たこさんの秋吉台日記

ご意見、ご感想はホームページの掲示板にお願いいたします。

7月20日 コオニユリ・オニユリ

2006年07月20日 | Weblog

コオニユリ〈小鬼百合〉(ユリ科 ユリ属) 花期は7~8月。
山地のやや湿ったところに生える高さ1~1.5mの多年草。
人里近くに生えるオニユリと比べ、全体にやせ型で茎は淡緑色、
葉腋にむかご(珠芽)がつかない。
花は普通数個がまばらにつき、やや小型で直径8㎝ほど。よく結実する。


ドリーネの中でほかの草に埋もれるように開花しているのを見て10日余り、
今、草原のあちこちで、連日の雨など関係ないように、
コオニユリのオレンジ色の花がたくさん咲いているのが見られます。


06年7月19日 撮影

06年7月19日 撮影
【上の画像を拡大しました】


06年7月19日 撮影

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


オニユリ〈鬼百合〉(ユリ科 ユリ属) 花期は7~8月。
古くから栽培され、人里近くにしばしば野生している多年草。
茎は高さ1~2mになり、暗紫色の斑点がある。
葉には互生し披針形~広披針形で先はとがる。
葉には柄がなく、基部に紫褐色のむかご(珠芽)ができる。
茎の上部に橙赤色の花を4~20個つけ、横向きまたは下向きに咲く。
花の直径は10~12㎝。果実は実らない。

昨日、「コオニユリ・オニユリ」を日記に書こうとして、
オニユリの画像に気持ちが込められていないことに気づきました。
そう言えば、コオニユリは目に入るたびにシャッターを押したのに、
オニユリは、1株撮っただけで「よーし!」だったのです。
きょうは反省の気持ちを込めて、
降り止まない雨の中を、オニユリだけの撮影に出かけました。
【オニユリの開花確認は7月16日でした】

06年7月20日 撮影
駐車場から昨日とは反対方向に。
【自己満足でもいい・・・、気持ちを込めて撮ったのだから】


06年7月20日 撮影

秋吉台では、コオニユリのが断然多く、
コオニユリは草原に、オニユリは人里に近い遊歩道わきで咲いています。


最新の画像もっと見る