Akatsuki庵

後活(アトカツ)中!

寛永文化、雅できれいな世界

2018年03月04日 11時09分00秒 | 美術館・博物館etc.
★サントリー美術館 サイト
 『寛永の雅 江戸の宮廷文化と遠州・仁清・探幽』
 ※4月8日(日)まで

 なんど訪れても飽きない展覧会。(メンバーズに入っておいてヨカッタ~と思う)

 まず入って目を奪われるのは仁清の白釉透かし鉢。
 用途なんて、もうどうでもいい。白の水玉の洗練された透かしがステキ。

 畠山記念館所蔵のもの以外にもう一つあったなんてね。おどろき。
 (こちらはMIHO MUSEUM所蔵だそうです)

 狩野探幽のキンキラキンの鳳凰図屏風はサクッと流してみて、次に。

 東福門院(中宮和子)の入内図屏風、すごい。(三井記念美術館所蔵! 観たことなかったよー)
 徳川家の権威を見せびらかしすぎ~

 光悦の赤楽茶碗「熟柿」。やっぱり高台がいいな。上からしか拝見できないのは残念。
 以前に観た巨大オブジェが懐かしい。

 東福門院といえば後水尾天皇。そして修学院離宮。

 参考展示の修学院離宮を描いた屏風のパネルがよかった。
(4月1日まで岡田美術館で展示中だって~。行こうかなぁ~。でも、お金と時間が~ 悩ましい)

 修学院焼も展示されていた。
 って、芦屋の滴翠美術館所蔵のだ~ 何度も観たものが東京で拝見できるっのって、不思議。

 あの暗い展示室ではなく、こんな明るいところで拝見できると、また別の魅力が発見できる。

 どうやって、立てるの? どーやってお茶を救うの? のっぽさん茶入や肩がやたら凝った文様の仁清肩衝茶入も来ていた。

 それから北村美術館「桜ちるの文」も。
 パッとみて、「これは~」と頭の中で記録をめくる音が~→こちら

 油滴天目茶碗と芙蓉台と3セットでしたかぁ。
 北村美術館では展示解説をちゃんと読んでいなかった

 茶席に墨蹟を掛ける文化をやめて、日本の古歌を掛けるようにした画期的な革新だったのねぇ。

 着物をそのまま貼り付けた屏風もすごかった~

 3階に降りて、遠州や仁清の陶芸の世界。

 阿蘭陀にも発注して茶碗を造らせていたのかぁ。

 唐物写茶入(泉屋博古館分館所蔵)も観たのは初めてではないけど、他のとみると仁清の目指した世界がわかるような。

 遠州の茶道具は湯木美術館からの出品多し。なんか、不思議な気分。

 スルーしても再訪でも「見つけられる」のがメンバーズ特典のよいところ。

 すでに2度行った。

 きっと、最低でもあと2度は訪れるでしょう~

 ※今朝の日曜美術館のアートシーンでも紹介されていた。
 見逃した方は夜8:45から5分間、Eテレで再放送されます。

 ※久しぶりにまとめてみた。
 訪問回数が多すぎて、ピックアップするのも一苦労
 今後、掲載は年1回くらいにしておこう

 ★サントリー美術館バックナンバーリスト
2017年11月 『狩野元信』(再訪)
2017年9月 『天下を治めた絵師 狩野元信』
2017年8月 『おもしろびじゅつワンダーランド2017』
2017年6月 『神の宝 玉手箱』
2017年4月 『絵巻物マニア列伝』
2017年3月 『コレクターの眼 ヨーロッパ陶磁と世界のガラス』
2016年9月 『KIITSU 鈴木其一 江戸琳派の旗手』 
2016年 『エミール ガレ』
2015年11月 『逆境の絵師 久隅守景 親しきものへのまなざし』
2015年8月 『藤田美術館コレクション―東洋美術の至宝―』
2015年6月『乾山見参!』
2015年1月『天才陶工 仁阿弥道八 のびのびと、まじめに。』
2014年7月『徒然草 美術で楽しむ古典文学』
2014年4月『のぞいて びっくり 江戸絵画 科学の眼、視覚のふしぎ』
2014年1月『天上の舞 飛天の美』
2013年8月『谷文晁』
2013年5月『「もののあはれ」と日本の美』

2012年8月『おもしろびじゅつワンダーランド展』 
2012年5月『毛利家の至宝 大名文化の精粋』
2012年2月『悠久の光彩 東洋陶磁の美』
2011年7月『不滅のシンボル 鳳凰と獅子』
2011年4月『美を結ぶ。美をひらく。』「夢に挑む コレクションの軌跡」
2011年4月 開館50周年記念『美を結ぶ。美をひらく。』
2010年9月『誇り高きデザイン鍋島』
2010年2月『おもてなしの美 宴のしつらい』
2009年4月『一瞬のきらめき まぼろしの薩摩切子』
2009年1月『japan蒔絵ー宮殿を飾る東洋の煌めく燦めき』
2008年4月『ガレとジャポニズム』
2007年12月『鳥獣戯画がやってきた』

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2017年10月 下関・門司・博... | トップ | 2018年3月4月&一部それ以降... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

美術館・博物館etc.」カテゴリの最新記事