えーと。。まず御宿と言うのはいすみの南隣に位置する町でして。。
くまさんがフラダンスを習いに行ってるとこでもあるんですが。。(* ̄m ̄)プッ
関東ではちょっとは有名な海水浴場なんかもあり。。
ここいら辺りの中ではちょい垢ぬけた町だったりするんですな。
で!
昨日は。。人形作りのお手伝いの予定だったのですが。。
急きょ予定を変更して。。人形作家のおばあちゃんの用足しの旅に出たんですわ。
ぶっちゃけ針仕事より楽かも?(爆)
んで。。御宿にある岩の井という創業が1723年と言う老舗の酒屋さん?酒造?
に寄らせてもらったんですが。。。
なんと建物が昔のまんまなんですよぉ。。保存することに力を注いでるそうでして。。
葺き替えにウン百万もかかる茅葺屋根もそのままでして。。
で!!!
その建物のひとつに招き入れられ教えてもらってぶっ飛んだのが。。
その建物の梁が。。なんとなんと400年前に御宿の沖で難破した
サンフランシスコ号の帆柱だっちゅうじゃあございませんか!!!!
ぶっちゃけ御宿って夏は若者が集まって難破ならぬナンパの町と化すので
軽いイメージしかなかったんですが。。ww
こんなに歴史を大事にする町だったんですねっ!
なんだか。。今まで誤解してごめんなさいっ!って思ったくまさんなのでした。
昨日は二十四の瞳の人形作りで忙しい人形作家のおばあちゃんちに
写真と椅子を届けに行ったんですが。。
またまたスタッフとしてお手伝いに加わらせていただいちゃいましたよ!
ほっほっほ♪( ̄▽+ ̄*)
今度は着物作りのアシスタントとミシンのフォローです!
って、ミシンはさんざんやってきたので。。
多少の不具合やボビンの糸巻きくらいなら
初めて使うミシンでも対応できちゃうんですが。。。
着物作りのほうは。。手縫いだったんですぅ~~~!!
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
「まつり縫いできる?」と聞かれ。。
勢いで「はい!」って答えちゃったのが運のツキ!(爆)
って、出来て当たり前なんでしょうが。。
くまさんは旦那のズボンの裾上げのまつり縫いですら
ミシンでやるヤツですから。。。。( ̄ー ̄; ヒヤリ
それほど。。ここだけの話。。針を持つのが苦手っ!ww
もちろん、パッチワークなんぞをやる人の気が知れません!
(さなえさん!ごめんなさいっ!)
そして。。今日も半日仕事を終え。。
着物のアシストをやりに。。出勤するくまさんなのでした。(笑)
で!!!
長きに渡り開催させていただいた写真展ですが
いよいよ本日終幕を迎えることになりました!!!
いや~~マジで長かった!!!
応援してくださった皆さま!
足を運んでくださった皆さま!!!
ありがとうございました~~~!!!!
皆さんの支えのおかげで無事乗り切ることができましたよ!
ぶっちゃけいろいろと課題も残ったワケですが。。
経験は宝物ですよね!
まったく自信がなかったけど。。やってよかったです!!!
もし!次があったら。。またまたよろしくお願いいたしますね!
先日。。「人形制作の現場より。。」という日記で紹介しましたが。。
人形作家のおばあちゃんが。。「二十四の瞳」の人形を作られてるんですよ~!
で。。私もちょこっとだけお手伝いしてたんですけど。。
前から人形を座らせるイスを探してたんですね。
一番ベストは昔の小学校で使っていた木製の椅子!
ぶっちゃけ。。くまさんも小学校1年生の頃はまだこれでして。。ww
同じく木製の2人用の机なんかも知ってる世代だったり。。(〃∇〃)てへっ☆
でも。。今時はぱったり見かけなくなったんですよねっ!
ためしにネットで探してみると。。ユーズドでも1万円近くしちゃうし。。
間伐材で作ってるところも。。お安くないんですよぉ。。
しかも。。人形の体型に合わせると。。安い市販品だとダメっ!
こりゃ作るしかないよねぇ。。って、ことになったんですわ。
そこで!白羽の矢が立ったのがうちの旦那でして。。。
って、ウッドデッキを作ったりしてるから。。と、私が推薦しちゃったんですが。。(笑)
で!写真のような事態になっちゃったワケです~~!
ワハハヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノワハハ
いや~しかし。。今日の午後頼まれたのに。。
もう1個出来あがってるし。。。( ̄ー ̄; ヒヤリ
うちの旦那ったら。。思いのほか出来る男だったみたいです。
知らなかった~~~~~!!!!(爆)
今年の就職戦線は去年以上に厳しく。。
来年も予断を許さない状態っぽいです。。
チョナンボンがんばれ~~~!!!( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ではでは。。
チョナンボンの大学一の高層ビルから見たスカイツリーでも~!
この悪天候でも見えちゃうんですわねぇ。。
完成したらド迫力でしょうねっ!
うっすらですが。。見えますよね?
あとは。。
昨日の日記で紹介したものの。。
葉っぱが写ってないと判断が厳しいってことなので。。
昨日。。全体像を撮ってきましたよ~!
これで正体がわかりますかね?
ではでは。。くまさんったらヘタレなもんで。。
今日はとっとと寝ようと思います!
コメントのお返事他は。。明日までお待ちくださいませ~!!!
どーにもこーにも微熱が上昇中でして。。
とかいいつつ。。今日は出かけてきたという。。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
いったい何をしにいったのかは明日紹介するとして。。
帰り道の夕焼けでもご覧くださいませ~~!
で!!!
明日から仕事に復帰するんで。。コメントのレス&訪問は
明日から復活させていただきまぁす!!!
西の空が不思議な夕焼けになってまして。。
東の空は。。もっと不思議な空になってましたよ!!!
一緒に関東を目指した1コ下の連中の
たぶん最後の晴れ姿なので
応援にやってきました(笑)
ちと遠いんですが
ジナンボマンが半分運転してくれるから
かなり楽ですわ(爆)
都会エリアは私の担当なんですがねっ
ではでは。。
久々の高校柔道を
たっぷり楽しみたいと思いまぁす!!
その昔ちょこっと描いていた同人誌の漫画レベルなんですがねっ
それも。。たいした絵じゃぁない!
クマクマ!!(_(エ)_)ノ彡☆バンバン!!
なのに~~なぜに復活しちゃったかといいますと。。
メルマガか何かで見つけちゃったんですよ!
DSから「絵心教室」というソフトが発売されるのを!!
なんでも。。絵の描き方を教えてくれる。。みたいな?
実は。。絵心が復活したのはちょい遡るんですが。。
人形作家のおばあちゃんに触発され
へたくそながら。。アクリル画なんぞに手を染めまして
ヒマを捻出しちゃあ描いてるんですが。。
やっぱり漫画と絵は違うじゃないですかぁ。。
漫画っぽくはなんとか描けても。。
キャンパスに描くような絵とは違うような気がしまして。。
軽いスランプに陥ってたんですよ。。(爆)
なもんで。。このソフトを即行予約いたしまして。。
じっくり勉強しようかな~~!なんて!(〃∇〃) てへっ☆
で!
そんなことがあったからってワケじゃあないんですが。。
今日これからアップする写真を見て想像しちゃった絵なんぞを
先ほど描いちゃったので。。
恥ずかしいけどアップしちゃおうっと!!!( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
あ、もちろん。。漫画っぽい絵ですけどね。(爆)
これが問題の写真なんですが。。
って、絵をアップする前に~
これってクレマチスなんですかね?
これから種が出来るところとか?
なんともおもしろい形状なんですわねっ!!!
んなもんだから。。ボサボサ頭の妖精さんなんかを想像しちゃいまして
口で説明するのもなんだからと。。
イラストにしてみました!
なんだか。。こういう妖精がいるように見えませんかね?
って、相変わらず昭和な絵ですこと!(爆)
ではではお口直しに。。
またまたケンカ中のww旦那が手がけている
おばあちゃんちのお庭でも~~!
なんだか陰陽太極図みたいっすね。。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
なぜに石の色を変えたのかは不明っす。。。
来週は父の日なるイベントも控えてることだしと。。
日頃遊び歩いているお詫びやら何やらを兼ね
ちょこっとだけ家族サービスをしようと思ったくまさんなのです!
って、普通の主婦なら。。家事をこなしてるだけでも
十分家族に貢献しているんでしょうが。。
ところがどっこいくまさんときたら、家事がめっちゃ不得手でして。。。
特に掃除がねー!クマクマ!!(_(エ)_)ノ彡☆バンバン!!
ま、そんなワケで。。
とりあえずいつも私ばっかりが楽しんでる場所に連れて行こうと思ったんですよぉ!
まず。。思いついたのがトンボの沼!!!
旦那は一緒に白鳥を見に行ってますが。。スイレンの時期には行ってないかと思いまして。。
が!!!!
見頃かと思って行ったのに。。完全に時期をはずしてました~~~!
ワハハヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノワハハ
いちよ写真を撮りましたので。。。アップしておこうっと!(爆)
ジナンボマンがあの鳥、子どもといるよと言ったので。。撮ってみましたが。。
子どもといるっていうより。。つがいですかね?
いや~見事に全然咲いていない!クマクマ!!(_(エ)_)ノ彡☆バンバン!!
おまけは。。ますます育ったジナンボマン!(爆)
ちなみに。。ジナンボマンったら。。
柔道部というより。。相撲部っぽくなってきたような気がするんですがねっ。。。(爆)
太ったのと筋肉が増えたのとで。。すんごいことになってますわなっ
くまさんが華奢に見えちゃうぅ~! ヾ(--;)ぉぃぉぃ
んで。。このあと焼き肉屋で2人にたんとご馳走をし。。
私が運転するからと。。生中ジョッキをあてがい。。
本日のメインイベント!ホタルの観賞会に連れて行ったんですぅ~!!!
場所は先日菅根先生に教わったところですわよん!( ̄m ̄* )ムフッ♪
ぶっちゃけスイレンではずしたので。。めちゃくちゃ不安だったんですが。。
こちらは大当たりでしたよ~~~!
ほっほっほ♪( ̄▽+ ̄*)
前回見に行った時よりも。。さらに多くのホタルが飛び交っていました!!!
旦那にもジナンボマンにもたいそう喜んでもらえて
くまさんもご満悦でしたわ!
ってか、これでまたしばらくは胸を張って遊びに行けますわね!
クマクマ!!(_(エ)_)ノ彡☆バンバン!!
某会員制リゾートマンションの体験宿泊とやらに参加してまいりましたっ!
結論から言いますと。。無事購入させられることもなく。。(爆)
とりあえず写真だけ撮って帰ることが出来ました。。(´▽`) ホッ
いちよ。。そのしくみを説明しちゃいますと。。
車が買えるほどの価格の会員権を取得すると
この会社が保有する全国12の施設を使用することができるらしいんですが。。
年会費に8万ほどかかるそうで。。おまけに申し込みは早い者勝ち!
つまり。。その場所の最良のシーズンの土日とかだと
必ず利用できるわけではございませんで。。。
ぶっちゃけ。。そんだけの金額を出すメリットがないような。。。。。( ̄ー ̄; ヒヤリ
ま、部屋はとってもキレイですわよ!(笑)
そんなワケで魅力的ではなかったおかげで
心おきなくお断りすることができたんですが。。。やっぱり後味は悪いっすよね~~~!
まぁ。。旦那も私にいやな思いをさせようと思ったワケじゃないでしょうし。。
でも。。行く前からこの結果を予想できるだけの想像力がほしかったですな。
建物の真ん中が吹き抜けになっておりますぅ~!
各階の廊下はめちゃシンプルぅ~!
お部屋はいい感じですわよ!
これで一番狭いタイプだそうで。。
全室オーシャンビュー!!!
房総のダイヤモンドヘッド!(爆)
今頃右側の建物でジナンボマンが部活の真っ最中!!クマクマ!!(_(エ)_)ノ彡☆バンバン!!
ちなみにこれが夕食でした!(〃∇〃)てへっ☆
夜景はこんな感じですわよ!
ほぼ同じ場所を朝撮ってみました!ww
ま、お部屋はなかなかよかったし。。
部屋から見える景色もそこそこでした!
が!!!
出来れば後ろめたくない状態でお泊りしたかったですわ!( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
写真をちりばめつつ。。本日の予定のことなど。。。
って、完全に私事ですけどねっ!
クマクマ!!(_(エ)_)ノ彡☆バンバン!!
実は。。うちの旦那って。。やろうと思ったらやらずにはいられないという
困った体質でして。。。
それでも。。いちよ。。私の了解を得ようとするんですが
その性格を知っているもんで。。まず却下は出さないくまさんでして。。
で!またしても。。その困った性分が発動!!!
それも。。こう見えて生真面目なくまさんには
到底出来そうもないことを。。思いつきやがりまして。。
それが本日の予定と相成っちまったのです!
本日の写真その1~!丸くて平べったい中に種があるそうで。。
というのも。。
メルマガか何かで。。コンドミニアムの体験宿泊とやらを見つけたそうで
そこに泊まろうというんですわ。。。
1人一泊500円なんですって!!!
で~も~そんな美味しい話に裏がないワケがなく。。
そこは会員制のリゾートマンションみたいなところなので
もちろん会員権の販売が目的!!!
しっかり90分も説明を聞く時間が設けられておりまして。。。。。
その2~!とっても色がキレイですよね!って、バックが廃屋という。。。
でも。。それで一泊2食付きって。。。。( ̄ー ̄; ヒヤリ
ものすごい販売攻勢があるんじゃないかと。。
くまさんは気が重いんですよ。。。
って、どうせ対応担当は私になりますし。。(涙)
しかし。。いいんですかねぇ。。
まったく会員になる気がないのに参加しちゃって。。。
買うって言うまで帰してもらえない!
なんちゅうことに、ならないんでしょうか???( ̄ー ̄; ヒヤリ
その3~!なんと!カラスがそろい踏み!兄弟なんですかね~!ww
あまりにも後ろめたくて。。
気持ちよく泊まってこれないような気がしますが。。。
で~も~~!しっかりカメラは持っていきますぜ!
って、コンデジが限界ですけどっ!( ̄∇ ̄;)ハッハッハ