そらへ♪~どこにいても観劇LIFEを楽しみたい

日記と観劇記録(主に宝塚関係)

エリザガラコン一般発売

2012-10-08 16:15:50 | 観劇全般
ロッピーでB席取れました(^_^)v
ワンコールで繋がったけど一番後ろの席だったので、
もし弾かれたら無理だったのかな~?

そして今ネットを見たところ希望日の梅芸ネットは完売でした。

e+も希望日完売でした。
東急シアターオーブ希望日以外もほぼ完売です。
おそるべし東京です。

梅芸の方が若干残ってるかな~

でも一回限りのズンコ&花總コンビの私の観劇日は、
平日にも関わらず完売でした。

私の分も今日から発券なのでセブンで発券して来ました。
手数料なしがホント助かります(^_^)v

花總さま これからもお願い致しますm(_ _)m

ひとまず一安心です。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロー・ジョージ

2012-10-07 15:46:43 | 麻路さき
1992年のバウのこの作品って多分初めてだと思うんですけど、
よくCS放送出来ましたネ~ すごい!?

バウボヤージュで花總さんと陵さんの初バウがこの作品だと言う事は知ってました。
なので♪主題歌だけは聴き覚えがありました。
まさかここに来てこの作品を見れるとは…
マリコさんと花總さんの私にとっての夢の共演がもうここでなされたなんて!
すごいワ~!?

内容は太田氏の作品の割りに分かり安かったです(^_^;)

マリコさん”なかなか死なない役”この頃から得意だったんですネ!

あと何~あのラスト!? マリコさんのガウチョ姿のまぁ~似合う事!?

今までわたるさんが一番似合うと思ってたガウチョ姿。
こんなに似合う人がいたなんて!?

それでもってのソロタンゴが良かった~(^_^)v

マリコさんの両手を大きく広げた手が好き!
斜めに手を上げる角度が好き!
ラストポーズの前に持って来た手の置き方が好き!
もちろん顔も好き!

こりゃ~ 20年待ったかいがありました。

やっぱりマリコさんカッコ良かった~(^_^)v


追記

明日は久しぶりにガラコン一般に並びます。

どうなる事やら…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

籠釣瓶花街酔醒

2012-10-06 11:48:37 | 映画
ついにシネマ歌舞伎デビューしました(^_^)v
最初2人かと思いましたがギリギリに増えて、
金曜の15時 10数人ぐらいだったかな~

待ってる時50代ぐらいの方と喋ってたら、
八千代座とかよく行かれてて、
「先日の玉三郎さんのコンサートが良かったわヨ~
 1~3月のシネマ歌舞伎は結構入ってたけど、
 今回は少ないみたいと昨日見た友達が言ってたワ」
とかおっしゃってました。

時代は花魁が出てるのでJINの江戸時代くらいかな~
この辺りは古典の分類に入るのでしょうか?
幕開の導入からす~っと話に入っていけて、
とても分かりやすく面白かったです。

歌舞伎座さよなら公演だったとは当日まで知りませんでしたが、
勘三郎&玉三郎&仁左衛門と豪華な顔ぶれでした。

最初の玉三郎さんの花魁姿での練り歩きはとても美しく、
セリフはないけど目線だけで突き刺さる色気は凄かったです。
乱れた襟を合わせる仕草が自然で色っぽう~ございました。

仁左衛門さんは初めてちゃんと見た気がしますが、
噂通り背筋の伸びた立姿がとても奇麗で、
着物を着替える着付けのシーンが良かった~

あと 脇を固める方々が本当に個性があって、
特にお婆さん役で出てくる人達それぞれに声と雰囲気が違って良かった~
歌舞伎でこんなにレベルの高い脇役さんを見たのは初めてなので、
そうとうな豪華出演陣だったのでしょう。

引きの映像が10列目ぐらいで、
アップシーンは一列目より前の感じなので迫力満点でした。

又シネマ歌舞伎見てみたいな~と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星組千秋楽(CS)

2012-10-03 19:35:46 | 星組
星組全国公演と青年館の千秋楽が放送されました。

さゆみさんの無事に幕が降りた安堵感と、
充実感に満ち溢れた喜びの”涙”、
清々しくて美しかったですネ~

大変な事もきっとあったんでしょう~

舞台は観には行けなかったけど、
この姿を見ただけでジーンと来ました。

一方全国公演のレオンさん、挨拶で万歳をやりたかったんでしょう。
お客さんと一緒にやったのか良く分かりませんが、
何回もやってました~(一人で先走ってた気もする)
もうここまで来たら、心のおもむくまま自由人でした(^_^;)

ショーでは「ありがたき幸せ」とかアドリブ言ってましたネ。

いつも髪が気になるんですけど、
両サイド以前よりベッタリとひっつけ気味?
髪全体が前より短めだからかな~

もっと両サイドふんわり系がいいような気がする!

若いって言えば若いんだけど、
バランス的に顔が大きくみえる~
まぁ いいっか!

次は多分タテガミ系ロンゲだし。


OGエンタに大和さんご出演でした。

「サクラダファミリアを意識して、
 ちょっとゴージャスにしてきました」

って下半身が見えなくてよく分かりません。

スパニッシュ系のコールドフリルが付いてるような、
全身見せて~っ!!

いまだに衣裳でも楽しませてくれる大和さんでした。
時々ビックリする時もあるけど(^_^;)

一部は芝居で二部は踊ってくれそうです。

映像になってくれないかな~

来年はお会いしたいです。。。


追記

エリザガラコン姪の分、ただ今先行二連敗中です。
結構 激戦になりそうです。
久しぶりに一般で頑張ってみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする