シリウスの環

時事問題を弄るblogと化してしまいましたw
初めの主旨から大変革・・・。

番号ポータビリティーによるキャリア変更

2006-10-31 21:38:03 | ニュース
携帯契約停止、他社への転出処理が発端 孫社長が謝罪(朝日新聞) - goo ニュース 番号持ち運び制によって携帯電話会社を変更する契約業務を2日続けて停止したソフトバンクモバイルの孫正義社長が30日夕、緊急に記者会見し、システムの障害で利用者や同業他社に迷惑をかけたことを陳謝した。障害の原因については、他社へ乗り換える転出の処理が滞ったことがきっかけになったと明らかにした。再発防止策については、混 . . . 本文を読む

北朝鮮がミサイル発射訓練 他

2006-10-30 21:56:47 | ニュース
北朝鮮がミサイル発射訓練 先週、地対空など5発(共同通信) - goo ニュース 韓国紙、朝鮮日報は30日、北朝鮮の朝鮮人民軍が先週、地対空ミサイルと空対空ミサイル計5発を訓練の中で発射していたと報じた。 政府関係者の話として伝えた。北朝鮮の西部地域の訓練場で射程が35-50キロの地対空ミサイル「SA2」などが発射されたとしている。空対空ミサイルに関する詳細は分からないという。 同紙によると、北朝 . . . 本文を読む

学旅行生が機内にクラッカー、ゲートに2度引き返す

2006-10-29 23:59:42 | ニュース
修学旅行生が機内にクラッカー、ゲートに2度引き返す(読売新聞) - goo ニュース 関西国際空港で今月21日、修学旅行中だった北海道立高校(札幌市)2年の6人が同空港発札幌行き全日空機に航空法で「火薬類」として持ち込みが禁止されているクラッカーを持ち込み、2度にわたり誘導路に向かう途中で、搭乗ゲートに引き返したことが分かった。 乗客502人全員を降ろして生徒の手荷物を再検査し、同機は2時間10 . . . 本文を読む

バイクの女子中生2人重体 パトカー追跡中事故

2006-10-28 23:46:22 | ニュース
バイクの女子中生2人重体 パトカー追跡中事故(共同通信) - goo ニュース 28日午前6時ごろ、奈良県橿原市葛本町の国道24号交差点で、橿原署のパトカーが追跡中のミニバイクが右折しようとした際、対向の軽ワゴン車と衝突。ミニバイクに2人乗りしていた同市内の公立中学2年の女子生徒2人=いずれも(14)=のうち1人が、はずみでパトカーにもぶつかった。 2人は全身を強く打ち意識不明の重体。 橿原署によ . . . 本文を読む

ソロツーリング~阿蘇

2006-10-28 23:03:10 | 4mini
久しぶりバイクで阿蘇の大観望まで行ってきました。 08:15 福岡市内      ↓ 鳥栖久留米有料道路(20円)     久留米      ↓ R3     山 鹿      ↓ R325     大 津      ↓ R57+ミロクロード 12:15 大観望(13:00までぼけ~)      ↓ R212     日 田      ↓ R210     久留米   . . . 本文を読む

欠席目立つ衆院本会議、議長が異例の「出席」要請

2006-10-27 21:25:32 | ニュース
欠席目立つ衆院本会議、河野議長が異例の「出席」要請(読売新聞) - goo ニュース 河野衆院議長は27日、逢沢一郎衆院議院運営委員長を通じ、各党に対して、「衆院本会議への出席状況が与野党を通じて良くない。本会議出席の徹底を図るように」と要請した。 議長が本会議出席を促すのは異例で、逢沢委員長も同日の議運委理事会で「本会議開催時の出張は必要最小限にとどめてほしい」と各党に求めた。 衆院事務局に . . . 本文を読む

ソニー、電池問題響いて208億円の営業赤字

2006-10-26 23:29:47 | ニュース
ソニーの第2四半期、電池問題響いて208億円の営業赤字(ロイター) - goo ニュース ソニー<6758>は26日、2006年度第2・四半期(7-9月)の連結業績について、営業損益が208億円の赤字(前年同期は746億円の黒字)となったと発表した。液晶テレビなどの販売は好調で、売上高は前年同期比8.3%増の1兆8542億円と、第2・四半期としては過去最高を確保したが、約960万個に上 . . . 本文を読む

「防衛省」昇格法案、10月中に審議入り

2006-10-25 23:59:12 | ニュース
「防衛省」昇格法案、10月中に審議入り(朝日新聞) - goo ニュース 防衛庁の省昇格法案が今月中に国会で審議入りすることが25日までの与野党折衝で固まった。早ければ27日の衆院本会議で、趣旨説明と質疑が行われる。政府・与党は教育基本法改正案に次ぐ重要法案と位置づけており、今国会中の成立をめざす。ここ10年間浮かんでは消えてきた防衛庁の省への「格上げ」論が初めて国会で審議される。 省昇格は、97 . . . 本文を読む

必修「地・歴」履修漏れ、3年生卒業ピンチ

2006-10-24 23:35:34 | ニュース
必修「地・歴」履修漏れ、3年生卒業ピンチ…高岡南高(読売新聞) - goo ニュース 富山県立高岡南高校(篠田伸雅校長、生徒数557)で、3年生の全生徒197人が、2年時に世界史など地理歴史教科の必修科目を履修していなかったことが24日、わかった。 生徒の要望に応じ、大学受験に特化した授業を行ったためで、年度内に補習授業を行わないと卒業できない事態となっている。同校は同日、県教委に報告し、対応を . . . 本文を読む