そらへ♪~どこにいても観劇LIFEを楽しみたい

日記と観劇記録(主に宝塚関係)

MOTHER(2008.11.23 紀伊国屋ホール)

2008-11-30 10:54:18 | 観劇全般
どうしてこの青年座の舞台を観たかと言うと、
親戚の子が出演してたからです。

風の噂にはず~っと続けてるらしいと聞いてても、
なかなかチャンスがなくて今回が本当に初観劇でした。

待望の再演みたいで、脚本も良く出演者もみな個性的で上手くて、
とてもとても面白かったです。

初めて観る親戚の子の芝居も、
私が言うのも何ですが、優しい人柄と実直さが出てて、
最初から出番も多く、真剣に役を演じてる姿に感動しました。
我が親戚にこんなに舞台で頑張ってる子がいるなて、スゴイ事です。

「うちの親戚のみんな~ 応援しょうよ!」
って私もあんまり力になれないので、
こっちにいる兄に宣伝しときました。
これから応援してくれるといいけど。。。

ところでどんな人達が観に来てるかな~と思ったら、
普通の人はあまりいないような気がします。

年齢は若い子から年配の人迄幅広かったのですが、
演劇を志してる若い子とか昔から小演劇を観てる中高年の方々、
芝居がかなり好きな人達ばかりと言う感じです。

418席は日曜日という事もありほぼ満席でした。
私も充分楽しませてもらいましたが、
周りの方々には宝塚は邪道と言われそうな雰囲気でした。

隣の人に「マイクは付けてないんですか?」
と質問したかったけど、演劇論とか言われたら困るのでやめときました。

ここの芝居はハングリー精神から生まれる作品で、
宝塚はハングリーからは決して生まれない作品という事を実感しました。

劇場のレトロな雰囲気、座席、舞台、照明etc
やっぱり宝塚とは違いました。
椅子がとても座りにくくて腰が痛くなりました。。。

いい作品だったのにラスト、
意外とカーテンコールがなくて東京ぽいな~と思いました。
もっと拍手してもいいのに。。。

でも作品はと~っても良かったヨ~(^_^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Paradise Prince東宝2日め

2008-11-29 11:48:41 | Paradise Prince
昨日の帰り王子のお家で不幸があった事を知りました。
大劇場の前楽だったとの事ですが、
前日いけいけドンドンで盛り上がった気持が、
自分でもどうなるか分からない状態で今日を迎えました。
不思議ですがとっても冷静に観る事が出来ました。

実は昨日も王子は家族のシーンで泣いてました。
泣いてもシーン的には全然不自然ではないんですけど、
周りで数人泣いてる人がいたので「ウム? そこまでは・・・」
とは思っていたんですよネ!

今日もしばらく後ろを向いて涙を拭いてました(声は普通です)
このシーン王子毎日泣いてるかも???

期待のみっちゃんの登場シーンですが、
もちろんお客さんを楽しませようと考えているのでしょうが、
どうにかして王子を元気づけようとしてる気がして、
何か楽しくて笑えるけど、泣けても来ます!

でもでも本当に”王子”最初から元気いっぱいなんです。
舞台中激しく動き回るので、時々汗をハンカチで拭いてます。
今日は1回、初日はもっと拭いてました。

この作品作者が同じなのでシンデレラ・ロックに似てますが、
とっても元気になる作品です。
みんながいきいきしてて、普通の若者の言葉なのでテンポがあり、
今を生きてるって感じです。

パッピーエンドが又いいです。
Paradise Prince最高です(^_^)v
我らが王子にしか出来ません!

後半のあのショーはいったい何ですか!? 
「ビストレロー!」って白手袋の黒燕尾のやつ!
こんな大和さん観た事ありませんワ!
も~っ ゾクゾクがビシバシ来ました。
8列目センターだからなのかしら???

踊ってる間表情が随分変わります。
今まで黒燕尾の時にこんなに表情が変わる大和さん観た事ありません。
それにそれに私が求める感情の踊りなんです\(^o^)/

吐息の掛け声も感情入っててハードorセクシー系で、
吐息と踊りと顔がマッチしててパッションだわ~
もっともっと観たかった~

でも王子に見つめられると錯覚させられるセンター席の、
この感覚を頭に焼き付けて今年の見納めにしようと思います(^_^)v

いや~「ビストレロ~」ブラボー\(^o^)/

王子 何か変わりましたネ!
又 ひとつ大きくなりました!

そしてたっちんのエトワールで泣きそうになるのをグッと抑えて、
パレードはこの思いを伝えようと、
宙組全員に心を込めて拍手を送りました。

本当にたくさん元気を貰ってるのに、何も出来ないんですけど、
王子と宙組の皆に、千秋楽まで怪我無く頑張って欲しいと思います。
後は遠くから見守っています。
(2008.11.22ホテルにて)

----------------------------------------------------
初見を大事にしたいのでプログは見ませんでした。
なので王子の身に降りかかってた大きな苦しみを知りませんでした。

初日は知らずに観て大きなパワーも貰えたし、
知ってしまった2日めも又別の多きなパワーを貰えました。

王子も辛かったと思いますが、
辛い時こんなに多くの人の励ましと拍手を貰える人は、
一握りしかいないので、
このまま元気に最後迄頑張って頂きたいと思います。

多分この公演で大きく成長するであろう王子と宙組を、
次の大劇場公演楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王子に囲まれて

2008-11-28 20:08:54 | Paradise Prince
もちろん壁紙も王子です

いつもはそんなにグッズは購入しませんが、
公演bagとTシャツ写真etc...
今の私の思いをどうお返し出来るか分からなかったので、
こういう状態になってしまいました

王子に会って1週間が経ちました。

やっと気持の整理がついたので2日めの感想を書きます。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Paradise Prince東宝初日

2008-11-25 19:36:11 | Paradise Prince
私 四季も含め20年以上観てますが、
初日を観たのは初めてのような気がします。
まして宝塚の初日なので歴史的な日でございます(^_^)v

私の席は1階A席の関係者席の前で、
楊先生とかいらっしゃいました。
何か気になるかな~と思ってましたが、
そんな事全然気にならずに盛り上がりました\(^o^)/

いや~ ホテルの事とかでドヨ~ンとしてた気持が、
パッと晴れて、めちゃくちゃ元気になりました。
「さすが宙組 我らがプリンス ありがとう!」

パンフレットのふわ氏の言葉で、
「大和さんが自分で描いたParadise PrinceのTシャツを、
嬉しそうに見せてくれて、主人公にピッタリの人だと思った」
と書かれてて、その風景が想像出来てこっちも嬉しくなりました。

芝居も初日なのに最初から手拍子が入り、
初見の人達を自然とのせてくれました。

王子とヨウコちゃんの芝居がナチュラルで、
それにからむ面々もつっこみ方がこれまたナチュラルで良かったです。
みんな前回の作品より上手くなってました(*^_^*)

ヨウコちゃんの声がとっても可愛いいのです。

日々登場シーンを考えてると思われるみっちゃんもGoodでした。

2度目のお披露目のようなこの作品とても好きになりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SHOW TUNE(2008.11.20 銀河劇場)

2008-11-24 21:42:40 | 宝塚OG
次の日宙組初日なので下級生2名とまさこちゃん&OGの初嶺さんを入り口で、
3階席の私の並びの端に中村先生(ダンシングフオーユーの)の姿を見ました。

入り口にはOGに送られたたくさんのゴージャスなお花が、
とても華やいだ雰囲気を演出していました。

私はこの劇場初めてでしたが、
小じんまりとして3階席でも近くて観やすかったです。
2・3階席の4人のBOX席は面白い造りだな~と思いました。

今回マリコさんの生ピアノはたくさん聴けましたが、
きれいな指先があと一歩のところで観えず、
高音の時だけちらっとしか観えなかったのが残念でした。
下手側寄りならもう少し観えたかもしれませんが、
国境の地図みたいにピアノの角度を正面に向けて欲しかったな~

今回一番印象に残ったのは風花さんです。
思った以上に声量がありました。
そう言えば初めて生ゆうこさんを観たような気がします。
少しだけどマリコさんとのデュエットもあったし、
妊婦風タップも軽々と踊っていて良かったです(*^_^*)

あとガイチさんの高音から低音まで広範囲に渡っての声量にびっくりしました。
生で何回か観てますが、高音が出るので迫力満点でした(^_^)v

こんなお洒落な劇場でお洒落な作品が観れて、
やっぱり東京はいいな~

P.S.
お洒落で楽しい舞台でしたが、
平日だったせいが2・3階席は空席がかなりありました。
そして次回はS席2000引きで購入できるようリピータ価格がありました。
海外もので高くなってしまうのは分かりますが、
このようなのをオリジナルで作れると思うんですよネ~

そしてS8000 A6000 B4000ぐらいにしたら、
お客さん増えるんじゃないかな~
私ももう少し安かったなら下手でもう一回観たかったけど、
宙組を観ないといけないし。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放心状態です

2008-11-24 13:04:51 | 宙組
遠征から帰って来ました。ただ今放心状態です(^_^;)
社会復帰無理です。。。

『SHOW TUNE』『Paradise Prince』『MOTHER』青年座、
と3作品4本観ました(*^_^*)

観劇した3作品は共に良い作品でした(^_^)v
ハードスケシュールに加えホテルでのアクシデントに体力消耗し、
一時は王子からのパワーで復活した体力も少々ダウン気味です(^_^;)
ボチボチ更新していきたいと思います。

どの作品も良かったんですけど、
帰る車で頭の中を流れた曲はミストレルーかと思いしや、
Paradise Princeの主題歌でした(ちょっと意外)

P.S.1
時間つぶしに各所で立ち読みしましたが、
グラフの王子の表紙には釘付けになります\(^o^)/

P.S.2
外伝ベルばらのポスターUPされてます(^_^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝1周年

2008-11-19 19:08:06 | その他
本日無事にblog1年を迎えました。
ただ思うがままにダラダラと書いてるだけですが、
続けられる限りは続けたいと思います。
見て下さってる方どうもありがとうございます

東宝の×も増えてきてて気分がいいままに、
出発したいと思います

とっても寒い熊本ですが、
なんとか無事に着きますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『雨に唄えば』今頃写真当選

2008-11-17 19:50:50 | 宙組
すっかり忘れた頃にやって来ました。
雨に唄えばの王子非売品写真
何名様にプレゼントかも覚えてませんが、
50名くらいだったでしょうか? 違うかな~?

たしか3000円以上お買い上げの方に抽選で・・・
そう足りなかったのでマトブンのハンカチを買ったんでした
あっ 当選商品に王子サイン入りミラーもあったような気がする!
だんだん思い出して来た~

写真は少し見にくいですが、1幕ラスト雨の中で歌って踊るシーンです。
ホントは全身なのですがカットしてます

応募すれば当たる時もあるんですね~

10年前のシアターガイド写真集以来のような気がします。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラメルプリン

2008-11-16 17:10:27 | スウィーツ&グルメ
今週と来週鶴屋で北海道展をやってます。
生キャラメルは9:00~整理券配布で、
大切な時期風邪でもひいたら大変なので、
そのまま買えるキャラメルプリンにしました。
そんなに甘くなくておいしかったです

ところで東宝チケット直前状況ですが、
一時期×になってたのが△に増えてて悲しくなっちやいます。
初日で宙でこの状況って見た事ありません。
宙の組みファンってタカコさんと同時にいなくなったのかな~

今までが宙はお客さんが入ってたので、
その時良ければで後の事考えてなかったのよ
トップ3が生粋の宙出身でないのも効いてるのかな~
やっぱりお客さんて正直だワ
他の組みから持って来るなって事かな?(でも育たなかった)
私も星組一時期観なかったもん!
でも星組は復活したし(レオンちゃんは育ったし)、
いつかは宙組の復活夢見て頑張ろうではありませんか

あっ みんなでヨウコ流『念』はいいかも、
私も満員御礼のイメトレやってみようかしら。。。

P.S.
少し×が多くなってました(よう~分からんワ)
こんなのに左右されたらダメだわ。自分を信じて進まなくては!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターロングインタビュー(陽月華)

2008-11-15 17:10:13 | 宙組
やっぱりヨウコちゃん面白いです
目が離せません

まず王子との共通点がたくさんあってビックリしました

子供の頃スカートをはきたがらないボーイッシュな子だった
(王子もズポンばかりはいて男の子みたいだった byJURIのそれって)

昔から芝居に興味があった
(芝居or歌orダンスでは芝居が一番興味がある by山田さんとのトーク)

ヅカスターのものまねを丸の内線とかでやってた
(音楽学校時代よくスターのまねをやってた by現月副組長)

あと出てくる言葉がジュンヌぽくなくてGoodです

「ビートにどんぴしゃ」とか、
「入学出来たのは念です」とか、
「何が分からないのか分からないんだヨ~
って1914でわたるさんと檀ちゃんと組長に発してまった事とか、
結構スゴイです

ますます好きになりました

そして怪我で休演の時はとてもつらかったみたいで、
組のみんなやファンの皆さんに申し訳なかったと言ってました。

王子の言葉で印象に残ったのが、
ヨウコちゃんとはあまり打ち合わせをしなくて、
その時出てくるニュアンスとか感性を大事にしたい

わたし初コンビ作の『A/L』の時に実はそんな事感じてました。

ついに東宝1週間を切りました。
このインタビューでますます好きになったヨウコちゃんを、
しっかり観て来ま~す



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする