

氷上露天風呂で湯浴み後は、スノーシューを装着し然別湖~東雲湖までスノーシューでハイキング!

この辺りまで来るとかなり静かです。風も吹いていなかったので何の音もしない静寂の世界
雪原には東雲湖までトレース跡があるので楽に歩いて行けます。


ここから上陸、林間コースに突入です。

雪はそんなに多くありません。

背の低い松が生えている場所、ここを抜けると北海道三大秘湖の一つ東雲湖です。

東雲湖到着!

後ろを振り返るとこんな感じ

なだらかな山

ちょっとカッコいい木が生えています。


なだらかな山をスノーシューで登って行きます。雪は結構深い。時々膝辺りまでめり込んだりします。

おぉぉぉ~ なんだか絵になる木だなぁ~

ここを登りきれば十勝平野が見えるハズ。

おぉぉ~ 手前の山がじゃまですが、なんとか十勝平野が見えます。


おぉ~ またいい感じの木が生えています。

帰りはまた下って歩いて行きます。スキーだったら楽なんだけど・・・

ちょっと遠くに出掛けるので、コメントの返信遅れます。
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、まあまあかなぁ~


毎年毎年行っているようですが本当に活動家ですねぇ~
最近の私メは温泉といえば近所、飲みに行くといっても
いつもの所…全くマニアさんとは逆です…
斜めに立っている格好良い木、
ジョントラボルタと命名します。
サタデーナイトフィーバーと言えば解るかな??
歳がばれる…
風雪に耐えた木、カッコイイね!
今年も行ってきました。
でも去年とは違いスノーシューなので
少し疲れたかも~
ジョントラボルタ サタデーナイトフィーバーですか?
なんか聞いたことあるような・・・
東雲湖 夏にも行ってみたい場所です。
夏は緑がきれいらしいです~