族歌舞団員が演じ
躍動感あふれる感動的なステージでした。

成都では中国伝統の川劇(変面劇)を鑑賞。多彩な面が瞬時に変わる
この名人芸、伝統を受け継ぐ人の育成に国が乗り出したという。
四川省の旅ログはこれで終わります。

画像クリックでスライドショーへ。BGMの音量にご注意ください・・・

画像クリックでスライドショーへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[Ⅵ]九寨溝から黄龍そして都江堰への移動日立ち寄り観光地

2012年08月19日 | 旅行
世界遺産九寨溝・黄龍と楽山・峨眉山・都江堰周遊
[Ⅵ]九寨溝から黄龍そして都江堰への移動日立ち寄り観光地


成都から九賽溝を目指し、行きは東側ルートで、綿陽ー江油ー平武ー九賽溝へ。綿陽で一泊・・・
綿陽のちょっと先、江油には中国文学史上最高の詩人、李白と杜甫の記念館があり寄りました。

名前を知っている程度の知識しかないですが
李 白(701年-762年)も杜 甫(712年-770年)も後世「詩仙」、「詩聖」と称えられている。
李白=白髪三千丈 積もる愁いで伸びた白髪の長さが三千丈にもなってしまったとうたう。
杜甫=国破れて山河在り、城春にして草木深しとうたう。

午後には、明の時代に建てられ、当時の姿がそのまま残っているという報恩寺を見学・・・
文化大革命での破壊を免れたが、四川大地震の被害からの修復中でした。
また1時間ほど走ってチベット民族村(白馬民族)を見学しました。
広場近くでヤギの丸焼きが焼きあがっていて、6時間かかり、日本円だと2000円ということでした。
シャクナゲ峠(標高3600m)ではフウロやリンドウなどが丈を低くして咲き、放牧場もありました。
峠を下って走り続け、まだなの~と言いたくなる頃ようやく九寨溝に到着しました。


帰りは西側ルート、九賽溝ー黄龍ー茂県と南下。九賽溝を出発して海抜4000m以上の峠を越えて黄龍へ・・・、
道路わきはオタカラコウ、シオガマ、エーデルワイス、ウツボグサ、ヤナギラン、フウロ、リンドウ
など咲いていてお花畑のよう・・・。写真ストップの、海抜4000mでは、ゆっくりゆっくり動きました
やがては長江にそそぐ岷江では、川原に貴石があることから住民は川に勝手に入れないという。
トイレ休憩でよった宝石店は政府直営。採掘された隕石を研磨加工すると目のような柄があらわれ
トンボ玉1個に10個も出たら天眼珠といい、すごく高価でした~。

途中観光しながら、バス移動することで高度順応でき、黄龍の風景を楽しむことができました。
峠ですでに気分が悪くなった方数人は、黄龍観光は大変だったようです・・・
黄龍観光後、工事中の悪路にちょっと回り道したりしながら茂県で一泊しました。

翌朝、茂県からはガイドさんの経験による読みで予定よりちょっと早く出発し
距離はあっても、渋滞しにくいコースを選択、予定の時間に成都に近い都江堰に着きました。

画像クリックでスライドショーへ。BGMの音量にご注意ください・・・

画像クリックでスライドショーへ



四川省地図
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑お見舞い申し上げます

2012年08月17日 | Weblog
猛暑お見舞い申し上げます

連日蒸し暑い日が続いておりますが
皆さま、暑さ凌ぎ対策、どうやっておられるのでしょうか?
川のそばの我が家は午前中は涼しいですが、お日様が真上にくると
北と東の窓を開けて凌いでいます。
15日、一雨きたと喜んで二階の窓を見に行ったら、
雨はもう上がっており、裏の川から虹がかかっておりました。

[ 17日、残暑列島の最高気温が群馬・館林で38.0℃、岐阜・多治見で37.4℃。
35℃以上の猛暑日となった地点も全国927観測地点中、106地点と
12日ぶりに100地点を超えたそうです~。]


湯川にかかった虹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする