エコビレッジ

ちょっとオシャレな『エコライフ』に参加しませんか!

省エネ実践フォーラム2007年2月17日(ベルサール神田)

2007-02-22 22:42:11 | ちょっと 『気になる』 はなし
省エネ実践フォーラム2007年2月17日(ベルサール神田) 記念講演 辰巳渚 「捨てる!技術から暮らす!技術」  講演を聴いて続編 辰巳渚さんの講演を聴いて「いかに暮らすか」が重要だと思った。 私たちの周りは無駄なもので溢れている。 必ずしも自分の意思だけでなく「無駄なものが自分の周りに集まってくる」 その中で、自分に必要なものを選び「後の不要なものを処分する事」 それは、自分の生き方につながる . . . 本文を読む
コメント

火力発電設備の点検状況について  北海道電力

2007-02-21 21:54:03 | ちょっと 『気になる』 はなし
火力発電設備の点検状況について  北海道電力 2007年2月 21日  当社は、経済産業省原子力安全・保安院より受領した指示文書※に基づき当社の水力発電設備、火力発電設備、原子力発電設備におけるデータ改ざん、必要な手続きの不備などの問題がないか点検を実施しております。  その点検の過程で、複数の火力発電所において、プラント冷却水に関するデータ、ばい煙に関するデータなどの一部に改ざんを行っていたこ . . . 本文を読む
コメント

温暖化ガス削減、学校や病院などに数値目標・政府方針(日本経済新聞2007.2.21)

2007-02-21 07:55:56 | ちょっと 『気になる』 はなし
温暖化ガス削減、学校や病院などに数値目標・政府方針(日本経済新聞2007.2.21)  政府は「京都議定書」に基づく温暖化ガス削減目標の達成に向け、飲食、金融などのサービス業や学校、病院などに今夏までに自主的な削減目標をつくるよう求める方針を固めた。事務所や店舗などを主体とする20以上の分野が対象。現在、産業界で導入している温暖化対策の「自主行動計画」の範囲を、日本全体の排出の2割弱を占めるこれら . . . 本文を読む
コメント

温暖化防止で白熱電球の使用禁止へ=国家では世界初―豪(時事通信)

2007-02-21 07:35:17 | ちょっと 『気になる』 はなし
温暖化防止で白熱電球の使用禁止へ=国家では世界初―豪(時事通信) - goo ニュース 実際には、電球型蛍光灯のほうが消費電力や長寿命の点で優れているとは思うが。 使用禁止とは少し強い処置だと思う。 私は白熱電球から電球型蛍光に換え、満足している者ですが。 世の中には良く知らないので、今までのものを使い続ける人と その違いを知った上で使い続ける人がいる 前者にとっては今回の処置は適切であると思う . . . 本文を読む
コメント

省エネ実践フォーラム 2007年2月17日(土)ベルサール神田「省エネナビによる省エネ実践」

2007-02-20 22:07:34 | ちょっと 『気になる』 はなし
省エネ実践フォーラム 2007年2月17日(土)ベルサール神田 「省エネナビによる省エネ実践」 省エネナビとは、家庭の電力消費量をリアルタイムに計測し表示する機器です。 地球温暖化の問題で温室効果ガスの削減が求められています。2005年度の温室効果ガスの排出量は、13億6400万トンで、1990年に比較して8.1%の上昇。CO2の排出についてみると、1990年度比で、産業部門が-3.2%、家庭部 . . . 本文を読む
コメント

記念講演 辰巳渚 「捨てる!技術から暮らす!技術」  講演を聴いて

2007-02-20 00:50:11 | ちょっと 『気になる』 はなし
省エネ実践フィーラム2007年2月17日(ベルサール神田) 記念講演 辰巳渚 「捨てる!技術から暮らす!技術」  講演を聴いて 「豊かさ」とは何か? 1970年代「使い捨て」への反省 1980年代後半「物から心へ」 1990年代「シンプルライフ」「清貧」 2000年代「スローライフ」「ロハス」 戦後、まもなく「暮らしの手帳」に冷蔵庫の中身が半分くらい駄目になっていたという 記事が載っていた。戦後の . . . 本文を読む
コメント

違法プログラムでデータ改ざん…東京・関西電力(読売新聞) - goo

2007-02-15 07:47:32 | ちょっと 『気になる』 はなし
違法プログラムでデータ改ざん…東京・関西電力(読売新聞) - goo ニュース プログラムを変更してまでして「改ざんする」必要性があったのか? なぜ、どうして?と疑問を感じる。 電力会社の場合、不買運動のような「社会的な制裁」を受けることが少ない。 これらの調査は自主的に行われてたのだろうか。 プログラムが変更されていた場合、発見されることは少ないと思われる。 許可取水量を守らなければならないと . . . 本文を読む
コメント

「最大で基準の500倍のヒ素検出 三重・亀山(朝日新聞)」について

2007-02-14 07:58:40 | ちょっと 『気になる』 はなし
最大で基準の500倍のヒ素検出 三重・亀山(朝日新聞) - goo ニュース  この事故?の詳細が明確でないので詳しいことはわからないが、この種の事故は常に起こりうる。そのためにいくつかの安全処置をとっているとおもう。意図的に流されたとは考えにくい。計器のトラブルか、作業者の誤操作か?。  いづれにしても排水が停止となれば、工場もストップすることになる。周囲の環境に対する影響があることから、再発 . . . 本文を読む
コメント

「コンサルタント1年生」

2007-02-12 11:34:52 | ちょっと 『気になる』 はなし
最近、ラジオで料理の話をしていた。「レシピに、たまねぎを甘くなるまで炒める」とある。 レシピに書いてるのでだれでもすぐに出来ると思ったが、そこで、料理教室の話になる。 「先生、たまねぎを甘くなるまで炒めました。これでどうですか?」「もう少し炒めてください」これはレシピの書き方に問題があるのか?個人の感覚の問題なのか? ラジオの話は「料理教室だとレシピで書けない点まで教えてもらえる」という話です。 . . . 本文を読む
コメント

「ナレッジマネジメント」を導入する前提条件について

2007-02-12 10:08:12 | ちょっと 『気になる』 はなし
ナレッジマネジメント  knowledge management / KM / 知識管理 / 知識経営  企業などの組織において、その共有資産としての“知識”の発見、蓄積、交換、共有、創造、活用を行うプロセスを体系的な形でマネジメントすること。あるいはそうした知識の創造・活用の仕組みを事業プロセスの中にビルトインし、生み出された知識を製品やサービス、業務プロセスの革新に具現化することで組織全体の競 . . . 本文を読む
コメント