シリウスの環

時事問題を弄るblogと化してしまいましたw
初めの主旨から大変革・・・。

チベット問題に関するニュース雑多

2008-03-31 01:50:57 | ニュース
「中国メディアの報道は虚偽」 ダライ・ラマが批判(朝日新聞) - goo ニュース チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世は28日、亡命政府のあるインド北部ダラムサラから「中国国営メディアの最近の出来事の報道は、虚偽でゆがめられており、予測できない人種間の緊張の種をまきかねない。深く懸念する」とする声明を発表した。 ***以上一部引用*** 言われなくても殆どの人が分かっていると思います。 . . . 本文を読む

福田首相「チベットと五輪、関連付けるべきでない」 批判なし、際立つ中国擁護

2008-03-31 00:59:20 | ニュース
福田首相「チベットと五輪、関連付けるべきでない」 批判なし、際立つ中国擁護 (産経新聞) - goo ニュース  福田康夫首相は29日午後、首相官邸で産経新聞などのインタビューに応じ、中国政府のチベット騒乱への対応については、早期解決への期待感を示す一方で、「声高に批判したり、いまから北京オリンピックと関連付けることは、今の段階で適当かどうかよく考えないといけない」と述べ、慎重に対応すべきだとの考 . . . 本文を読む

ガソリン税率、暫定税率分も含め「今の水準で」…首相

2008-03-30 23:36:33 | ニュース
ガソリン税率、暫定税率分も含め「今の水準で」…首相(読売新聞) - goo ニュース 福田首相は29日、首相官邸で内閣記者会のインタビューに応じ、道路特定財源を2009年度に一般財源化する際のガソリン税の税率について、「少なくとも今の水準は維持しなければいけない」と述べ、暫定税率分も含めた税率を維持すべきだとの考えを示した。 理由として「ガソリンが安くなると、国民に『自動車に乗ってガソリンを大いに . . . 本文を読む

北朝鮮が短距離ミサイル発射=核無力化への「深刻な影響」も警告

2008-03-29 18:15:44 | ニュース
北朝鮮が短距離ミサイル発射=核無力化への「深刻な影響」も警告(時事通信) - goo ニュース 北朝鮮は28日午前10時半(日本時間同)ごろ、朝鮮半島西方の黄海海域で短距離ミサイル数発を発射した。北朝鮮は27日に開城工業団地の事務所に常駐していた韓国政府当局者全員を追放するなど韓国へのけん制を強めており、短距離ミサイル発射もこの一環の可能性がある。 韓国の李明博政権は北朝鮮による核放棄を優先する . . . 本文を読む

チベット問題への福田首相の見解と日本のマスコミ

2008-03-26 21:55:18 | ニュース
チベット論議 首相「必要ならば」 日中首脳会談 不干渉姿勢示す 福田康夫首相は24日の参院予算委員会で、5月に訪日する予定の中国・胡錦濤国家主席との首脳会談で、チベット騒乱を議題にするかどうかを問われたが、「率直な意見交換が必要ならば(日中両国が)率直に言い合えるような関係にすべく努力をしたい」と述べるにとどまり、議題にするかどうか明言を避けた。 自民党の山本一太氏は「胡主席に対し(中国とチベット . . . 本文を読む

新空港開設知らず、インド上空を迷走=オランダ旅客機

2008-03-25 23:42:46 | ニュース
新空港開設知らず、インド上空を迷走=オランダ旅客機(時事通信) - goo ニュース 24日付のインド紙タイムズ・オブ・インディアによると、乗客243人を乗せ、オランダのアムステルダムからインドのハイデラバードに向かっていたKLMオランダ航空旅客機のパイロットがハイデラバードの空港が新設されていた事実を知らなかったため、同機がインド上空を迷走するハプニングが起きた。 同紙によると、アムステルダムに . . . 本文を読む

米ソニー、プリインストール・アプリ削除サービスで騒動

2008-03-24 21:29:39 | ニュース
米ソニー、プリインストール・アプリ削除サービスで騒動(WIRED VISION) - goo ニュース 米ソニーは、激しい怒りの広がりを受け、ノートパソコン『VAIO』のハイエンドモデル『TZ』シリーズからプリインストールされたアプリケーションをすべて取り除くサービスに約50ドルを課金する、という計画を撤回した。 こうしたアプリケーションはしばしば「ブロートウェア」[容量ばかり大きくて余計な機能だ . . . 本文を読む

警察庁長官銃撃を供述 77歳男「秘密の暴露」

2008-03-21 00:06:33 | ニュース
警察庁長官銃撃を供述 77歳男「秘密の暴露」(産経新聞) - goo ニュース 平成7年3月、国松孝次警察庁長官(当時)が東京都荒川区の自宅マンション前で銃撃された事件で、別の強盗殺人未遂事件で実刑判決を受けて上告中の中村泰(ひろし)被告(77)が警視庁に対し、犯行を示唆する供述をしていることが19日、分かった。中村被告は犯行前後の現場の状況について詳細に供述しているほか、銃撃に使用したとされる回 . . . 本文を読む

チベットと中国

2008-03-17 21:41:01 | ニュース
チベット騒乱 中国、武力弾圧を否定「焼死など」と発表(朝日新聞) - goo ニュース 中国チベット自治区ラサの騒乱について、自治区のシャンパプンツォク主席が17日午前、騒乱後初の記者会見を開き、騒乱による死者が13人に上ったと述べた。いずれも暴徒による殺害や火事による焼死などで、治安部隊による犠牲者はなかったとし、武力弾圧の事実を全面否定した。 同主席はデモ隊の制圧は武装警察と公安(警察)が行っ . . . 本文を読む

チベット暴動、中国はダライ・ラマ派との「人民戦争」を宣言

2008-03-17 00:26:38 | ニュース
チベット暴動、中国はダライ・ラマ派との「人民戦争」を宣言(ロイター) - goo ニュース  中国チベット自治区ラサで発生したチベット仏教僧らによる大規模な暴動を受け、中国の当局者らは、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世の支持者らとの「人民戦争」を戦うとの姿勢を強調した。同暴動をめぐっては、数十人の死者が出ているとの情報もある。 今回の暴動について、中国は少なくとも10人の「罪の無い市民」 . . . 本文を読む