あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

フライ「パン」!

2011年03月20日 | 食べ物
なんだか最近食べ物の写真ばっかりのような?

今日は、オーブンを使わないフライパンで作るパンを作ってみました。
題して「節電パン」…なんかオシャレじゃないな(笑)
えっと…フライ「パン」。まんまだ(笑)。命名にセンスがない。

前からやってみたかったけれど、ついつい面倒で(笑)。
やってみるなら今はいいのかな、とか。ほら、状況が応援してくれている。

さて。
こねるのだけはクイジナートのフードプロセッサーにやっていただきました。(だってぇ~)
電気サマサマです。ありがたく、大切に使います。

材料を全部入れて、クイジナートで2分くらいこねたら、まるめて30分そのまま放置で1回目の発酵タイム。お水を人肌に温めて加えるのと、クイジナートのモータの温かさでばびゅーんと2倍くらいに膨らみます。

ガス抜きして、フライパンに8等分してのせたら、蓋をしてひざ掛け毛布でくるみながら床暖房が効いている場所に40分くらい放置。これで2回目の発酵もOK♪

あとは弱火で15分。ひっくり返して6分焼いてみました。
こ~んな感じ。
ふんわりもちもちに仕上がりましたよ。



焼いている間に、クイジナートで玉ねぎと豚肉と卵とパン粉、塩コショウを入れてががーっとミンチしまして、ハンバーグを作りました。(牛肉ってうちにあまりないの)

最後にチーズをのせて、なんとなーくカフェっぽく盛り付けてみました(^-^)

のんたんはハンバーグが嫌いなのでパンばっかりバクバク食べてました。

 ***

クイジナートのフードプロセッサーもいいですよ。
私のはいろいろ刃が付いていたバラエティに富んだセットでしたが、結局、みじん切りにする刃とパンをこねる羽の2種類を主に使っています。スライスするのは、食物繊維とか無視しちゃうのであんまりおいしくないんです。(笑)

これで作ったミンチ肉は新鮮な感じがしてとってもおいしい♪

直して使う

2011年03月19日 | 日記
いつも気に入って使っているホウキとチリトリ。

共働きで日中家にいない我が家は掃除機が週中にはかけられないから。
朝、クイックルワイパーですいーすいーとやったあとに、取れなかったチリやゴミ、埃を最後に小さなホウキとチリトリで取るの。

チリトリは気に入って買った雑貨。
1,000円くらいだったかな?

「高い~」と思いつつつ、見た目がとても気に入ったから買ったんだけれど、溶接がちゃんとしていなかったらしくって、持ち手とチリトリの部分が2回ほど取れちゃったの。そのたびにボンドでつなぎとめて。

この間、とうとう3回目。

ボンドも何回も接着すると効き目が弱くなるんだよね…。

気に入っているのにこのまま捨てるのは忍びない。だんなの人がハンダを持っているから「溶接できるの?」って聞いたら「溶接はできない」とのこと。


「直るかな?」とのんたん。

保育園と家の間に車の板金屋さんがあってさ。
溶接ってそういうところでできる?



そんなんで、突然、相談に行ってみました。

そしたらさチリトリをみるなり「プラスチックかと思ったらブリキだ。ハンダだね、これ」とか言って始めてくれたの。
やっぱり、”ハンダ”ってやつなのねっ!?
あたしだって、プラスチックを板金屋にはもってこないですよ。(笑)
(※直してくれている人は写ってないよ)

えっ?
直る?直る?

しばらく待っていたら



「色ははげちゃったけど」

って、直って帰ってきた。
嬉しい。

「あの、お代は?」って聞いたら「そんなの請求したらそのチリトリより高くなっちゃうよ」って。
「高くなるなら、よけい払わなくっちゃ」っていうと「いいからいいから」って。

何度もありがとうございますって言ってきました。

ブコツな感じに仕上がった。
なんだか、前よりもっと気に入ったよ。
大切にします~。

 *

「エコ」「エコ」って言うけれど、気に入っているものが壊れてしまって、直せそうなんだけれど、自力ではどうしていいかわからないってことが多い。だから捨てて新しいものを買わざるを得ない。

だから結局、どうせ壊れるんだから安くていいじゃん、100円ショップのでいいじゃんって思うのは、直せる場所がなくなったからじゃないのかな?

本当は、多少なりとも代金を支払いたいと思っていたけれど、ご親切に甘えました。

いつか、車を持った時に、何かあって板金屋が必要になった時に(必要になりたくはない)、ここに頼みたいとは思う。たぶん、昔はそんな風に成り立っていたんじゃないかな?「また今度」の精神。

あたしは、そういうのがいいなぁ~って思う。

大好きなものを身近に置いて、愛でて、壊れたら直して使いたい。

ビタントニオでホットケーキ

2011年03月19日 | 食べ物
計画停電が6:20~9:20の予定だったので、土曜日だし、今週はとっても疲れたから、ぐっすり寝てました。(どうやら実施されなかったみたい)

ブランチってことでビタントニオでホットケーキを作ってみることにしました。

この間、ピグレットさんがプレートが3枚付いてくるなら「ホットサンド」「ワッフル」「焼きドーナツ」がいいって言ってました。わたくしもそう思います。あと、「ポワソン(たい焼き)」もかわいいかも。

でも…ホットケーキプレートってどう?

そんなんで、1回も使わないとかわいそうなんで使ってみました。

どうですかね?どうですか?(笑)

同じ大きさになるのはいいけれど、若干薄い。
フライパンならもっとぷっくりしたのができるでしょ。

でも、色がとてもいい。(笑)

我が家にあるのは鉄のフライパンだからかなかなかここまで均一の色にならないからね。
卓上でどんどんできて(2分くらいで2枚焼きあがる)、どんどん食べられるのはいちいちキッチンへ行かなくていいから、忙しくなくていいかもね。卓上で鍋する感覚でホットケーキブランチ!



そうそう。
コードがぐるぐるして、コンセントを差して収納できるってこういううことです。

ほかに必要なのはキッチンタイマー!
焼きあがったら切れるというタイマー機能は当然のこと、スイッチもないの。(笑)
コンセントを差したらスイッチオン、抜いたらスイッチオフの簡単構造。

でも、別に気にならないし、そういうもんだと思えばね。
たまに中をのぞいて焼き加減を見る。超アナログ家電です。

どう?欲しくなった?(笑)

私たちが今できるボランティア

2011年03月19日 | 日記
東北関東大震災の時に福岡に出張に行っていた人がいたの。

その人に「ボク全然わからなくって、正直どうですか?震災は体験した方がよかったんでしょうか?」って言われたの。(東北の方たちにしたら不謹慎と思われるかもしれないけれど、人間というものは自分が体験しないとやはりその気持ちになかなかなれないと思うのです。それが日常でないことは特に)

もちろんすごい恐怖だったけれど、あたしは地震が嫌いだけれども、今でも不便な生活がそれなりに続いているけれども、でも、こんなふうに災害のことをきちんと考えられたのは、もしかしたら初めてかもしれない?って思ったの。

そういう意味では、本当の被災地の方たちの気持ちも少しだけわかる。
そうすると少しでも被災地の方たちが困らないようにしたいと思う気持ちで生活する。(もちろん、災害にあっていなくても、被災地の人たちの気持ちがわかる、いつもいつも気にしていられる方もいらっしゃいます)

 *

先日、東日本がとても寒い日があって、大規模停電の恐れがあると警告が出されました。
その日は本当に寒かった。お日様がが顔を出していても夜かと思うくらい寒い。

こんな日に大規模停電?(何年か前にクリスマスの夜に東京が大停電になる映画があったなぁ…映画みたいにロマンチックだったらいいんだけれど、現実は?)

定時1時間前に「仕事を終えた人は順次帰宅してよい」命令が会社から発令され、とにかく急いで家に帰りました。

 ***

大地震が起きて、そのうち電気の安定供給が難しくなる…「節電を」って聞いたけれど、地震後2、3日はそんなことちっともなかったから、ピンと来なかった。(まぁ。それよりも、気分の落ち込みが激しくてそれどころじゃなかったって言うのもあるけれど)

それが「計画停電」「輪番停電」のニュース。

そうかそうか。そうなのか!

電気の蓄電は投資の割にロスが多い。
それならみんなが毎日使う十分な量を作って供給した方がコスト面や人件面にも効率的らしい。(多少は蓄電はしてるらしいけど)
もし蓄電して災害に備えたとしても、定期的なメンテナンスや、実際十分な量を送電できるかどうかというのはまだまだ課題があるのだとか。

それと、「計画停電」できるというのは日本が高い技術&モラル(?)を持っているからだというのだ。スバラシイ。(こんなことに感心している場合?(笑))

 ***

帰ってきて、とりあえず、お風呂の準備。(現実!)

リビングの電気って消費電力を抑えた電球タイプを8つ使ってるんだけれど、1個おきにして4つにしてみました。当分の間。でも、そこそこ明るい。あたしたちはどれだけ夜を昼に近づけようとしてきたんだ?って思う瞬間。

待機電力もなるべく少なく。暖房はガス床暖房だけにして、エアコンはコンセントを抜いておきました。その夜はのんたんにもテレビは「なし」と伝え、ラジオでニュースを聞きました。

 *

私たちに今できる最大のボランティアは「節電」。

計画停電にならなかったから、とか、計画停電から外れたからっていつもの暮らしをするんじゃなくて、この電気って必要かな?って見直してみるチャンスにすることで被災地の方たちのボランティアになるんじゃないかな?
私たちが普段使っている電気を少しでも被災地に回してほしいと思う。

でもね…
節電で会社のトイレのウォームレット(便座があったかシステム)が切れてて、びっくり飛び上っちゃった!
一言書いといてよ。(笑)
心臓に悪いわっ!

 *

あっ!

私もさ、「なんだよ、計画停電をするならしちゃってよ!」って思ったけれど、計画停電が実施されないということはみんなで上手に節電できている結果なんだって。

そりゃ、信号機も止まるんだから、国としては停電時間を少なくしたいんだよ。
だからさ、上手に節電して、なるべく停電する時間を少なくすることが私たちのためにもなるんだよね~。
(どうせやらないんでしょっていう気のゆるみが、生活を乱すから気をつけなきゃ)

結構、停電除外区が多くて、私の会社でも20人中3人くらいの家なんだよね、停電するの。(あたし、そのうちのひとり。ある意味当たり?(笑))

電気を使うものはなるべく深夜か、日中明るい暖かいうちに♪

 ***

世の中には知らないことがたくさんあったんだな~って思った。
電気のこととか。

自転車で会社から帰る途中、桜が咲いていたんだ。

春が来てるよ。
日本人は春が好きなんだ。
いっせいににいろんなものが芽吹くから。

ビタントニオのワッフルメーカー

2011年03月16日 | 買い物
地震の話ばかりじゃ元気にもなれませんね。
テレビもだんだんバラエティの割合が増えてきたようですし…。

この間悩んでいたワッフルメーカー、意外にも即決で決めました。
東急ハンズにどんな形か?大きさか?と言うことを確認しに行ったあと、Amazonで買っちゃいました。だって、東急ハンズだと12,600円、Amazonだと8,350円なんだもの。ごめんね、小売り店。(・・、)

のんたんがにわかに「家でもワッフルが食べたい」って言ったから、最初はこのワッフルメーカーを考えてました。
(※メーカーはいずれもビタントニオ。シンプルでかっこいいと思ったからこのメーカーにしました)



ビタントニオの一番安いワッフルメーカー。ネットで見ると5,000円台からありました。
プレートも3枚(ワッフル・ポワソン(たい焼き)・ホットサンド)と3種類ついています。
ここでは「シンプル」と呼ばせてください。



↑この「プレミアム(白)」の機種と先ほどの「シンプル」はパワーも、ついてるプレートも同じなのに、プレミアムは大きくて、3,000円くらい高い。どうしてよ?同じパワーなら小ぶりな「シンプル」でいいじゃん!って思ったの。

大きいといっても装着するプレートサイズはいずれも同じ様子。
「プレミアム」にする良さがわからないっ!



そんなときは実物を見るに限る!
そんなんで実物を見たら2011年限定プレミアムの色が可愛くって。

このこっくりしたイエローに弱いんだよねぇ。

でも、ついているプレートが、ワッフル・焼きドーナツ・ホットケーキ…ってなんだかおやつラインナップ。
どうなんだろ?焼きドーナツってやる?
ホットケーキってフライパンでいいんじゃないの?
って思いもありまして。

でも、ホットサンドは我が家に「バウルー」なるガス火で作るホットサンドメーカーも持ってる。
まぁ、それならやっぱりプレートの種類より自分が家に持ち込みたい美しい家電を選ぶべき!ってことで決めました。
イエローに。
Amazonで調べたら2011年限定プレミアムセットがなんと8,350円。

貯金箱を開けてみたら8,800円ありました。

買っちゃおー!

翌日には到着。早いっ!こんなけ早いとお金払って速い便にする必要ないよなぁ~。

届いてみてわかったのが収納。
「シンプル」と「プレミアム」の違いは、プレミアムは後ろにコードをぐるぐる巻いてさす場所がある。収納するのにとてもラクチン。それと立てて収納できる。使った後、簡単にコードくるくるして仕舞えるのは美しくてよいです。

さて。そんなんでまず、作ったのは…



実はドーナッツ。
これがかわいいの~。
(誰だよ~「焼きドーナツなんでする?」なんて言ったの)

卓上で作ったのにもうもうと煙が出てびっくり!故障?(故障じゃありません。標準です(笑))

クックパッドでもビタントニオのレシピをいくつかピックアップして食べ比べしてます。

最近、地震で早く帰ってくるのでのんたんにおやつを作ってあげてるの。



この間の土曜日は朝食にアメリカンワッフルを焼いてみました。
念願の「おうちでワッフル!」。

生クリームはこの間シュークリームを作った時に余ったから冷凍しておいたの。

これ以外に、ハムとチーズをのせて少しレンジでチンしてチーズを溶かすとお食事ワッフルもイケます。んまんま。

たくさん作ったので余ったから冷凍して、トースターでチンして別の日にも食べました。

ホットケーキミックスがあると本当に簡単にいろんなものができます。卵とか牛乳とかバターの配分を変えるだけ!ピグレットさん、これなかなかいいですよ。8,000円台だったら買いかも。あたくしとしてはオススメです。

もうちょっと節電が落ち着いたら、大手を振っておすすめできるのになぁ。(900Wとかなりハイパワーだから)

から元気も元気!

2011年03月16日 | 日記
今日はとうとう計画停電が実施されました。

15時20分から3時間程度、と言うことだったので、会社に17時くらいまでいて、仕事してから帰ろうかな~と思っていました。

が、14時~20時までJRの利用路線が運休すると言うのでやはり帰ることにしました。

私鉄で帰ると言う選択もあるんですが、これから一定期間、計画停電するとなると、やはり、通常ルートで帰ることが一番だと思うんです。

無理しても仕方ない!

それに、計画停電による運休だから振替輸送もしないらしいし。(電車代は全て個人負担)

電車に乗って発車を待っていたら、激しい揺れ~。

震源地はすぐ近くだったみたい。

また帰れない?と不安がよぎったものの、しばらくしたら発車しました。

やっぱり電車は早い!(笑)

***

みんな不安だからか、買いだめをしてるけど、その行列を見て不安が増長されてるんじゃないかな?

スーパーがオープンと同時に人がなだれ込む。

米が無い!米が無い!って言うけど、あるんだよ。行列してない個人商店とかには。

何日かごとに仕入もちゃんとされてる。

ラジオで言ってたけれど、地方から関東の親戚へ物資を送るために、にわかに地方でも買い占めが始まっている。

でも、いま、流通自体が被災地や関東へ集中しているから、地方がもともと物流薄になっているらしい。

地方まで「物資の品薄」がニュースになったらもっと不安になるよね?

負のスパイラルだと思う。

***

自転車に乗って毎日移動していると、いろいろ見えてくる。

町で元気にしててくれて嬉しいのは、八百屋!

やっぱり色とりどりだし、生野菜や果物を見てるとホッとする。

パン、カップ麺、とかじゃなくて、野菜もたくさん買って、いつものように食べようよ。

そこに買いにきた調子の良さそうなあんちゃんが「ここはまだ田舎だからいいよ~。都会はこんなに食料がないらしいよ!」って言った。

あんちゃんのなんの気なしの会話かもしれないけれど、そういう言葉で不安に陥る人もいると思う。

「都会は物資がない」→「すぐにここも物資が尽きるかもしれない」→「今のうちに」

人のなんの気なしの言葉が、受け止め方でどんどん変化することによって、普段の生活に戻るチャンスをより遅らせる。
だから、誰か知らない人の情報、会話より自分がどうしたらいいか?ってことだけ考えればいいと思う。
被災地から遠いならなるべく普段通りに笑顔で過ごす。憂うよりも笑顔でいてくれた方が復興が絶対早い。

今こそ「から元気も元気!」。
元気が何かを生み出すよ!
あ!揺れたら机の下には潜ってね。

***

今朝のメニュー。
れんこんの挟み焼き。
お肉少なくても満足度が高いよ。
(とりあえず、生協でどのくらい食料が届けられるかわからないからお肉も大事に使ってます)

あ、あと。

せっかくだからガスでご飯を炊けるようになっておくといいかも。何かあった時のために。

オール電化でも、鍋用のカセットコンロとかあるでしょ。

強火で約7分。吹きこぼれそうになったら(これが大事、7分経っても吹きこぼれそうになかったらしばらく様子を見て、吹きこぼれそうになるのを待つ。そうしないと透明のご飯にならないから注意)、弱火にして14分。これだけ!

***

さて。
やっと停電タイムが終わりました。

18時ちょっと前から、暗いし、寒い~。

計画停電の予行演習

2011年03月15日 | 日記
我が家は第2グループらしく、本日の計画停電は18時20分から22時くらいまで。

仕事には行きましたが(もちろん今日も自転車)、停電もあるかもしれないし、14時には退社しました。

のんたんをピックアップして、帰ってきてすぐにお風呂を済ませ、ギリギリ18時過ぎにご飯。

ドキドキしました。

でも、計画停電は我が家には行われなかったらしく、電気、使えます。

いきなり停電になるよりは、今日は予行演習だと思うことにしました。

そんなわけで、床暖房(一応ガス式(とは言っても電源は電気ですけど…))だけ甘えて点けて、予行演習スタート。

やっぱり思ったより暗い。

のんたんはテレビがつかないと諦めたらしく、本を持ってきたけど…目を悪くしそう~。

電池式のラジオも久しぶりにだしました。

ニュースはラジオから。

ろうそくはひとつしかないのですが、点けてみたら、のんたんが火の上を平然と手を渡したりして危なっかしい!

その度に「火の上は危ない!」と説明。

あぁ~。怖い。

停電時のろうそくで火事になるのが一番怖い。

それにしても、暗いとできることがない~。

マンションはポンプで水を汲み上げてるらしいから、断水の恐れもあるみたい。

だから20リットルのポリタンク2つに水も入れて(なぜかインドア我が家に3つもあったポリタンク!ラッキー)対策してます。

実施されないから、もったいないから使わなきゃ~。

さて、予行演習からもうすぐ2時間。そろそろ終わりにしようかな。

少しは節電にもなったかな?

計画停電の準備

2011年03月15日 | 日記
別にこの準備、ふざけてるわけじゃないんです。(笑)

もともと一番右の手回しLEDライトを持っていたの。手回しでライトが点く、電池いらずのすぐれモノ!

同じものを買おうと東急ハンズに行ったら、真ん中のタイプがありました。

「同じものGET~」と思っていたら、こっちは電池式のLEDでした。あれ?

でも、手回しよりも安定した光でそれはそれでよかったかも!

一番左のちっちゃいのは、頭に着けるベルト付きLED。これが、ばかにしたもんじゃありません。

手放しだし、手元が明るいから、食器洗いもできちゃいます。しかもかなり明るい!

みんな、不安だからか色んなものを買い占めてるとは思います。

たぶん、ろうそくや懐中電灯はないだろうな~と思ったから、レゴやさんクリックブリックに行ってみました。

そしたら閉まっていて(当たり前か!?)ガッカリ。一時的に開いていた東急ハンズで手に入れました。

どんな風になるんだろう?計画停電。

2月のぺんぺんの会「高い」

2011年03月14日 | 日記
2月のぺんぺんの課題はどんぐり父さんの出題で「高い」でした。

高さでもいいし、値段が「高い」でもいいし、「高井まみこ」でもいいし…と言うことだったんですが~。高井まみこは不可能として(笑)、「高い」「高い」といろいろ考えていたんです。

もう。考えすぎて、結局わからなくなった感じ。

課題を提出した翌朝、仕事で近所に出かけたら、そういやこんなへんてこな塔。
これ?なんのため???これいいじゃん~。

あぁ~カメラ忘れた。

そんなんで、これは携帯でパチリ。
団地の給水塔か、なにかだと思うんですけど、なんだか懐かしいのにすっごくトゥモローな感じ。

最近、携帯のトイカメラっぽい雰囲気も好きです!

2月のぺんぺんの会。どんぐりさんのところで開催中です♪

3月のお題は「春のかわいいイエローとグリーン」です。なんだかぽっかぽっかな気分になってきました。

本日も仕事ナリ。

2011年03月14日 | 日記
土日と、テンションはずっと沈んでましたが、町は意外に通常モードだったみたいですね。

地震発生から、約48時間後にやっと外出しました。外出するほどの元気もなかったんだけど。

スーパーはパンやカップ麺、お米が品切れ状態。

すごいね。

とりあえず、冷蔵庫には1週間分くらいのお肉とか凍ってるけど、計画停電をしたら、結局備蓄食料も解けちゃうのかな?意味ない?

さて。本日はお仕事でした。朝から駅は封鎖されてまして、あたくしの通勤経路は終日運休予定。私鉄は動いているものの、稼働は約4割。乗れるの?それ。

いっそのこと休みにしてくれたらいいのに。

計画停電も一体何グループなんだか、いまいち分からない。

そんなこと言ってもらちがあかないから、あたしの自転車(子供のせOK、かなりがっしりした重量級)で向かいます。

金曜日のちびチャリに比べたらベンツ並みですよ(笑)乗り心地!

金曜日に乗ってきたちびチャリ乗って帰らないのかって?むりむりむり(笑)

そんなの災害ぢゃない限り、長距離耐えられない。
(この画像の自転車です。MINIの自転車でかわいいんだけどね)

そんなんで1時間ちょっとで職場に到着。うちの会社はかなり出社してました。ホント日本人って偉いよ。

職場が第2グループに属していて9時20分から停電か?と言われてましたが、実施が延期。

パソコンも使えたので、とりあえず「給与」計算して、振込み済ませました。

これで、とりあえずは長い間停電生活が続いても、救援物資(給与)は補充済みと言うことで安心。

と言うより、働いてる間もビルが揺れて、その度に机の下にもぐりました。
もう、いや~(ノд<。)゜

さぁあて。
あたくしのウチが停電になるまえに帰りますよ。

またまた1時間強。
ウチは遠いのぅ。

ビバ!日本人の勤勉さ。絶対復興早いよっ!

3.11(東北関東大震災)

2011年03月13日 | 日記
場所は千葉県北東部。

午後3時少し前。今週の仕事は割とのんびり。
そんな中での地震。

私は地震が大の苦手(得意な人はいないと思うけれど)尋常じゃなくなる。
心臓がドキドキして、何も手につかなくなる。

この頃地震が多いからすぐに机の下にもぐる。(会社でもぐるのはたいてい私しかいない)

今回は長かったから、だんだんみんなも青ざめて机にもぐるが、その机(固定されている)自体が動いてしまうのではないか?というくらいの激しい横揺れ。そして、長い時間。だんだん高いところにある書類がバサバサと落ちる音。

私が働いているビルは海の近くの14階建ての4階。
どちらかというとあまり揺れない階層なんだけれど、それでも今までにないほどの激しい揺れ。

停電し、パソコンの電源がパスっと消える。非常灯が点き、ビルの非常案内放送がバグったように鳴り出す。

「あと、あと、あと5秒で大きな地震が来ます」と放送されているときにはすでに大きな揺れ。こ、これ以上???

余計パニックになるわっ!

いったん地震がおさまると、隣の会社の人が「これ、マジでやばいですよ。余震が来る前にビルから出ないと」と言うので、ことの重体さをやっと理解し(何が起きているのか、だんだんわからなくなって、あぁぁ…あたしは地震で死んでしまうんだ…と現実逃避が頭の中で始まっていた)、そんな中でも頭の中で何を持っていくかきっちりと考えて無駄のない動きで荷物とコートを持って非常階段へ。

上層階の人たちはすでに避難し始めていた。

ぐるぐると階段を下りる。

ビルの緊急対策本部の指導に従って、ショッピングセンターの駐車場へ移動。

ショッピングセンターも全館停電。外には遊びに来ていた人たちが避難していてすでにごったがえしていた。

そのあと津波警報発令…その間も余震は続く…
そして、その駐車場では海から近いということでさらに避難場所を変更。
駐車場から出ようと思ったら、周辺の道路は液状化現象で足場が悪くなっていた。これが液状化現象?始めて目の当たりにした。

駐車場から会社のビルがよく見えるんだけれど、免震構造でビルがターンテーブルの上に載っているかのようにぐわんぐわんとまわりながら揺れているのがよく見える。

携帯がつながらない。
私の携帯は初期の段階から「圏外」表示。

携帯がつながらない人たちがワンセグでテレビを見始める。情報の収集。

地震発生から2時間半後。天気がみるみる変わって、ポカポカ陽気が一転、今にも雨が降りそうな空。
イケアのスタッフの黄色と青のシャツがよく目立つ。行動もてきぱきとしていてよく訓練されていることがわかる。

余震の間隔が長くなったのと、寒さもあって(飛び出してきたショッピングセンターの店員たちはみな薄着)、一度ショッピングセンター付近へ戻る。

会社が入っているビルに一時的に戻れることになる。

帰り支度をして、17時半解散。

解散…と言われても、主な公共機関は麻痺、ストップしている。

以前、会社で小さな折り畳み自転車を買ってあったことを思い出して、それに乗って出発。電話が全く使えないのでのんたんの安否もわからない。とにかく出発。

ここからはひとり。

会社を出てすぐに、画像のような白煙が上がっている風景があった。
救急車、消防車のサイレンが町中いたるところで鳴りっぱなし。

車は長い列をなし、ところどころで罵声が飛び交う。

途中の自転車屋さんで空気を入れてもらう。
そこには自転車を買い求める人たちの列。

途中のビルの外壁がごっそり落ちていたり、マンションの給水タンクが壊れて水があふれ出していたり。

ずっとJR線と並走して走っていたんだけれど、駅はパニックかと思いきや、すでにパニック回避で封鎖されているようで人影がない。止まったままの電車。多くの人はすっぱり諦めた顔でみなもくもくと歩く。

会社を出発して1時間半後地元へ到着。
私は早い方だったと思う。

都内のベッドタウンだからか、まだ、だれも戻ってきていないせいか(戻ってこられない)、町は静まり返っていた。驚くほど人がいない。

自転車を乗り換えてのんたんを迎えに行った。
先生たちはピリピリと張りつめた雰囲気だったけれど、子どもたちは思ったより全然元気。

ちょうど地震発生時はお昼寝をしていて、起きる時間帯だったらしい。
「怖くなかったよ」って言っていた。

家に帰ってどんな惨劇が?と思ったら、レゴのR2D2が倒れてバラバラになっていただけだった。
テレビもそのほか陶器の雑貨も何一つ落ちていなかった。

ようやくテレビをつけて世の中の惨劇を知った。
携帯は相変わらず「圏外」表示。静岡の義父母へ固定電話から安否確認をして、だんなの人へ私たちふたりの無事を知らせてくれることになった。(だんなの人の無事は確認できていたけれど、私の無事を連絡できない状況だった)
実家の母の無事も確認できた。ひとまずホッとしたらどっと疲れが出てきた。

ずっとテレビをつけていると恐怖がよみがえってくる。
テレビを消しても携帯で何度も地震発生のメールが送られてくる。

不安な一夜を明かした。

無事です。

2011年03月12日 | 日記
今朝まで何度も地震速報のエリアメールがdocomoから。

目覚めても放心状態で。

甘いものはちょっと元気がでるね。

のんたんは、地震のときお昼寝中で怖くなかったそうです。やっとのことで迎えに行ったら、意外に元気でした。

何より。

未だに恐怖が残っていて、何もする気になれなかったけど、のんたんが平常と何らかわらないから、なんとか頑張れます。

皆さんも今後も引続き注意をはらいつつ、なんとか頑張っていきましょう。

乳製品食べてる場合ぢゃないっ

2011年03月10日 | 日記
さすがにこれだけ長く胃腸風邪ひいてると、体力の消耗が激しくて。

昨日もへろへろだったから、のんたんに「ママちゃんしんぢゃう…」って泣き言いってたら(言わないといろいろ気づかいしてもらえず、寝るまですっごい時間がかかるから)、「ママが死にばせんように…」って念じてくれてました(笑)

かわいいのぅ。

ってそんなことも言ってられず。ただ、仕事とか、なんとかできるくらいの体力はある風邪なのがイヤ!いっそ休ませて。(笑)

お腹が空くから食べるんですけど、吐き気がある間は、水分だけにしといた方がいいんですって。

会社で「ダイエットになっていいぢゃん!」とか言われる始末。え~ん。(しかも体重減ってないし!さらにショック)

***

母マサコさんのおかげでパスコのトートバッグ、いち早くもらえました~。

会社に行くのになんでこんなに荷物があるんだろ~(笑)

ノロノロ?

2011年03月09日 | 日記
USJから帰ってくるあたりから体調が気圧とともに低下…
遊び過ぎ?(;^_^A

なんだかずっと気持ち悪い。胃の辺りがさ。

あたくし、猫と一緒で吐き体質なんで、気持ち悪いとすぐ吐いちゃうの。

のんたんがたまに「お腹が痛い」って言ってるけど、たぶん同じ気分なんだろうなぁ~。
のんたんは吐き体質じゃないから、よっぽどじゃないと(先週の日曜日みたいに)吐かない。

しかもちょっとやそっとの風邪じゃあ、元来のモッタイナイ性格から(笑)寝込んだりしない、スーパーチャイルドなのだ。(汗)

こりゃ、保育園からネチネチしたいぢわるでしつこい菌もらったなぁ(あたしが)

そんなんで、月曜日は食べるたびに体調悪くなるからビクビクしちゃって。

ノロウィルスだともっと顕著な症状なんだろうけど、違うみたい。じんわりいやな感じで続いてる。

でも、お腹は空くの。厄介でしょ。

***

ショッピングセンターで「はらロール」見つけちゃって。

期間限定だから買っちゃいました。
のんたん、ばくばく食べてました!

生クリーム大好きなあたしが、「これ食べたら気持ち悪くなるな~」(なら買うな?)と思いつつ味見。

もっと、体調のいいときにまた買ってみよう。

最近、のんたんが粉ものおやつが好きで「家でワッフル作って」と言うんです。

そんなんで、春だし?キッチン家電をネットでみて検討中。
やっぱり、パワーがあるビタントニオかな?5000円台からあるし。

これくらいなら、貯金箱を開けたらあるかもっ?

春はキッチン充実(見直し)強化シーズンなんでございます。

素敵なUSJみやげ(注:自分の)

2011年03月07日 | 買い物
去年、USJに行ったときに、すごーくすごーく迷って、結局買わなかったエルモたちの重なるカップ。今年はゲットしてきちゃいました。

のんたんもまだ小さいし、たまに子どもが集まるのでイケアで買ったカラフルなカップは持っていたの。ただ…これが軽いのと底がすぼまっている形なので結構な頻度で倒れる。のんたんに何度倒されたことか…。そんなんでこの1年、今度USJに行ったらぜったいあのエルモのカップセットを買ってこよう!と思っていたのでした。

テーマパークのグッズってどんどん切り替わっちゃうから、あるかな~?と心配したんですが、ありました!!!
4つ入って1,000円。しかもピッチャーになる収納つき。なかなかいいでしょ。

4つじゃ足りないことがあるから、思い切って2セット購入。なかなかいい買い物でした♪