あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

快気祝いの初詣?

2013年01月19日 | 日記
さて。土曜日。
のんたんのインフルエンザによる熱もすっかり下がり、無事に3日目を迎えたので、病院へ治癒証明をもらいに行きました。

同じ保育園のぶどう組では7人発症と、インフルエンザ大ブレイク…。今はA型ですが、どうかB型の波がやってきませんように…あと、ノロウィルスも。

そんなんで、午後は、のんびり気味に初詣に出かけることに。我が家としてはいつも1月末の日曜日に行くのが恒例なんですが、今月末にはだんなの人が出張で1週間ほど出かけてしまうので前倒しのスケジュール。

やはりみんなの健康をお祈りしましょう。
のんたんは真剣に何をお願いしているんでしょうか?
大人っぽいとこもたくさんあるんですが、神様、仏様は結構信じている信心深い子どもです(笑)



恒例のおみくじターイム。
さて。去年はなんだったっけ?

今年は「吉」。
でも、なんとなーく、書いてあることが去年に似ているような。
素直で正直があたくしのキーワードであるような気がします。

でも大丈夫。素直で正直なもんで。おほほほほ。

去年はお蕎麦食べたんだっけ?(去年のブログを見て思い出した)

今年は新しくオープンしたらしい、焼肉屋さんでランチセット食べました。まぁまぁ(笑)



だんなの人がいろいろ思うところあったらしく、ランチ後仕切り直しにもう一度お参りへ(笑)
あたしとのんたんは水場でもう一度手を洗ったり口をゆすいだり。

そしたら、こんなところに鐘が…



しかも立派な龍神様が~。
ここ何年もこの不動尊に通っているけど知らなんだ。

紙に願い事を書いて、この水場に浮かべるらしい。



今夜はたこ焼き&焼きそばの屋台ディナー♪
のんたんって、お好み焼きはあまり食べないけど、たこ焼きは好きなんだよね。
同じじゃないの?(笑)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿