露天風呂マニアの温泉探索記

主に北海道東部の露天風呂めぐり、
普段なかなか行くことの出来ない、
山奥や、北方領土の探索記録である。

日本一早い雪見風呂!

2015年10月05日 | 東大雪の湯
10/4日曜日、大雪高原温泉は朝から雪が降っていた。
沼めぐりコースは爆弾低気圧の影響で倒木が多数ありコース閉鎖とのこと。



源泉など散策して時間を潰してから温泉に入りましょう。

外気温0℃だったので、暖炉の前で温まります。



脱衣所の様子

内風呂の様子 木彫りの熊クマゴローから白濁した温泉が注がれています。
カランからは水しか出なかった

内湯で温まったら露天風呂へGO!
おぉぉぉ~ 露天風呂の周りには雪が積もっている。しかもまだ雪が降り続いています。



上質な温泉に浸かり日本一早い雪見露天風呂を楽しみました。

泉温47℃  PH2.9 泉質 単純酸性温泉(酸性低張高温泉)


応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、接戦が続く~

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へにほんブログ村     人気ブログランキングへ


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月なのに雪中車中泊! | トップ | 大雪高原温泉の源泉 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これって最近だよ大ね~ (きんちゃん)
2015-10-05 22:52:38
 露天風呂マニアさん、こんばんわ
これって最近だよね~って言いたくなるほど
季節が違いますね~。大雪山の麓ではこんなんなんだ・・・
なんだか北海道に台風も直撃しそうだし・・・
以前とは違う感じになってきましたね~。

ランキング接戦だぁ~ぽちっとしときました
返信する
おぉ! (ぽんた)
2015-10-06 10:02:36
真っ白ですねぇ!
今朝も職場の窓から見える大雪はまだ真っ白です!
かなり積もったようですね!
岩間には行かれたのですか?
返信する
きんちゃんさん (露天風呂マニア)
2015-10-06 21:11:47
こんばんは~

山の上は既に冬です。
今年は冬が来るのが早いのかなぁ。

ランキング応援ありがとうございます。
返信する
ぽんたさん (露天風呂マニア)
2015-10-06 21:13:21
こんばんは~

十勝から見えるトムラウシ山や、十勝連峰の山々は
真っ白になっています。結構積もっていますね。

岩間に行ってきましたよ。詳細は次回記事で!
返信する

コメントを投稿

東大雪の湯」カテゴリの最新記事