陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

じゃんけんで勝ってしまって・・・

2011-06-30 18:34:31 | Weblog
 今日朝からジャンケン。
私は勝ったのになぜかI社の仕事を一日。(Yさんの指示に従っただけだが・・・
久しぶりにI社の棚を行ったり来たり。(私としては仕事はやりやすかった
本当に本が増えていて驚く

これでは覚えきれない。大棚在庫なしは全部キリで・・・
どんなに小棚にあろうがその札(大棚在庫無)があれば切らなければならない。
それがわかるまでしばらくかかった。

雑誌も全部が全部そこにあるわけではないので、下に連絡して上げてもらう。
12冊注文なのでその数を言ったが、5冊梱包だったので15冊置いてあった。
丸々茶紙で巻いてあったのでむいて12冊にして・・・
自分がピッキングしたのはそのままにして、他のピッキング用紙を取る。

最近ピッキングしたものとスリップ入れは違う人がやることになったI社。
ややこしいがその方が間違えを見つけやすいとのことで、そういうシステムを作ったらしい。
私の集めたものが間違えていたらしい。
Mさんが見つけて・・・あああやっちゃったかという感じになった。
それでもめげずに仕事はした。

自分の部署の方はけっこう仕事はあったらしい。
明日一番の仕事の段取りも組んだほど・・・
明日は余所の仕事に行くという段取りは頭にない。
積みが2件あるのでそれを終わらせたいのだ。

昼間雨が降った後蒸し暑くなってる
帰りの蒸し暑さにまいって・・・

朝から中指が痛くてまいった。
痛い痛いと思いながら仕事をしてしまった。
これがよくなかったのかな~・・・安静にして下さいと最後に言われてしまった。
それなのにブログを書くのにキーボードなんか叩いて・・・
注意はしているが、これでは良くなるものも・・・
のち少しのち


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢み心地で・・・力も出ず・・・

2011-06-29 21:15:29 | Weblog
 今朝夢を見た。あくまでも夢の話だからね。
千聖と同居していて、普通に会話している。
夫婦というより、同居人?
すぐ横に千聖。話の内容は忘れたがなぜか二人とも笑っていた。
外に出て散策して元の家に。すでに上っ面の家はないが、ここにあれがあったよねとかしゃべっていた。

凄い夢をみたものだ。今までにこんな千聖との夢は見た事無かっただけに驚いた。
本当の間近で千聖を昨日見てしまったものだから・・・

夢を引きずったせいか、一日なんだか上の空
今日も暑くてぐだぐだ状態で仕事をしてきた。
さすがに帰ってきてからシャワーを浴びて一段落。
昨日ドリンク交換で缶ビールと引き替えてきたので飲んでしまった。

久々の350cc飲みきってしまった。
いつもなら残す所だ。
焼酎をジュースで割って飲んでいたが、今日はビール
しかし常温だよ常温
シャワー浴びる前に冷蔵庫に入れておけばよかったかな~と飲んでから後悔

そうそう千聖と言えば昨日スパイラルコールのお供かと思ったが、サイレンエンタープライズ
関係で・・・と今日若いバンドとの3マンの下見?かとも思った。
HEROと花少年バディーズだって

なにもCrack6がそういうバンドと対バンしなくても・・・と私なんかは思ってしまう。
(摩天楼オペラあたりとやるならわからないでもないが・・・)
若いバンドの最近の傾向を聞くのは面白いかもしれないが、
もう少し目線を上げてもいいじゃないかな~
今日Crack6参戦された方暑い中お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28日「6」というライブを見てきた感想

2011-06-29 19:38:03 | Weblog
 ライブを見に行ったので電車に乗った。
 JRの電車の扉横にauの広告があった。
相葉君がセンターにいてその横には他のメンバーが。
グレーのスーツを着て格好いい。

その相葉君がめちゃくちゃロメオのダイシにそっくりで・・・
ほっぺのあたりがふっくらしてダイシに似てきた。
声も最近似てきたんじゃないかと・・・(ダイシ現在35歳)
相葉君がそれくらいになったらもっと似てくるかも・・・

高田馬場エリアでのライブ
時間通り始まるが動員200人にもならなかったと思う。
1.ドラゴンWAPPPPPPER  初見  5人編成
  7~8曲やったかな~。
ドラムは下手ではなかった。全体的なバランスが取れればよくなるんじゃないかな~
ライブ経験を積めば多少よくなるかな~・・・
(千聖が見に来てる!)
(サリノも少しだけライブを見学)
2.SOMATIC GUARDIAN 初見  4人編成  5曲
  最初のバンドより少し聞けるかな~
  ドラムが良い。
  煽り方はまずまずよかったので、ファンもけっこうノリノリ。
  ライブ感が良かった。
3.Spyralcall 初見  4人編成  普通のバンド  4曲
  千聖が右後方で見てる!
  Vo.は鼻にかかった声の主。(好き嫌い出そうな歌い方だな~)
  ドラムもギターも上手かった。
  ライブ感は良かったがもう少しインパクトあるといいかも。
  演奏面の評価は私としては高いけど・・・
 ここがライブ終了後千聖がカメラの脚立を片付けてる・・・?
 どういう関係?
4.Virgil  初見  5人編成  5曲
  ヴィジュアル感たっぷりで凄く良かった。
  ドラムがけっこういい。
  (解散してしまったバンドのドラムの人に似ているかな~なんて
  4曲目の「君にカルパッチョ」という曲のフリが難しくてついていけなかった
  ボーカルがワインの一気飲み!(グラスに入っていたもの・・・)
  ライブ感が凄く良かった。今回の目玉かも。
  全体のバランスもいいし、今後伸びそうな気がした。
  (前きっとあるぞ。このバンドは・・・)
5.Dacco&DaccoラBAND(バンド形式は初見)
  1.フレッシュエナジー  2.恋が丘(ポップバージョン)
  3.アミーゴ  4.深紅の羽  5.ランニングマン
  ドラムさっとん、キーボードあれ?もしかしてアンカフェにいたキーボードの人だよね?
  ギター・・・んんんんん?誰だっけ?R.A.Pのベースだったよな~ギター弾いたっけ?似てるんだよその人に。
  ベースもいたり、ダンサーズもいるので狭いこと狭いこと。
  この人数ではもう少し広いステージじゃないと無理
  でも安心して聞いてられるのは聞き慣れているせいかな~
  ここが終わるとやや前が空いてしまった。
6.Annie's Black 初見  5人編成  8曲
  メンバー変わった?
  音の重なりは良いが何か物足りなさを感じた。
  (Daccoのような楽しさもバージルのような音が踊る用な感じもなかった)
   メンバーは一応名が売れたバンドにいたはずなのに・・・)
  演奏面は悪くない。歌い方が一本調子なのかな~。
 一度聞いてみたいバンドだったが期待はずれ・・・
 左ギターが千聖に少し似ていて・・・
 髪型真ん中が薄茶のカラー両脇が濃いめ茶カラーでおったてて鶏の頭みたい
 で笑ってしまった。
 
ライブ終了後千聖が右通路に行くのが見えた。何気に話を聞いてみたい衝動にかられたが、
 私が外に出るまで千聖は見かけなかった。
   
 家に帰ってきてから疑問な所を調べてもらった。
バージルのボーカルは元WYSEのドラムの人
ダッコのギターは元天照の人、アニーズブラックのギターの一人はJILSの舜、モリは元WYSE
と凄い面々がいるではないか・・・

 アニーズブラックのドラムはサポート?
バージルのドラムの人は私の知っているドラムの人ではなかったようだ。
(Shelly Trip Realizeシェリートリップリアライズのタクマは今どこで何をしてるの?)
知らないバンドを見られるのは本当に楽しい。また機会があったらこんなライブを見てみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の仁を見ての感想

2011-06-27 20:53:13 | Weblog
 原作を知らない私だがとっぷりつかったドラマだった。

最終回の結末としてはまあまあよかった。
後輩の医師に自分の体験したことを説明してもらったことは見ている側を
考慮に入れての脚本?
あれでは私のようなものは余計わからないまま。

それと美樹さんとの関係が・・・
婚約者だったわけでしょ?その関係が戻ってるってどういうことよ・・・

不思議なことは江戸末期に書いた書状が平成の時代に普通に読めるってことはどういうこと?
戦争がいくつもあって、昭和20年にようやく戦争が終わって・・・
その中を書状はどうやって平成の時代に手に出来るか・・・
やはり誰かがそれを持って来たとしか思えない。(パート3があるってか?)

仁が図書館で仁友堂の面々がどのような功績を残したかを調べたら、
それぞれが写真に載るほど有名な人達になってたって出来すぎ。(南方仁の功績は欠片もなく・・・)
(脚色しすぎ感ありあり)

脚色しすぎ傾向があったにしてもこんなに見入ってしまったのはやはり俳優陣が良かったという他ない。
それぞれが役にぴったりだったから
私は龍馬役の内野聖陽が一番際だって見えた。
いろいろな龍馬を見てきたがぴったりはまったかな~
不思議に思っていることは他にもあるが・・・まあいいか・・・
面白かったから

文庫でも出たら読んでみたい気がしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F.Mの表紙のガクトに唖然!

2011-06-27 18:24:35 | Weblog
 今日宅急便でF.Mを出す(音楽雑誌8月号)
表紙はガクト。そこまではいい。ガクトの髪型
なぜかモヒカン・・・もう驚き。付録はガクトのポスター四分割
ガクトがなぜここまでソフトモヒカンにしたのか、本文を読まないとわからないが・・・

本社便で先週出した本がもう一回出すはめに。
いい加減本社の担当者倉庫に来て、自分でより分けてくれないかな~じゃないと本が全然取れないんだもの・・・

20冊欲しいと言われ、100冊下ろしてようやく20冊取れる程度。
Vol.351表紙はガゼットなのだが、なぜこの号だけ特にいりようなのか・・・
先週送ったばかりなのだ

「平泉」の出荷は今日なかった
じょじょに増えていくのかな~

アンドがメジャーだと昨日サイトで知った。なんで~
あんなに下手なのに・・・動員が増えたってわけでもないのになぜ?

誰が聞いたってアンドはないと思っていたはず。
それを事務所だか、CD会社だか知らないが強引に推し進めたってか?
無理だってノビしろあるの?って聞きたい。

AYABIE、THE KIDDIE、VIVIDあたりが伸び悩んでいると思う。
メジャーって難しいと思うのだが・・・
ゴールデンボンバーがインディーズのままでいるという選択はよかったんじゃないの?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕飯のおかず

2011-06-27 18:16:20 | Weblog
 海苔で巻いてあるものの真ん中は?食べてからのお楽しみ
海苔巻きの中身はスライスチーズとほうれん草
少しの醤油をたらしていただいた。まずまずおいしかった。
かにかまでも入っていたらもっと良かったが

夫の海苔巻きはいつも驚く。
ハンバーグの具材をのりで巻く電子レンジでチン料理は夫の十八番料理の一品だ。

かぼちゃもチンで煮てしまう。少々薄味気味。
私が普通に煮るとかぼちゃが崩れて・・・レンジのほうがいいのかな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産登録で?

2011-06-25 21:04:10 | Weblog
 小笠原諸島が世界遺産に登録され、大きく報道されている。
次は平泉も世界遺産に正式決定される見込みだというではないか。

実は私のいる倉庫で「平泉」という本を取り扱っている。
最近帯を金色に変え目立つようにと取り換え中のこと。(出版社側からの要望で・・・)
地味な本がこれで一気に株を上げる事になるかも・・・

「座右の銘」ではないが、息を吹き返す本になるやもしれない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルクーヘンの味!

2011-06-25 20:18:54 | Weblog


 今日夫が千葉の土気(とけ)に出かけ、帰りに京成千葉駅で買ってきた「アップルクーヘン」
美味しかったが、メープルシロップが馬鹿甘
「水!水!」 水を飲んでもメープルシロップの香りがいつまでも残った。
久々に馬鹿甘い洋菓子を食べた

最近の洋菓子和菓子など、甘さ控えめで上品な感じに仕上がっているものが多い中、
超がつく程の甘さだった

夫は土気の美術館で絵画の鑑賞をしてきたという。(帰りがけに聞いたら話してくれて・・・)
土気という地名、最初読めなかった。(ときとかつちきとか読んでしまった)
あまり家を早く出て行かなかったので県内の小さい町だとばかり思っていた。一応外房線の駅なんだね。
(その辺にお住まいの方には申し訳ない。地名の読み方は難しい

私も実家に出かけていたが帰りは夫が寄ってくれて、一緒に帰ってきた。
午後に雨が降ると言っていたが、知る限り降った様子はなかったが、家に帰って来て
車の上を見たら濡れている。いつ降ったの?(通り雨程度だったのかもしれない)
すごしやすい一日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日暑いが・・・

2011-06-24 18:33:19 | Weblog
 先日から倉庫の中は暑い
そのたびにMさんが「ちゃんと水分取って・・・」と気を配ってくれるのは有り難いが・・・
新人の二人にはとても優しいのだ。
新人Tさん「私には言わないんだよ。一緒に入ったのに・・・」とややおかんむり。

二人に比べ年かさありすぎで新人には見えないないのだ。
(50歳代なのでしかたないと言えばしかたないが・・・)
暑すぎてSさんなど頬の辺りが赤くなって、心配されるほどなのだ。

暑さに耐えながら仕事をし続ける。
お昼頃までに先が見えて、午後通常仕事は早くに終わった。
後は下から上がってくる在庫の本待ちだった。

しかしやることはけっこうあって帯巻き(R社)、28日引き取り分のR社の本の箱詰めなど
やって時間にはなんとか終わる。

先日3000枚帯を折ったが、それでもまだ足らなくて今日その部署のNさんが
誰に教わったのか、折機で作業をこなしたと言っていた。
数量的に万単位の本が出るのかな~。
私達には数の把握は出来ていないので・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯折はいつも大変!

2011-06-22 19:47:26 | Weblog
 今日は朝から暑かった
昨夜も暑苦しかったが・・・夏ふとんでも暑かった
今晩からタオルケットにしようかな~
 
仕事は3人でこなせる量で助かった。しかし下から上げてもらえるはずの本は
結局隣部署の本の後で、最後の方に回されてしまった。
最後に自分の所の本の帯巻きなどしていたら、事務所のHさんから「E.P社の帯折って下さ~い」
と猫なで声で言われて・・・

なんでE.Pの帯のことで彼女から頼まれるかわからなかった。
(誰かが私が出来ることを話したのか?)
仕事は仕事なので・・・
E.Pの漫画系がセットらしく「こんだけ帯必要なの!」とMさんが大きく
手を広げた先にはパレット3つ分の本があった

1階の帯折機の所に帯があってどうか折って下さいとばかりに置いてあった。
約3000枚一人で折って約1時間かかった。
私はそう早く帯を流すことが出来ないので、一人でどれくらい折れるものか・・・
全部折り終えて、2階の部署に戻ると自分の部署担当二人はすでにいなかった。

隣部署にSさんがE.Pの帯かけを手伝っていた。
1時間も立ちっぱなしで動かない作業なので腰が痛かった。
疲れた~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする