
今年もよろしくお願いします。
年末あたりから美味しいもの食べて、食べ過ぎて、すでにやばい感じです。

だんなの人の誕生日にABCクッキングで習ったホールケーキを作ろうと思ったら、なんとショッキングな出来事が‼
7月に買ったばかりのTOSHIBA石窯ドーム3000が壊れました…そんなことってある⁉(初期不良引き当てる才能があるので、あたしあるあるです)
結局、ダッチオーブンで生地を焼きました。なので楕円形。
デコレーションがへたっぴで、イチゴもりもりでごまかしてみた(笑)。

お友達にSBI証券を紹介したら、Tポイント5000ポイントをいただいたので、及源鋳造のすき焼き鍋をゲットしちゃいました。(京都で食べたすき焼きがおいしくて鉄鍋ほしくなっちゃった)

結局、TOSHIBA石窯ドームは12/26に修理だったため、生協で購入していたスポンジに、ABCクッキングで習ったシロップやクレームシャンティ(生クリーム)のみ復習してデコレーション。
やはりデコレーションは難しいな…もう一回習いに行こうかな。

結局、ダッチオーブンで生地を焼きました。なので楕円形。
デコレーションがへたっぴで、イチゴもりもりでごまかしてみた(笑)。

お友達にSBI証券を紹介したら、Tポイント5000ポイントをいただいたので、及源鋳造のすき焼き鍋をゲットしちゃいました。(京都で食べたすき焼きがおいしくて鉄鍋ほしくなっちゃった)

結局、TOSHIBA石窯ドームは12/26に修理だったため、生協で購入していたスポンジに、ABCクッキングで習ったシロップやクレームシャンティ(生クリーム)のみ復習してデコレーション。
やはりデコレーションは難しいな…もう一回習いに行こうかな。

家にあるものでおうちクリスマス。

翌朝もおいしくいただきました!(やはりプロが作ったケーキ生地だけある、しっとりして一体感があっておいしい)


年末まで体力(資源)を温存したかったため、冷蔵庫にあるものメニュー。
のん太郎の土曜日のお弁当(サンドイッチ)で残ったパンの耳を冷凍していたので、パンの耳フレンチトースト。
スキレットで作ったらおいしそうに見える。ふふ。

お誕生日ケーキやクリスマスケーキであまったクリーム消費メニュー。
100円ローソンの「クーベルチュールチョコレート」を試してみたくて、チョコバナナクレープ。なかなかおいしかったです♪

閉店間際のお魚屋さんですっごい割引率のまぐろ発見!


スーパーでお徳用のつるしベーコンを見つけたので、家にある根菜と一緒にダッチオーブンでローストしました。んまー!

及源鋳造のすき焼き餃子兼用鍋を使ってみたかったので餃子。
ちょっと張り付いちゃいましたが、ぱりぱりおいしくできました。

年末年始用の日本酒も準備しましたよ~!

そして、すき焼き~!
及源鋳造のすき焼き餃子兼用鍋はIHもOKとあったけど、我が家のIHはダメでした。なので、このあとカセットコンロに変更。

ぐつぐつ。
おいしかった♪

年越しの「蕎麦」を食べたい!というので、1人前をゆでて3人で分けました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます