そらへ♪~どこにいても観劇LIFEを楽しみたい

日記と観劇記録(主に宝塚関係)

宝塚夫人(1951年)

2012-09-27 17:49:18 | 映画
え~っ 61年前のこの映画にビックリしました!?
春日野八千代さんの追悼もあっての事だと思いまが、
CSアンコールの枠での放送でした。

私が生で拝見したのは2001年の「今すみれ咲く」で、
もうかなりお歳を召されて足腰大丈夫かな~と思えた頃なので、
映画での若かりし春日野先生のお姿に驚きました。

でも声はCSで見たトークショーの時と同じ声でした!?

劇中の歌声は高くて話す声と全然違ってました!?

男役は少ししか映らなくて残念でしたが、
ロミオ役はとても奇麗でした。

きっとラッチマンとかもカッコ良かったんでしょうネ~

女優陣はさすがに奇麗でした。
伝説の天津 乙女さんもタイトルロールにありましたが、
どの方だか最後まで分かりませんでした。

こんな春日野先生の作品があったなんて凄いです!?

まだ何か作品眠ってませんか?



チケットの件もあって花總さんのblog見てるんですけど、
あれから毎日更新されてるし、
来年の舞台や映画の事も語られてるし、
ここに来て彼女の”本気さ”を感じて来ました。

いや~ 沈黙を破っての復活を疑ってた訳じゃありません(^_^;)

その後タカオさんとどうなられてるのかも知りませんし。

しばらく遠くから見守っていく所存です。


追記
昨今の尖閣問題で、
来年の星組台湾公演大丈夫でしょうか?
予定変更って事あるかもしれませんネ~

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 友の会新システム | トップ | TBSオールスター感謝祭生出演 »
最新の画像もっと見る

映画」カテゴリの最新記事