goo blog サービス終了のお知らせ 

陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「王妃の館」DVD鑑賞

2016-06-04 22:34:44 | Weblog
 昨年映画館で見そびれてしまったので借りて見た。

「王妃の館(シャトー・ドウ・ラ・レーヌ)」はパリの高級ホテル。
実は現在の懐事情は芳しくない。そこへ日本の倒産寸前の旅行会社がホテルを抱き込み、
ダブルブッキングのツアーを企画・実行する。
昼に滞在する客(光(ポジ)ツアー)には10日間で150万円
夜に滞在する客(影(ネガ)ツアー)は19万円という格差があるツアーを、
ダブルブッキングがバレないように両方の組が鉢合わせしないようにして行ったのだ。
そんな事を知らずにツアーに参加した客はみな訳ありや癖がある者ばかり。

物語は取材のためにツアーに参加した作家・北白川右京の創作などの、
ルイ14世と愛妾ディアナと、二人の息子のプティ・ルイの話を織り交ぜながら、
ドタバタ劇が繰り広げられる。

このタイトルは主人公の作家北白川右京(水谷豊)がパリで執筆中につけた。

ルイ14世と息子、愛妾ディアナの物語は執筆中の映像化なのだ。
(この中に北白川が入り込むことしばしば

ディアナ役安田成美、ルイ14世役石丸幹二の熱演で…面白かった。
もちろん子役のプチ・ルイも可愛かった。
何せミュージカル仕立てで…

ダブルブッキングばれないように四苦八苦の添乗員田中麗奈と尾上寛之、
まさかこの二人が夫婦だったとは、思いもしなかった

北白川の勝手な行動に添乗員朝霧 玲子(田中麗奈)は振り回されて…
最後は勝手にして…と。
何せルーブル美術館に今行きたいと言ったり、どこそこを見たいと一人で行動してしまう。
(ルーブル美術館の全面協力か?)

そのたびにもう一つのツアーの添乗員戸川(尾上寛之)に連絡して、
ぶつからないように仕組んでいくが、最後はわかってしまう。

ルイ14世の話も続いていた。そのたびに机に向かって話を書き進める。
映像もディアナと息子プチ・ルイの話が進んでいた。
プチ・ルイはベルサイユには行かず「今この場所で英雄になる」と父親に
宣言する。何せここは盛大にミュージカルが行われた。
「太陽の子 ルイ」と歌っていた。

北白川は原稿用紙に「王妃の館」と書いて話が終わった。

人には人の人生が、悲喜こもごもあるんだよというのがオチ?
わかったようなわからないような…不思議なエンドだった。

滞在後日本へ帰ってきてこの本は刊行されたんだろうか?
そこが気になるが… 原作を読めってか?
 
さて先日からそのフランスルーブル美術館は休館中。
大雨でセーヌ川の一部氾濫とかで美術品を保持するのに大変だとか。
早く雨が収まってくれることを祈るしかないが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のブチコ…

2016-06-04 15:55:09 | Weblog
 ゲートに入りまたまた暴れて、ゲートの下からくぐり抜けた
そこから走って外ラチに走ってそこを飛び越えて後ろ足をひっかけ、
再びラチにぶつかって流血。
トコトコ走った所で係員にようやく取り押さえられた。
どうしてこうなるかな~
以前もゲートで暴れて目の上を切っちゃったばかりなのに…
(左前足流血していた

ちゃんと走ってくれていれば応援のしがいもあったのに…
(馬券は買ってないけどね

馬体検査をするまでもなく競走除外になった

ブチコがレースをぶちこわした~

ブチコが今後レースに出られない可能性もあるでしょ?
ゲート審査をクリアしても本番のレースのゲートでちゃんと出ることが出来ないと。
下手すると今後レース出られないまま引退なんてことも考えられる?

狭いとこ苦手になっちゃったのは痛いな~
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぶらり途中下車の旅」

2016-06-04 10:39:55 | Weblog
 先週だったか、先々週だったか東武スカイツリー線で、
今日は地下鉄丸ノ内線?
もう何回も扱っている線だが…
地元の駅の名物もかなり知れ渡ってしまったし、見るところもさしてない。
丸ノ内線内もかなりマイナーな所じゃないとつまらないし
(なので今日は出だしで見るのやめた

銀座に進出した店舗を紹介していたが。
(今日の旅人は元巨人の宮本さん)
もちろん新しく出来た場所やお店を紹介するのだろうけれど…

普段使わない路線も見てみたいのだが。舞の海さんで…
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純烈「幸福あそび」CDの売り上げがいいのはなぜ?

2016-06-04 10:29:01 | Weblog
 純烈の新曲「幸福(しあわせ)あそび」がオリコンで総合で14位だったという
えっ?そんなに人気なの?と思う。
サイコルシェイムの「大江戸旅ガラス」は48位と苦戦したのに…
純烈の扱いがJ-Pop扱いではなく演歌でもなく、歌謡曲扱いになるらしい。
サイコはヴィジュアル扱いになるのか?(曲調は歌謡曲だけどね

演歌・歌謡曲部門では売り上げが1位だったという。
最初の週から勢いがいい純烈。
これでジワジワ上がってくる可能性があるということか?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする