太陽と写真日記

思い思いに撮った写真を貼りつけてるだけのblogです。
愛犬・太陽の思い出も、、

8/21

2018年08月21日 08時20分14秒 | たい

山口県・萩市

松陰神社

明治40年(1907)に創建された、吉田松陰を祭神とする神社




明治23年(1890)8月、松下村塾出身者などにより松下村塾の改修が行われ、
門人の伊藤博文、野村靖などが中心となり、神社を公のものとして
創設しようという運動が起こり、明治40年(1907)に県社の社格をもって
創建が許可されました
、、とのこと。



松下村塾  明治維新の先覚者 吉田松陰が主宰した私塾。



実家(国史跡 吉田松陰幽囚ノ旧宅)
正面に松陰が謹慎した幽囚室(3畳半)がある


現在の社殿は昭和30年に新しく建てられたもの、、

ボク太陽、、今日もここで涼む、、


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。