愛知HAPPY★あいちハッピー/榊せんせの君子生活

化学を修めた君子。電池、下水浄化、うがいと手洗い、石鹸やコスメの手作り、ハーブ、香りの化学。金欠病の克服、貧乏ライフ。

勉強法とノート

2005年05月18日 | 健康 香もれび

ノートの書き方と勉強法のコツ。
勉強法ハウツー本と、自分流をあわせて紹介する。

数学と物理。一問1ページ。1ページをさらに左から、問題番号、自分の解答、間違いの訂正に区切る。

英語。見開き2ページにまとめる。左に英文、右に訳。左下に知らなかった単語、右下に知らなかった文法。

化学。見開き2ページに。イメージで理解する。原子の様子と現実の感覚を結び付ける。それを図式にかく。例えば気体の性質。温めると膨らみ、軽くなり熱気球を浮かべる。これを気体分子が熱を持つ、イコール運動が激しくなる、と理解。すなわち激しく原子が動くことを熱いと感じる。
共通して、カラーペンを自分のルールで使う。
テストの復習が一番大事。間違いを直す。知らなかった所を覚える。類題を自力で解く。
学生など講義形式が、一番早い学習法だと実感する。最初の10分で話を聞きながら、教科書を速読。板書をノートにまとめると同時に教科書に線をひく。

暗記だけで受験は大丈夫。
ただ、実社会で通用しないことも事実。
これが辛い。