シリウスの環

時事問題を弄るblogと化してしまいましたw
初めの主旨から大変革・・・。

無防備都市宣言

2007-02-01 16:57:38 | お勉強会
最近、あまり報道されませんが【無防備都市宣言】を条例化しようとする動きは今も活発に行われているんですね。
2月8日にも大阪府堺市で採決(採択ではない)の予定です。

この【無防備都市宣言】は、
占領していいから攻撃しないでね(は~と)
って宣言なのですが、危機に接した緊急避難的宣言です。
また、地方自治体には宣言の権限がありません。
国(政府)の機能が崩壊していれば別ですが・・・。
そんな状態で地方自治が機能しているか疑問が残りますけどね。

運動団体の主張をみると、宣言を行うことにより戦争に巻き込まれることはなくなる・・・と主張していますが、本当にそうでしょうか?
この【無防備都市宣言】はジュネーブ条約を根拠にしていますが、中国や北朝鮮は批准していません。
また、条約に違反したからといって罰則規定もなけば、条約遵守を強制する機関もありません。
あくまでも相手の良心に拠るという、実効性の薄い条約です。

現に第2次大戦末期のドイツでドレスデンが無防備都市宣言を行いましたが、容赦なく空爆が行われました。
太平洋戦線でもマニラの日本軍が無防備都市宣言を行いましたが、攻撃されました。
無防備都市宣言を行い攻撃されなかったのは、沖縄にある前島くらいですが、これは戦略的価値がなかったため無視されただけです。

ところで、占領された後の生活物資の入手はどう考えているんでしょうね。
占領軍がきちんと配給してくれるとでも思ってるのでしょうか?
少なくとも占領された時点で近隣都市からの輸送はSTOPします。
占領側が略奪行為を行う(ジュネーブ条約で禁止されていません)事は容易に想像できます。
略奪等が行われた上に生活物資の不足・・・これで平和と言えるんでしょうか?

また、占領された後は橋頭堡として近隣都市への侵攻の拠点となることも予想できます。
(占領後の基地化もジュネーブ条約で禁止されていません。軍備がおかれている時点で無防備都市の条件から外れますので奪還側は攻撃可能)
港や空港がある都市では兵力の搬送が楽ですからね。
もっとも、敵にそこまで侵攻されている時点で問題ですが。
想定されるのは、

日本へ宣戦布告→国内の工作員が蜂起→占領

かな~。
これだと渡洋能力がなくても何とかなりそうだし。
普通に考えて、防備を固めた都市と無防備な都市を比較すると先に無防備都市を占領して態勢を整えますよね。
武器弾薬の消耗なく食料等を確保(略奪)できるんだし。

※治安は占領軍の担当になるので、期待できない
 率先して略奪暴行が行われる可能性が極めて高い。

そういえば、占領地住民の徴用も禁止されている訳ではありません。
モンゴル帝国では、占領地の住民を徴兵し前線に送っていました。
後方に督戦隊(逃げ出す味方を処分する部隊)を配置して・・・。

以上、ちょっと考えただけでも彼らの主張する【無防備都市宣言】がいかに空虚なものかわかると思います。
政治家の中には「話し合いで・・・」と言う人がいますが、マナーを注意しただけで殺されるような時代ですよ?
ましてや、国が違えば生活習慣や価値観・宗教観も異なります。
ある程度の妥協はできるかもしれませんが、決して譲れない領域もあります。
中国のガス田開発もいくら抗議しても強行している現実を見てください。
話し合いだけでは100%の解決はありえない!と知るべきです。

堺市の場合、条例を提出するため、2万人近い署名が集まったようです。
このうち内容をきちんと理解していたのは何%なのでしょうか?
「戦争に反対する署名で~す♪」と微妙に内容を変えた署名活動とか組織票なんでしょうけどね。

さて、ここで「民間防衛」(スイス政府編集)の一文を紹介します。
下記の文は、戦争のもう一つの様相として記載されています。

敗北主義-それは猫なで声で最も崇高な感情に訴える-
諸民族の間の協力、世界平和への献身、愛ある秩序の確立、相互扶助-
そしてその結論は、時代遅れの軍事防衛は放棄しよう、ということになる。
新聞は、崇高な人道的感情によって勇気付けられた記事を書きたてる。
学校は、諸民族との間の友情を重んずべき事を教える。
教会は、福音書の慈愛を説く。
この宣伝は、最も尊ぶべき心の動きをも利用して、最も危険な意図のために役立たせる。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
金沢において (加賀もん)
2007-02-06 09:32:38
こんにちは
金沢では、市議会議員の森一敏なる社民党議員が
無防備都市宣言に血道を上げております。

最近、彼のブログに
ドレスデン空爆についての見解を質すコメントが入ったようですが、
彼は直接答えず、
「無防備地域宣言は、1977年の追加議定書に盛り込まれた国際人道措置です。それ以上の反論は必要ないでしょう。」と切って捨てた上で、あとは、妄想、夢想の羅列。

この一往復のやりとりを見ただけでも、
「ドレスデン」については、逃げるしかない彼らの欺瞞が浮き彫りになったと言えるでしょう。

[森かずとしのワイワイ談話室]
http://blog.goo.ne.jp/kazu3333m
返信する
拝見いたしました (秋月@管理人)
2007-02-06 13:13:10
森氏のblogを拝見させていただきました。
あまりにも楽しすぎて、時間のたつのを忘れるところでした。

で、氏に対する突っ込みをひとつ・・・
無防備都市宣言は1977年に盛り込まれたとして第2次大戦は関係ないと言いたいのでしょうが、1907年のハーグ陸戦協定(第25条)で防守セサル都市(無防備な都市)への攻撃は禁止されています。

これを氏のblogに書いても意味不明な回答が来るんでしょうね。でも、書き込みたいw

政治家は夢や希望、思想で行動するのではなく、現実を直視して活動してほしいですよね。
返信する
追い討ち (加賀もん)
2007-02-06 13:53:59
レス返し、ありがとうございます。

森氏の「ドレスデン」を無視する回答には失望しました。

ドレスデンのことを「知らない」ということはないと思うのですが、
政治家として、「無防備都市宣言」を市民に説き、支持を得ようとするならば、
ネガティブな情報をも提示して、「それでも大丈夫だ」と納得させるのが責務だと思うのです。

例えば、訪問販売等でもリスク負担などのネガティブ情報を顧客に隠して契約を取った場合は無効、つまりは「悪徳商法」とみなされるわけで、
「ドレスデン」の例を市民に説明せずに「無防備都市」の支持を得ようとするのは「悪徳政治家」と断ぜざるを得ません。
返信する
コメントしてみました (秋月@管理人)
2007-02-06 20:49:01
森氏のblogって、コメントは承認後に反映されるんですね。
で、ドレスデンに関する質問の回答がアレとは・・・。
ちゃんと回答できないのであれば、承認するなよと言いたいですね。
ついでに私もコメントを寄稿してみましたが、きっと無視されるんだろうな~。

「納得できる回答がいただければ運動に共感するかもしれません」

とまで書いたんですが・・・。
無防備都市宣言を進める市民団体は歪曲した情報を垂れ流すために一致団結していますが、これに反対し反論する団体がないのが悲しいですね。
草の根レベルで反対していくしかないのか・・・。
政治家は市民の生命・財産を守る観点から政治を行って欲しいと心から思います。
返信する
「未承認」 (加賀もん)
2007-02-08 10:17:14
私も、その後コメントを入れたのですが、
「承認」されませんね。

自分が議会で質問したときに、
市長があんな「答弁」したら、激昂するでしょうに、
自らが追及されて守勢に回ると、逃げるしかないという、
社民党らしさがよく出ていますね。
返信する
夢の中 (秋月@管理人)
2007-02-08 23:31:10
おそらくあまりにも反響が多いため無視を決め込んだんでしょうね。
議員であるならば、質問や意見に丁寧に答える必要があると思うのですが・・・。
うわべだけの知識や思想で行動しているから、違う思想に対応できなんだと思います。
まぁ、社民党は昔から夢の中に生きている集団ですからね。
返信する
「反論らしきもの」が出ました (加賀もん)
2007-02-12 12:57:34
森かずとしから、ようやく反論”らしきもの”が出ました。

結局は「ドレスデン」を渋々認めた上で「パリ」等を羅列するだけの笑えるもの。

宣言主体についても、国際赤十字の注釈をみとめながら、
なにやら支離滅裂なことをいっております。

なお、私も「無防備都市」についてエントリーを立てました。
返信する
反論になってないw (秋月@管理人)
2007-02-13 01:30:04
森氏の反論”らしきもの”を見ました。
本当にらしきものですね。
結局、根拠は希薄なままですからね。
しかも、満州や沖縄を出して何が言いたいんでしょうね。
無防備都市宣言とは何の関係もないのに・・・。

早速、突っ込みのコメントを入れたけど載せてくれるますかね?
その前に氏には改行を覚えて欲しい・・・読みづらくてたまりません(苦笑)
返信する