エコビレッジ

ちょっとオシャレな『エコライフ』に参加しませんか!

「オフィスの冷房は28度」の根拠に疑問符(日経エコロジー)

2007-08-26 07:03:15 | 地球環境問題
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070816/132275/ 28度はあくまで目安であり、実際には体調の悪くなる人、暑がりな人、逆に寒がりな人さまざまである。私など寒がりなので、冷房の効きすぎの場所では体調を崩してしまう。実際はある温度で妥協しているのが現実的な話だ。 28度に設定にしておくと気分が悪くなるという人もいる。28度でも気 . . . 本文を読む
コメント

「中国はゴミ処理場ではない!」環境破壊の外資系企業に怒りの声―中国 (レコードチャイナ)

2007-08-25 08:03:28 | 地球環境問題
http://www.recordchina.co.jp/group/g10759.html 世界の工場となっている中国の一面を示している。世界の一流企業がどの企業かは分からないが、グローバル企業としては少し情けない。 中国は経済成長と引き換えに大きな代償を払わざるを得ない。日本でもかつての被害の清算はまだ終わっていない。 . . . 本文を読む
コメント

バット職人・久保田さんの仕事に環境活動の未来を見た(08/08/24)(日経エコロミー)

2007-08-25 02:28:50 | 地球環境問題
http://eco.nikkei.co.jp/column/article.aspx?id=20070824c1000c1&page=3 いくら良い活動でも義務感だけでは続かない。そこに何かひきつける魅力が無いといけない。人間も同じではないかとふと思った。 長くお付き合いしたい人は、そんな魅力があるのではないか? 環境に良いと分かっていてもそれを続けるには、それに興味を持ってもらう事が大切で . . . 本文を読む
コメント

15年で面積45%拡大――エヴェレスト周辺で融ける氷河<2>(07/08/23)

2007-08-24 03:25:57 | 地球環境問題
http://eco.nikkei.co.jp/column/article.aspx?id=20070820c6000c6 地球温暖化の影響と氷河湖の決壊の被害をどのように予測し、対応するかが必要だ。地球温暖化防止の為に何が出来るのか?私一人で何が出来るのか?と考える事もあるが、実は多くの人がこの問題を真剣に考えている。その人たちと連携してできることから始めよう。 . . . 本文を読む
コメント

「森林税」導入を提言へ 県の懇話会(信濃毎日新聞)

2007-08-23 21:10:03 | 地球環境問題
http://www.shinmai.co.jp/news/20070823/KT070822BSI090009000022.htm 森林税の問題は真剣に議論してもらいたい。費用負担の是非の問題もあるが、本当は森林をどのように管理すすべきか?どうある形が良いのか? 議論を通して森林の姿を描き出してほしいと思う。森林は荒廃して、手が入っていないのは事実だが、何とかしようとしている取組もある。例 . . . 本文を読む
コメント

小型テレビと冷蔵庫対象、家電リサイクル料値下げへ(読売新聞)

2007-08-22 07:16:45 | 地球環境問題
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070822i301.htm? from=main3 リサイクル料金は高いと思う。何とか無料で処理できないか? リサイクル料金についてはそのやり方が問題になる場合もある。自動車では解体してパーツとして売ることも出来る。また、金属は今高値で取引されている。リサイクル料金と、実態の間の矛盾も指摘されている。2重取りが行わ . . . 本文を読む
コメント

温暖化を加速するCO2の「悪循環」とは(07/08/20)(日経エコロミー)

2007-08-21 05:48:40 | 地球環境問題
http://eco.nikkei.co.jp/column/article.aspx?id=20070820c4000c4&page= 温暖化が進むともはや制御不可能な状態となる可能性が指摘されている。今まで考えていた以上の事態になることも考えられる。これからは、きめ細かな観測が必要になるだろう。コンピュータシュミレーションにないファクターが追加される事になれば、予測値も大きく違う事になる。 . . . 本文を読む
コメント

名古屋の路上禁煙 1年で6312人処分 「大幅に効果」(朝日新聞)

2007-08-21 05:22:08 | 事件・事故
http://www.asahi.com/life/update/0820/NGY200708200009.html 路上でタバコを吸い、吸殻を道路に捨てる。この感覚はおかしいが、たぶん昔からやっているので、改めて考えてみる事もないだろう。 歩きながらタバコを吸う非常識な人も多い。周りの人はその人の煙を吸い込む事になる。灰も飛んでく。タバコの火を消さないでそのまま道端に捨てる人もいる。 申し . . . 本文を読む
コメント

大王製紙三島工場、排出ばいじんの測定値を改ざん(読売新聞) - goo

2007-08-21 05:05:07 | 事件・事故
大王製紙三島工場、排出ばいじんの測定値を改ざん(読売新聞) - goo ニュース この種類の報道も当たり前になってしまい。大きな驚きもない。改めてコンプライアンスの重要性を認識してほしい。重要な事は、決められたルールを守る事であり、自己解釈をしないことである。 このような事の原因は設備設計にあると思う。もともと基準を守るような設計でないことが多い。通常の運転をしていて、基準値をオーバーすれば、 . . . 本文を読む
コメント

黒い煙に乗務員「大丈夫」…一転、炎と怒声 中華航空機 (朝日新聞)

2007-08-21 04:32:27 | 事件・事故
http://www.asahi.com/national/update/0821/SEB200708200057.html?ref=goo まさに間一髪で全員避難できたことが良かった。外から見れば何が起きているか分かる事でも、機内では正確な情報は分からない場合が多い。 NHKのニュースで、全日空の元機長が「90秒ルール」が機能したので、安全のシステムが機能したと語っていた。飛行機は90秒で全 . . . 本文を読む
コメント