旧阿下喜小学校を見学した。
今は 「桐林館」 という郷土資料館だ。
こういう校舎が3棟並んでいたとか。
このドアは校長室の入口。
廊下や教室には、昔の農機具や剥製や骨格標本が。
この柱時計の振り子のところの窓に 「供米感謝」
昔の生徒の真面目な詩が貼ってあった
木造校舎の、板張りの廊下を歩く時の、ダンダンって感じの足の感触が大好き
小中高と、一部が木造の校舎だったので。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
こういう校舎が残っていうというのがいいですね
残そうという市民が多かったのでしょうね。
つぶしたらもう二度と建てられません。
去年、長野県の木造校舎が火事で焼けて残念でした。
外も中もいい感じ!
私の小学校は、明治時代に造られた校舎でしたよ。
自分が小さかったからか、がしっと大きく見えました。
寂しいです。
振り子時計も貴重ですね。
保存されている木造校舎にはなかなか出会えません。
よその町を車で走っていて偶然見つけたりすると、「!」 となりますね。
振り子時計のボディの木の色は独特ですよね。
すてきな小学校でしたね。
建て替えられたのでしょうね・・・・