goo blog サービス終了のお知らせ 

露天風呂マニアの温泉探索記

主に北海道東部の露天風呂めぐり、
普段なかなか行くことの出来ない、
山奥や、北方領土の探索記録である。

ヌプンで燻製作り!

2009年10月02日 | トムラウシ方面
9/19仕事が早く終了したので、ヌプントムラウシ温泉に直行しました。
ゆっくりしたいところですが、明日は昼から仕事です
ヌプン周辺は紅葉もチラホラ始まっているようです。

先ずは温泉ゆでタマゴを作りましょう。
今回は半熟に仕上げるので、7分25秒ほど茹でます。
ちなみに上記茹で時間は、ヌプンのこの部分での話です。
他の温泉では茹で時間が変わるので注意して下さい。





温泉茹でタマゴができた後は、一風呂浴びます。
ヌプン湯の滝のまわりも、紅葉が始まってきているようです。

以前 製作した露天風呂マニア自作スモーカーに食材を入れます。
今回の食材は、プロセスチーズ(他のチーズは熱で溶ける可能性が高いです。)
ソーセージ、先ほど作った温泉茹でタマゴ 殻を剥いたものと、殻付きで味を比べてみます。
一番下にスモークウッドを入れ点火、蓋を閉めて放置します。

いい感じに色が付いてきました。

気になる燻製温泉タマゴの味は、殻をむいたものはほとんど燻製の味になっています。
温泉タマゴの風味は感じられません。
一方、殻のまま燻製にしたものは、温泉タマゴの風味がします。燻製らしい味は微妙です。
意外に美味しかったのは、ヒビの入ったタマゴがいい感じです。
温泉タマゴの風味プラス、燻製の風味を同時に楽しめます。
温泉タマゴ作成後、意図的にヒビを入れてから燻製にするのが、
最も美味しい燻製温泉タマゴになるようです。

チーズはこんな感じ、酒のつまみに最適な味になりました。

今回のヌプントムラウシ温泉では、当ブログにもコメントを頂いている
タン吉さんと出会うことができました。時間があればいろいろ温泉談義にも花が咲いたことでしょう。
また来年ヌプンで再開し、ゆっくりとお話してみたいです。


次回 そこまでやるか!究極のアウトドア源泉料理、

 人気ブログランキングにも参加しました。

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へにほんブログ村     人気ブログランキングへ


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 源泉かけ流し・大雪高原温泉 | トップ | 温泉熱利用でパンを作る!(... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうも、 (カロリーゼロ)
2009-10-02 20:49:47
しばらくぶりにコメントさせていただきます~チーズが本当に美味しそうです!今、僕はプロセスチーズをそのまま食べています。燻製の味を想像しながら…次回も期待してます~
返信する
カロリーゼロさん (露天風呂マニア)
2009-10-02 22:51:05
こんばんは~

燻製チーズは、なかなかいい感じに仕上がりました。
他にも魚など試してみたかったのですが、
手に入らなかったですね。
ニジマスあたりの燻製にチャレンジしたいものです。
返信する
Unknown (ゆぅ&かん)
2009-10-04 08:03:47
おはようございます‥(^^)

マニアさんヌプン行かれたんですね‥(^0^)
今回は、温泉たまごでスモークですか、でれも
美味しいそうですね‥(^^)
温玉で作った燻製食べて見たいな‥(^0^)
チーズもウインナーも旨そうです‥(^-^)/
返信する
ゆぅ&かんさん (露天風呂マニア)
2009-10-04 22:32:36
こんばんは~

今年はヌプンに10回くらい行っています。
雪の降る前にあと1回行きたいですね。
温玉で作った燻製、なかなかいい感じでした。
特にチーズ、ウインナーは酒に合いそうな味でしたよ。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

トムラウシ方面」カテゴリの最新記事