aiaiのきまぐれ日記

子どもたちとの日々、いなかの暮らしで感じたことを、きままにおしゃべり。

明後日はミュージカルに出ます!

2007-10-26 14:10:19 | ナチュラルファミリー
息子(8)とふたりで 庄原こどもミュージカルに参加しています! いよいよ、明後日、28日(日)は本番です。 題は『星の王子さま』。 台本は、原作とだいぶん違うけど、 子どもたちと楽しく練習してきました。 息子は、キツネの学者役。 私は、金持ち夫人役。 息子は、ただただ、楽しみなようです! 私も精一杯楽しもう~~~!! よかったら、見に来てください。 ★★★★★★★★★★★★★★★ 『 . . . 本文を読む

山のがっこう楽しかったよ!

2007-10-23 23:05:10 | 『ほしはら山のがっこう』
今回も、楽しい楽校でした~。 蕎麦の茎って、あんなに赤いのですね。 その根元を、みんなでジョリジョリ刈って、 はで干ししました。 蕎麦打ちがいよいよ楽しみになってきました。 さて、 子どもたちが一番楽しかったらしいのが、秋の木の実との出会い。 校長先生のおうちに トイレを借りに行った子たちが、 ポケットいっぱいに持って帰ったのが、 「なつめ」の実。 私も、初めてもらって食べました! へえ . . . 本文を読む

明日は蕎麦刈り!

2007-10-20 22:58:50 | 『ほしはら山のがっこう』
なんだか、山のがっこうの前の日は、いつもソワソワします。 この感じ、好きなんだな。 どんな昼食をみんなで食べようかなとか、 笑顔のおしゃべりの時間が木立の下で持てるんだなとか、 地元のおじちゃんを囲んで、どんな会話が生まれるかなとか、 いろいろ考えている、この前の日が好きです。 もちろん、当日も好き!書くまでもないね。 だけど、逆に、不安もあります。 私の体調を崩すわけはいかないとか、 子ども . . . 本文を読む

三四郎と算数(長文)

2007-10-07 17:57:21 | ナチュラルファミリー
三四郎の発言は私はとても面白い。 でも、時間がないと、省かれてしまう。 みんなが省くような疑問を持って すすめなくなってしまうこともある。 そこが、親である私は面白くて(時に面倒だけど)、 「私たちは何を急いで答えを出しているの」と問われている気持ちになる。 この間、授業参観日に、すごーく面白い授業を見させていただいた。 素敵な算数の授業だった。 示されたいくつかの図形の中から、三角形と四 . . . 本文を読む

神様のいる家

2007-10-07 16:50:48 | ナチュラルファミリー
三四郎(息子)のことばに、ときどきはっとさせられる。 「神様のいる家をこわして、新しい家をたててしまうのは悲しいよね」 はじめ、よく言っていることが分からなくて、 「神様って?」と聞いてみる。 「どの家にも、神様がすんでるでしょ?」 「木にも草にも、神様がいるんでしょ?」 お~、この子は日本の子だ。どこでそういう宗教観念を身につけたのか。 この家に、あの木に、神様がすんでいるという感覚を . . . 本文を読む

チェーンメール

2007-10-07 16:42:06 | ナチュラルファミリー
昨日。しばしなにも手に付かないショックを受けた携帯メールを 子育て友だちのお母さんから外出先で受けた。 その後、20分後くらいに、 「悪質なチェーンメールだったらしい!」というメールがきて、 よかった~、と本当にホッとした。 それだけど、気分の悪さが残った。 そのチェーンメールの内容は 『サティーやヨーカドーで、お母さんから離れてトイレに行った子が 悪質なイタズラに合ってしまう事件が起きているか . . . 本文を読む

トビウオのoil flyingfish

2007-10-06 05:09:23 | ナチュラルファミリー
夫が会社仲間と釣りに行ってきて、重たいクーラーバック持って帰ってきた。 中でも、今回の目玉は、 トビウオの10センチ余りのが30匹くらい。 海面を跳ねるのを、網ですくったらしい。 で、どう料理しようかな~~なんか、面白いことしたいな~と思って、 思いつきで、オイルサーディンならぬオイル飛び魚(oil flyingfish)を 料理してみたのです♪ これは、美味しいっ! 昨晩は、そのオイル飛び魚 . . . 本文を読む

えっ!ヘビ!?

2007-10-03 15:55:32 | ナチュラルファミリー
お客さんがあるので、 コンクリート張りの玄関周りの軽い整理をしようと思ったときだ。 え?ヘビ? ドアのまん前に、ヘビが寝そべっている。 え?なぜ、どこから湧いてきた? さっき通ったときにはいなかった。 もしかして、上から降ってきた? 軽くドキドキしながら、マムシでもヤマカガシでもないことは分かったので、 ヘビをとにかく雑草畑になっている庭まで追うことを考える。 なにしろ、私ひとりしか今いな . . . 本文を読む