外回りの仕事のとき、昼メシに立ち寄ったのがコチラ。



「石窯パン工房 マナレイア」さんです。2年半ほど前には既にあったと思いますが、けっこう新しいお店です。「ワールド・ビュッフェ」の近くなので、見たことある人も多いのではないかと思います。
改めて写真を見直してみて気づいたんですが、

このカンバンの「石窯」のレタリング……。ベ タですね。
あ、そんなことはどうでもよろしうございますね。店内に入ると、甘い香りの中、色んなパンが並んでいます。目移りするなあ!


あれこれと迷った挙げ句、

こいつと、

こいつと、

こいつにしました。

店内にはイート・インのスペースがあり、

コーヒーのサーヴィスもあります。

「~~の1杯……」と書いてありますが、一人で何杯も飲む○しい人もいるんでしょうね。

コーヒーももちろんいただきましたが、私は
パンを食うときは牛乳!
派なので……。

「ブリック牛乳(¥90)」。

「大きなメロンパン(¥135)」。
外はカリッと、中はもっちり。美味しいメロンパンです。牛乳によく合います。

「デニッシュプリン(¥190)」。
プリン1ヶをまるごとデニッシュ生地で包んだ豪快なパンです。甘さ控えめのプリンがウマい! デニッシュ生地、かつ粉砂糖がまぶしてあるので、家の中で食うとお母さんに叱られそうな一品でもありますね。

「パイシュー(¥150)」。
我々フェリーファンの間では、阪九フェリーの代名詞でもある(←ないない!)「パイシュー」です。

中はクリームたっぷり。あの頃を思い出すなあ……(まあ、阪九フェリーのヤツとはずいぶん形が違うんですけどね)。ああ、阪九フェリーに乗りたいのう……。
これだけ食って、コーヒーまで飲んで¥565ですから、安いもんです。
また行きたいなあ。
←だ~れもクリックしてくれないので、順位ダダ下がりでヘコんでいます……。お情けじゃと思うてクリックしてくだしあ!
【地図はコチラ】



「石窯パン工房 マナレイア」さんです。2年半ほど前には既にあったと思いますが、けっこう新しいお店です。「ワールド・ビュッフェ」の近くなので、見たことある人も多いのではないかと思います。
改めて写真を見直してみて気づいたんですが、

このカンバンの「石窯」のレタリング……。ベ タですね。
あ、そんなことはどうでもよろしうございますね。店内に入ると、甘い香りの中、色んなパンが並んでいます。目移りするなあ!


あれこれと迷った挙げ句、

こいつと、

こいつと、

こいつにしました。

店内にはイート・インのスペースがあり、

コーヒーのサーヴィスもあります。

「~~の1杯……」と書いてありますが、一人で何杯も飲む○しい人もいるんでしょうね。

コーヒーももちろんいただきましたが、私は
パンを食うときは牛乳!
派なので……。

「ブリック牛乳(¥90)」。

「大きなメロンパン(¥135)」。
外はカリッと、中はもっちり。美味しいメロンパンです。牛乳によく合います。

「デニッシュプリン(¥190)」。
プリン1ヶをまるごとデニッシュ生地で包んだ豪快なパンです。甘さ控えめのプリンがウマい! デニッシュ生地、かつ粉砂糖がまぶしてあるので、家の中で食うとお母さんに叱られそうな一品でもありますね。

「パイシュー(¥150)」。
我々フェリーファンの間では、阪九フェリーの代名詞でもある(←ないない!)「パイシュー」です。

中はクリームたっぷり。あの頃を思い出すなあ……(まあ、阪九フェリーのヤツとはずいぶん形が違うんですけどね)。ああ、阪九フェリーに乗りたいのう……。
これだけ食って、コーヒーまで飲んで¥565ですから、安いもんです。
また行きたいなあ。

【地図はコチラ】