一泊だけだったけど、
旅行の雰囲気はかなり味わえました。
この、遠くまで来た、という感じが
良いですね〜。
また来たいです。
夕飯は、フルコースですよ〜。
これは、お刺身の四種盛り。
これは、メインの肉料理。
北みらい牛ロースの炭火焼き
シャリアピンソース。
そして、シメのデザートは、
オホーツク牛乳使用の
クレームブリュレと自家製デザート。
思っていた以上のボリュームで、
大満足でした〜!!
着いてすぐに大浴場へ。
大浴場の脱衣所の手前に、
こんな落ち着いた雰囲気の場所が。
もちろん本物の火じゃないんですけど、
この、暖炉のような感じが、
よけいに身体を温めてくれますね。
夫の膝の上で、何を考えているのか。
ミョ〜に、キリッとした
顔の、てんなのでした。
ホテルの部屋も、良い雰囲気じゃないですか〜。
木の暖かい感じに加えて、
赤の差し色が可愛いですよね。
窓からの景色も、絶景ですよ。
雪深い中を1時間以上運転して、
ホテルでチェックインの手続きを
しようと思ったら、ロビーのソファーに
誘導されて、ウェルカムティーの
お出迎えでした。
この心遣いが嬉しいですね〜。
去年の夏に丸瀬布の
キャンプ場や釣り堀に行った際に
改装中だった、マウレ山荘。
雪道を1時間以上運転して
ようやく到着。
この距離感が、ちょっとした旅行っぽくて
人里離れた場所に来た感じがして
良いですね〜。
紋別市の、満天という回転寿司のお店。
実は、回転していません。
以前は普通に回転していたらしいんですが、
いつからか、レーンがなくなり、
お客さんが注文する都度、
板前さんが握ってくれる
スタイルになったんですって。
ここ、けっこう美味しくて、
もう何度か来ました。
夫は、たまにある平日の休みは
午前中に温泉に行き、お昼は
満天でランチ、というのが定番です。
私は、この日初めて平日に
休みが取れたので、初めて満天の
ランチを食べました。
1000円しないでこのボリュームですよ。
美味しい上に、おトクです。
夫が何度も来るのも納得ですね〜。
先日、外出した際に、駐車場で
財布を拾ったんですよね。
幸い、近くに交番があったんで
すぐに届けて中を確認したら、
10万円以上の現金とか
10数枚のクレジットカードとか入ってて
かなりの分厚さだったんです。
で、現金のお礼はお断りしたんですけど
ご本人から連絡があって、
どうしてもお礼がしたいので
何か送ります、と言ってくれて。
で、送ってくれたのが、これ。
いくらの醤油漬けとタラバガニ、
と、毛筆のお礼のお手紙。
どうやら、近隣市町村のお寺の
ご住職さんらしくて。
現金のお礼より嬉しかったかも。
おかげで心も体も温まりました。
今さらですけど、
ホントにネコって、
よくまぁこんな苦しそうな姿勢で
寝られるもんですよね〜。
こんな寝相で熟睡中の、てんです。
この日の月は、肉眼だと、もっと大きく、
もっとキレイに輝いていたんですよ〜。
月の光が雪に反射して、
いつもより明るい夜でした。
あ〜〜!!寒い!!
札幌でも、日中も氷点下の
真冬日はあったんですけど、
最高気温がマイナス10度以下、
っていうのは、さすがに経験がないなぁ。
でも、少し内陸の、北見や遠軽の方が
もっと寒いですけどね。
こちらに来てもうすぐ1年。
早いもんですね〜。
今回の旅で、すっかり
もつ鍋にハマってしまって、
帰って来た日から、週2〜3の
ペースでもつ鍋を食べています。
泊まったホテルの部屋にあった、
イノシシの置き物をいただいてきました。
豪勢な食事や豪華な部屋より
こういうちょっとした心遣いが嬉しいですね〜。
北海道に戻って来たら、
新千歳空港周辺は猛吹雪でした。
途中でご飯を食べて、無事に帰宅。
北海道に戻って来てから、
九州地方で地震があってビックリしました。
今回、ホテルは素泊まりで、
チェックアウトしてからの朝ご飯です。
夫は鯛茶漬け朝食、私はサバ朝食です。
そして、今回の旅の
シメは博多ラーメン。
美味しいものだらけの九州旅でした。