今日もまずまず仕事は順調にこなせた。
25の仕事が多く男性二人が三時過ぎから手伝いに入る。
なんだか要領を得たのか二人ともイキイキと仕事をしているのだ
それを横目にしながら自分達の仕事をした。
おかげで東販分の本まで集められて良かった。
後は投げ込みと梱包。
来週も出荷量が少ないといいのだが・・・
(R社の新刊本が入っていた。来週大変かな?)
でもS社の方で名古屋へ出す雑誌が選本しろと言われていて、
これが多いので少しやっかいかも。
宅建、司法書士、行政書士、情報処理系の本は今それほど動いていない。
(今月中頃に試験が目白押しだもんね
)
ケアマネ直前試験対策本も出ているが13日が試験じゃん
今買ってももう遅いんじゃない?
ケアマネ直前の本(週刊誌大)は一ヶ月前に出たばかり。
毎年そうなのだがこれは遅すぎではないか?
直前に集中して勉強するのもいいだろうが・・・
(地道に勉強する人もいるだろうに、と思うが人それぞれの
勉強方法があるので一概にはいえない)
社労士系は来年向けのが出始めた。またじょじょに各本が入れ替わる。
そうなったらまた忙しくなるだろう。

25の仕事が多く男性二人が三時過ぎから手伝いに入る。
なんだか要領を得たのか二人ともイキイキと仕事をしているのだ

それを横目にしながら自分達の仕事をした。
おかげで東販分の本まで集められて良かった。
後は投げ込みと梱包。
来週も出荷量が少ないといいのだが・・・
(R社の新刊本が入っていた。来週大変かな?)
でもS社の方で名古屋へ出す雑誌が選本しろと言われていて、
これが多いので少しやっかいかも。
宅建、司法書士、行政書士、情報処理系の本は今それほど動いていない。
(今月中頃に試験が目白押しだもんね

ケアマネ直前試験対策本も出ているが13日が試験じゃん

今買ってももう遅いんじゃない?
ケアマネ直前の本(週刊誌大)は一ヶ月前に出たばかり。
毎年そうなのだがこれは遅すぎではないか?
直前に集中して勉強するのもいいだろうが・・・
(地道に勉強する人もいるだろうに、と思うが人それぞれの
勉強方法があるので一概にはいえない)
社労士系は来年向けのが出始めた。またじょじょに各本が入れ替わる。
そうなったらまた忙しくなるだろう。
