goo blog サービス終了のお知らせ 

「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

「水仙一色」の姿は、美しい。

2007-11-28 | 明田教室 研究会

2007.11.28(水)安佐南区民文化センター教室・午前

立花・水仙一色

花材・・・水仙・小菊・シャガ

もう水仙を生ける季節になった。

水仙は、冬の季節の花の中では、

一番貴重な花とされている。

水仙は、生花・自由花・立花の

どの形にも生ける。

どの形にしても、美しい形になる。

特に、立花・水仙一色は、素晴らしい。

何回か、受筒を使わず、

剣山に生ける一色は、指導した。

昨日の西区の研究会は、

作品が完成しなかったので、

来週、続きをして、完成する事にした。

今日の研究会こそは、仕上げるぞと、

指導方法を考えて

説明したが、時間がかかった。

何とか、4時間で完成。

教室は、時間切れで、廊下で、

仕上げをした。

Img_07212_2

Img_0726_2

Img_0706_3

Img_0708

Img_0712

Img_0709

Img_0716

Img_0719

Img_0715