人生黄昏時

 老いを心身ともに感じ

  日々の生活で思った事を記す
  

門中 【12】

2021年05月01日 00時00分15秒 | 日記

  沖縄は明治以前琉球国として

独立国家であった、160の島々の集合で、

 

人口、108.958人(1632年頃)

1729年頃は173.969人

1879年頃は286.787人であった

 

沖縄は、中国・東南アジアとの交易で入る文化,人々の交流など

特に日本文化(宗教・文字文化)などの影響を強く受けて

 

沖縄独自の文化を築きあげて来た

宗教(祭祀・神事)・系図そして門中制度などなども

他の都道府県とは違う沖縄の独自の物である

 

しかし、現在、沖縄社会全体の都市化、核家族化

人々の日々の営みの価値観の変化・多様化して来た

 

昔から続いて来た神事 祭祀

先祖祀りなど徐々に失われつつある

 

今、書いている門中制度も例外ではない

私の父の代までは、皆男子には名乗り頭は「森」が付き

母方の男 兄弟は、「清」が付いていた

 

私の代は、私も、弟も、父母方の従兄弟達も付いていない

ちなみに、私・弟・従兄弟の子供たち

 

最近生まれた子供たちにも付いていない

皆、現代風の名前が付いている

 

古い時代から受け継がれて来た伝統は

先祖を知り、先祖を敬い、そして自分のルーツを知る

 

伝統は残しておきたい 沖縄独自の文化だと思う

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする