引っ越し

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

句読とは(89)

2010-02-21 09:35:05 | 学問

  句読とは(89)
 文語文を読むときの一つの大問題である。昔文意が完結したところにL(勾ーかぎーは句と古音同じ)を置き、読むときに息継ぎをするところに「、」(音はzhù。古音は読と同じ)を置いた。現在文語文では標点されて出版されているため句読の知識は必要ないかと言えばそうではない。多くの作品はまだ標点されておらず、標点されたものにも誤りが多いからである。
 句読が異なると往々にして異なった観点を浮かび上がらせる。例えば、『論語』泰伯に、
「民可使由之、不可使知之。」
とあるのは、孔子が民衆を軽視することを浮き上がらせるが、梁啓超は『孔子訴冤』で、
「民可、使由之、不可、使知之。」(民が立憲君主の知識を持っていれば、それをすぐさま実行に移すが、そうでない場合知らしめて実行に移す準備とする。」)
と区切って全く意味が反対になっている。 
2002.12

『文言文基礎知識問答』陳蒲清編・湖南人民出版社・1979の百一の項目から役立つ項目を翻訳・要約したもの。私の意見は特に加味していません。


平家物語の中国語バージョン

2010-02-21 07:54:30 | インポート
<title>

平家物語

</title>
 以下は『平家物語』の中国語訳の冒頭の一部です。ほぼ完全に中国小説と変化しています。ただ、当然ながら語り物としての平家物語の性格が全く失われています。2001年11月
 
日本文学??,周启明 申非?,人民文学出版社,1984
 
祇园精舎?声响、
??世事本无常。
沙?双?花失色、
盛者必衰若?桑。
?奢主人不?久、
好似春夜梦一?。
強梁覇道?殄?、
恰如?前?土?。
 ?察异国史?、秦之?高、?之王莽、梁之朱异、唐之安禄山、都因不守先王法度、?极奢?、不听??、不悟天下将乱的征兆、不恤民?的疾苦、所以不久就?亡了。
 
【原文】
平家物語
 祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響あり、娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理を顕す。奢れる人も不久、只春の夜の夢のごとし。猛き者も終には滅びぬ、偏に風の前の塵に同じ。                   
 遠く異朝を問らへば、秦の趙高、漢の王莽、梁周伊、唐の禄山、是等は皆旧主先皇の政事にも不從、楽しみを極め、諫めを不思入、天下の乱れん事を不悟して、民間の所愁を不知しかば、不久して滅びし者共也。
 
 
●底本は明治書院の校注古典叢書による。したがって、完全な書き下しになっておらず、「梁周伊」も誤ったままになっている。普通、高校で習う冒頭とは異なっている。因みに講談社・高橋貞一校注では「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響あり、娑羅雙樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。奢れる者久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。猛き者も遂には亡びぬ。偏に風の前の塵に同じ……」とする。