aiaiのきまぐれ日記

子どもたちとの日々、いなかの暮らしで感じたことを、きままにおしゃべり。

RCCラジオ&テレビで明日上田町が出ます!

2011-07-25 18:46:08 | わたしの暮らす田舎の村
広島在住のみなさ~ん。 7月26日(火) RCCラジオ・・・13:05~ RCCテレビ・・・15:45~のイブニングフォーという番組内 の、「兼ちゃんの旅は道連れ ラブ・グリーン」コーナーの中で、 上田町のノンビリした風土の味わいを、 リポーター:兼森さんが旅先で出会った私aiaiがじわ~っと案内します。 小さな町のひとりひとりの味わいが 届けばいいなあ~~~。。。 撮影のみなさん、一日 . . . 本文を読む

キャンプリーダー研修

2011-07-16 18:35:43 | ナチュラルファミリー
ほしはら山のがっこうのキャンプリーダー研修が今日明日で行われています。 今ごろ、みんな岡田山山頂で火を焚いて夕飯作っていることでしょう。 いいな、いいな。 私も混じりたい、一緒にやりたい。 けど、今は、覗かないほうが絶対楽しいのです。 持っていくものも全部グループのメンバーで計画して行ったんだけど、私は「包丁持って行ったのかなあ」「軍手あるかなあ」「かまどになる石とか見つかったかなあ」と、そわそわ . . . 本文を読む

暑熱順化!?熱中症対策

2011-07-14 17:12:59 | ナチュラルファミリー
夏ですねえ。 ほしはら山のがっこうは日中もまだ室内にいれば涼しくて、 アセもかかないくらいですが、 車で里へくだると、 「うへぇ~」 と思うくらい暑いです!! でも、わたし、夏のキャンプ生活(特に7泊キャンプ)を乗り切るために、 暑さに慣れようとがんばってます! で、毎年、できる限りクーラーから逃げてます。 そして、水分補給。 (暑さに体を順応させる努力っ) ウチにも、ほしはら山の . . . 本文を読む

森づくりカフェ7.10

2011-07-11 09:26:49 | ナチュラルファミリー
森づくりカフェ7.10 森づくりカフェ。 お天気がとってもよくて、深呼吸を何度もしたくなるような夏の森で 昨日は15人の参加者と5人のスタッフ、4人の大学生と一緒に ほしはらの森づくりや森あそびを楽しみました。 はじめに、「森のビンゴゲーム」をしました。 森の宝ものさがしです。 きのこがいっぱ~いあること、トンボが飛んでること、池にミズカマキリがいたこと、 森のあちこちにアリがいること、 . . . 本文を読む

森づくりカフェ 7月10日(日)

2011-07-07 11:49:39 | 『ほしはら山のがっこう』
ほしはら山のがっこう主催イベント、 「森づくりカフェ」の参加者募集中です。 締切は、明日のPM14時まで。 今回は、「木漏れ日の森づくり」です。 【マイペース隊】 午前中は、みんなでギコギコ里山をきゅうくつにしている木をのこぎりで切って、 木漏れ日を呼ぶ「おしごと」をします! これが、里山のために、とっても大事なおしごとなんです!! お弁当タイムのあとは、森あそび。 担当はあいあい。 なにし . . . 本文を読む

送電線の国有化を願う署名をしよう! 明日締切り!!

2011-07-05 12:34:25 | ナチュラルファミリー
日本の送電線を国有化して! という思いを届ける署名活動がつづいています。 私も署名しました。 で、 これ、電子署名もできることを知りました!! 「日本人の送電線の国有化を願う1000万人署名」ページへいってください。 http://maketheheaven.com/japandream/ 日本の自然エネルギーの技術は世界トップレベル! なのになぜ自然エネルギーの自給率が 低かったか知っ . . . 本文を読む

屋久島のウタと写真映写とカタリ・・・長井三郎さん&山下大明さん

2011-07-01 10:40:24 | 『ほしはら山のがっこう』
-------------------------------------------------- LIVE『ぼくの島が世界の屋久島になった日』 -----ウタと写真映写とカタリ----- ◆長井三郎 Saburo Nagai  ◆山下大明 Hiroaki Yamashita ◆浦田剛大 Takehiro Urata 7月17日(日)19時半~  ほしはら山のがっこうにて ¥1500(高校生 . . . 本文を読む