サンタクロース問題?
サンタクロース元々はシント・ニコラスという人の名前
靴下になぜプレゼントが入っていたか?
答え 「金貨が干してある靴下に入っていたから」 (諸説ある)
私はもっと別の説を考えていたし、聞いたことがあるが覚えてない。
(本日のゲスト、松坂桃李、関ジャニ∞の横山裕)
◎ ピアノの話ということで、松坂さん。
(「みつばちと遠雷」でピアニスト役をやっていたからね)
チコ「鍵盤白と黒だけどなんで?」 松坂「黒の方が上品・・・」
「ボーッと生きてんじゃねーよ」と叱られていた。
答え 「お金持ちの見栄のせい」 あらまそうだったっけ?
1800年代、黒鍵→黒檀、白鍵→象牙 象牙が黄ばんでしまって・・・廃れた?
1900年代頃から逆になった。白鍵は化合物で作られ木製の鍵盤に
貼られるようになる。
ピアニストの清塚信也さんに聞いたら当ててしまった。
彼からの問題「ピアノはなぜ88鍵盤なのか?」
答 心地よく聞こえる範囲だという。
それ以上鍵盤あってもプロは弾きこなせるでしょうけど😅
別問題 電車を略さないで本来の名前は? (答 電動客車)
(なんだかな~、間延びして変な感じ😅 )
女性ゲストがいないので岡村がリボン付きのカチューシャしてた😀
働き方改革
北海道土産の木彫りの熊の件
1960年 所得倍増計画で八熊町が作った土産物が当たった。
尾張徳川家が関係がある。木彫りの熊の原型を持っていたのだ。
それを模試したという。農家の手間仕事だった。
◎ 肩が凝るようになったのは30歳くらいからと岡村。
チコ「なんで子供は肩が凝らないの?」
岡村「子供は凝ってることに神経が脳にない?」
「ボーッと生きてんじゃねーよ」とかなり怒られていた。
「凝ってるけど気がつかない」って岡村食い下がっていた😅
答え 「無駄な動きが多いから」
同じ姿勢では老廃物がたまってしまい、その部分が徐々に固まってしまう。
スマホ、パソコンなどズーッとやっている姿勢はよくない。
赤ちゃんはどうか?かなり様々な動きはしてる。
ということで赤ちゃんになりきって動いていた男性ディレクター。
はいはいしたりミルクを飲ませてもらったり・・・(なんか見苦しくかった😵 )
(こんなことしなくてもよかったんじゃないかと)
肩の凝り具合を最初と赤ちゃんと同じ動きをした後では凝りの状態が
違っていた。(数字が出ていた)無駄な動きも必要だということだ。
いろんな動きを自分で工夫するのが凝りをなくすためにもいいのかもしれない。