引っ越し

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

アンテナ交換2

2011-09-28 03:16:55 | 日記・エッセイ・コラム

UAD-1900を取り付けて、数週間。

台風の最中でも、受信好調だった。

1_3


混合器・ブースターを内蔵していて、魚の骨のようなものを屋根上に晒すことがなくなったのはありがたい。

ただ、やはり、以前と同じ症状がでてきた。

50レベルの感度なのに、ある夕方や深夜に、レベル0~10になり、

受信できないのだ。

混合器に接続していたBSも映らない。

いろいろ試したところ、電源部のコンセントを抜いて接続し直すと感度が復原した。

つまりは、屋内回線で障害が発生している。

30年前の配線と分配器を使っているから、こうなるのだろう。

全通電型の分配機の、選定を目下検討している。


アンテナ交換

2011-09-18 00:20:20 | 日記・エッセイ・コラム

先日の台風の影響で、地デジの映りが極端に悪化した。

位置づれ、ケーブル・アンテナの劣化などの要因が考えられる。

1

愛知県から持ってきたアンテナは14素子レベルの物で、

感度は20程度。午前中は見れるのに、夕方は見れないという情況になってしまった。

そこで、DXアンテナのUAD-1900という25素子レベルの物に交換した。

http://www.dxantenna.co.jp/product/degi_catch/uad1900/point/

最初、ベランダに付けたのだが、目の前に住居があるので、レベル0で映らなかった。

1メートル上の、もとのアンテナの位置に取り付けたところ、感度は50ほどになった。

この製品は、ブースター・BS混合回路を内蔵しているので、試しに分波器も購入して試したところ、感度は若干さがったものの、問題なく作動している。

ボトルネックは、30年前の分配機だ。

Img304

Img305

屋根裏にあるのは、同軸ケーブルの末端を密閉処理することなく、むき出しで接続している。

昔のカタログを基に、地デジのケーブル接続を6年前にやっていたが、これらの交換も、暇を見つけてやっていきたい。