goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐりぐらのフォトログ

デジタルカメラであそぼ!

相馬野馬追甲冑競馬・神旗争奪戦 観戦

2025年05月29日 | 郷土史・史跡・施設

セカンドライフバスツアー、心配した雨も上がって観戦できた

相馬野馬追は福島県の相馬地方で行われる祭典で

国の重要無形民俗文化財に指定されている

約400騎の騎馬武者が甲冑をまとい、太刀を帯し先祖伝来の

旗指物を風になびかせながら威風堂々のさまは時代絵巻のよう

 

猛暑の影響で昨年から5月開催となり熱中症の心配なく開催

相馬、双葉郡の各地で行われる諸行事等3日間に渡る祭典

2日目に雲雀が祭場地で行われる「甲冑競馬」「神旗争奪戦」を観戦

 

女性騎馬たちの相馬野馬追「未婚二十歳未満」撤廃で

2025年は5つの騎馬会から出場した約400騎のうち女性騎手は40騎と

これまでで最多となったという

相馬野馬追を1000年続けているとは並大抵のことでないと感服!

 

神旗打ち上げ どこへ下りるか 争奪戦 帰り道すがら

 

若き総大将御退出

 

神旗打ち上げ どこへ下りるか 争奪戦

 

甲冑競馬

 

各地から雲雀が祭場地に到着

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御薬園散策

2025年05月08日 | 郷土史・史跡・施設

晴天に恵まれた子どもの日、久しぶりに御薬園へ

ヒメカイドウ、フジ、つつじが咲いてたが大雪の被害多そう!

シウリザクラの花付きがよく花穂がちょんちょんと揺れてた

何年か前、小さいころ食べた「アンニンゴ」が話題になったとき

御薬園にその木があるのは知っていたが

こんなにつぼみがいっぱいついたの始めて見た。

こんなに花穂がでるなら花が終わって実になったとき採集できる~。

とりに行った記憶はなくて、食べた記憶だけ・・・。

 

ウワズミザクラ属 ウワズミザクラ、シウリザクラなどの果実を

干したものを飲むと苦味強いが腹痛が収まるのだそう・・・

越後地方では若い果実が売られているそう・・・。

塩づけにした「アンニンゴ」を昼寝起きにひと房食べた記憶がある。

くすりではなくお茶請けかわりのようなものだったのかな。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校庭のスロープでスキー教室

2025年01月25日 | 郷土史・史跡・施設

いつも利用させてもらっている公民館のむかいは小学校・・・

校庭で繰り広げられるさまざまな行事を目にして元気でいいなぁと

楽しませてもらっている

この時期はスキー教室が道路をはさんですぐのスロープで繰り広げられ

今日の学年は父兄参観もオーケーなようでかなりのギャラリーが見守っている

道路は自転車が走行できるくらいの雪しかないがスロープはスキー教室で

使い込まれているからまだ十分スキーができる状態

どの子も転ばないで滑り降りている。フォトログショットに1枚

窓からの光景に一瞬子どものころにタイムスリップ・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色

2024年12月22日 | 郷土史・史跡・施設

冷え込みきびしい日々が続いているが今日はついに雪景色になった

郵便ポストまで歩いた帰り道、歩道橋から東山温泉方面ながめた1枚と

橋のたもとの雪景色でひさしぶりのフォトログ・・・

 

コロナ禍以降散策に訪れる人や犬の散歩の人もなくなって

めだかの小川広場は河川にのこる草と同じに手入れされてなかったのが

夏にようやく広場だけ草刈りされてすっきりと・・・

歩道橋橋の下流は河川の中洲の草刈もされすっきりと

しかし上流は枯草ぼうぼうのまま・・・ちょっと残念な雪景色・・・

 

雪で遠くは見えない、3本のニセアカシア ちょっと絵になってる?!

 

橋のたもとのお家のウメモドキ・・・

 

橋のたもとの竹やぶの竹の葉に雪・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只見駅より乗車

2024年11月17日 | 郷土史・史跡・施設

話題の只見駅ですがここで乗下車することはあまりなくて

温泉宿泊施設でランチして只見駅前のお土産屋さんでお土産買ったり

只見の写真を紹介している星賢孝氏の写真見たりまったり過ごす

1年のうち300日を超えるほどの日数で周辺の写真を撮っているというなかで

印象的な写真がデジタル画像で紹介されていたのでそれをスマホショットで・・・

こんな場面に出会えたら素敵だな~という写真ばっかりでした

 

只見駅からの車窓風景

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする