goo blog サービス終了のお知らせ 

露天風呂マニアの温泉探索記

主に北海道東部の露天風呂めぐり、
普段なかなか行くことの出来ない、
山奥や、北方領土の探索記録である。

6月のヌプントムラウシ温泉

2010年06月27日 | トムラウシ方面
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村

何とか救命胴衣着用で川を渡りきりました。
対岸に渡るのは去年の10月以来の事、源泉も変わりなくお湯を供給しているようです。

源泉の温度は97.1℃ いつも通りの温度で安定しています。

ヌプンの湯船、なんだか懐かしいなぁ~

温度は40.6℃で適温です。早速入りましょう。

久々のヌプンのお湯、気持ちいい!
結構加水されているので、ツルツル感は落ちますが普通の温泉に比べれば
強力なツルツル感があります。

入浴後は再び川を渡ります。そして何気に下流を見ると
あれ? 丸太が掛っている 
誰かが復旧したのだろうか!
ただ丸太の真ん中あたりが低くなっているので、
渡るのにはかなりのバランス感覚が必要かも。

次回、北海道一の野湯、片道約21kmを徒歩で9時間 ヒグマの足跡や糞は当たり前!
   かなり危険な雰囲気が漂う超野湯を紹介します。

温泉情報やアウトドア情報がたくさんあります。

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へにほんブログ村     人気ブログランキングへ

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 救命胴衣着用で秘湯へ! | トップ | 金花湯 (その1) »
最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jun)
2010-06-28 00:29:09
ヌプン行ってきました。

丸太橋流されてもう無いです(笑

返信する
junさん (露天風呂マニア)
2010-06-28 00:36:36
こんばんは~

えぇ~ もう流されたのですか(驚)
なんだか丸太の下が水に浸かっていたので、
すぐに流されたのかな。
返信する
Unknown (ゆぅ&かん)
2010-06-28 07:01:06
おはようございます~(^^)

ヌプン変わらずツルツル温泉でしたか‥(^0^)
早く私達もヌプンのツルツル源泉に浸かりたい
です‥(^-^)
下流に丸太橋があっても、流されたんですか‥(--;)
もう、雪解け水も落ち着いたかな‥(^^;)
是非みんなでオフ会でもしたいですね‥(^。-)
返信する
ヌプントムラウシ (ikeboo)
2010-06-28 07:06:59
露天風呂マニアさん、こんにちは~。

ヌプン独占、良いですね~。
温度も適温で、気持ち良さそうです。
行きたいですね~。

ところで、次回予告が気になりますね。
片道約21kmを徒歩で9時間?
ヒグマの足跡や糞は当たり前!
金○湯しか思いつきませんが、
おそらくは東大雪の山奥でしょうか。
無事で何よりです。
返信する
Unknown (いのりママ☆)
2010-06-28 09:20:12
北海道一の野湯…!

どこなんだろ~(>_<)
気になります☆

楽しみにしています♪
返信する
Unknown (TONO)
2010-06-28 21:19:46
こんばんは
源泉97度ですか!?
ブクブク沸騰しそう。
これは加水しなければ入れませんね。(^^;
次回の超秘湯が楽しみです。
返信する
ゆぅ&かんさん (露天風呂マニア)
2010-06-28 22:39:52
こんばんは~

まだ道路が復旧していないらしいですね。
道路が復旧しないと林道も整備されないので、
落石がゴロゴロしています。
早く道路が復旧するといいのですが・・・
返信する
ikebooさん (露天風呂マニア)
2010-06-28 22:42:15
こんばんは~

ヌプンは適温で気持ちよかったです。
早く林道が復旧するといいのですが・・・

次回の野湯はヤバイです。
超ハードな探索になりました。
返信する
いのりママ☆さん (露天風呂マニア)
2010-06-28 22:44:32
次回は本当に凄い温泉です。
アクセスが大変な温泉でした。


返信する
TONOさん (露天風呂マニア)
2010-06-28 22:46:28
こんばんは~

源泉は凄い勢いで出ていました。
97℃もあるので、レトルト食品や
パスタなども調理可能な便利な温泉です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

トムラウシ方面」カテゴリの最新記事