aiaiのきまぐれ日記

子どもたちとの日々、いなかの暮らしで感じたことを、きままにおしゃべり。

夏休み7泊8日子どもキャンプ ボランティアスタッフ 募集中

2010-05-31 06:39:13 | 『ほしはら山のがっこう』
8月7日~14日、第7回7泊8日子どもキャンプをほしはら山のがっこうとその周辺で行ないます。 このキャンプは、これまでボランティアと保護者の支えあいで実施を続けるこ とができました。 今年も子どもたちの2010年夏の物語のために、ぜひ力を貸してください。 ■班リーダー(全日程参加できる方。高校生~青年) ■食事づくりなどキャンプ暮らしを支えるスタッフ(高校生~おとな) ■看護士または保健指導経験 . . . 本文を読む

ほしはらの森づくり作業ボランティア募集

2010-05-31 06:31:41 | ナチュラルファミリー
ほしはらの森づくりボランティアの募集について ほしはら山のがっこうでは、 がっこうの裏山を元の里山に整備して、 遊んだり学んだりできる「ほしはらの森」をつくろうと 「森づくりカフェ」という親子イベントを今年からはじめました。 森の作業は危険が伴う大きな作業もあるので、 イベント日以外に、大人だけで、 森づくり作業を数度行ないたいということになりました。 一回目は、6月20日(日)10時ごろ . . . 本文を読む

小さな地域旅 ・・はじめての「我聞塾」

2010-05-29 09:15:59 | ナチュラルファミリー
6月22日のこと。 ほしはら山のがっこうに午前中お客様があって、 ちょっとした打ち合わせがあった。 そのお客様が、 「今日の午後は、我聞塾があるんですよ。」 といわれる。 「我聞塾」というのは 山崎禅雄氏の話を聞きながら、みなで中山間地のことを語り合うという塾なのだという。前々からうわさには聞いていて、一度塾を見学させてもらいたいと思っていた。 山崎禅雄氏は、民俗学者・宮本常一氏の弟子だと . . . 本文を読む

風土記の丘でネイチャーゲーム

2010-05-29 09:04:21 | ナチュラルファミリー
6月15日に行なった広島県立風土記の丘主催の「ネイチャーゲーム」の様子が、三次のコミュニティーチャンネルニュースにアップされていました。 見てみてくださ~い。 ちょうど、ハルゼミが羽化する季節。 アカマツには、セミの抜け殻が、そこ、あそこについていました! そして、 そのアカマツには花が咲いていました! アカマツの花って、かわいいのよ。 なんか、かたつむりの目みたいで。 それに、マツボックリ . . . 本文を読む

6月5~6日は、ほしはらつながりのイベントいっぱい

2010-05-28 19:21:15 | 『ほしはら山のがっこう』
6月の5~6日は、 ぜひ、ほしはら山のがっこうと、その近くで行なわれるイベントに 遊びにおいでくださ~い! 桜窯 藤原正夫・喜一郎作品展in ほしはら 日 時:6月3日(木)10~17時 会 場:ほしはら山のがっこう   コメント:上田町の宗片さんの友人です  アースまつり(KADOYA3周年記念) 日 時:6月5日(土)10:30~15:30 会 場:ほしはら山のがっこう  内 容:エコ商 . . . 本文を読む

絵本『えようものがたり』(江葉伝説)

2010-05-18 06:33:33 | ナチュラルファミリー
絵本『えようものがたり』(江葉伝説)  うらたあい 再話 金末 忠則 絵 のこと、 このブログで一度、ご紹介しましたが、 http://blog.goo.ne.jp/ai346/e/f908035b1b1223b773fb4408382c384f 完成のお知らせをするのをすっかり忘れていました! (当然したつもりだった~)  まさこさんのコメントで気付きました!ありがと~。 ジャジャーン . . . 本文を読む

三次のケーブルテレビの一部がネットで見られるんだ~

2010-05-18 06:23:50 | ナチュラルファミリー
http://www.pionet.jp/v/index.html 三次のケーブルテレビの情報、 ネットで見られるんですね! 軽トラ朝市、 えようものがたり、ほか 最近の放送分は見られたので、 ぜひのぞいてみてください~。 軽トラ朝市には、娘が登場~。 えようものがたりでは、わたくしが登場してました アドレスは ブックマークにも入れました。 . . . 本文を読む

おいしい楽校 田植え体験!!

2010-05-10 12:09:46 | ナチュラルファミリー
田植えシーズン到来です。 アマガエルの合唱がはじまりました♪ ほしはら山のがっこうの田植えも、今週末 今年も、たのしく、はだしで田植えしましょう!! 参加申込みが必要です。hoshihara@@@twoone.net まで (@マークはひとつだけにしてください) 内容・・・・・・・・・ 5月16日(日)9時半受付 10時~16時 内容:  棚田の田植え 農家の軒先でお昼ごはん  田んぼの近 . . . 本文を読む

森づくりカフェ 4月29日報告

2010-05-06 14:40:32 | 『ほしはら山のがっこう』
今年からはじまった「森づくりカフェ」行事がありました。 まずは、ちいにいから、森づくりのおはなしです。 「今の森は、こんなかんじです。」 「これを、すっきりとした森にすると、こもれびができて、 木も、のびのびと育つことができます。」 ほお!なるほど!! ちいにい、こうやって、人を木にして説明するとわかりやすい~! で、バリバリ働くチームは、草刈り機でずんずんバリバリと 笹竹を中心に刈っ . . . 本文を読む

三瓶へ行ったよ♪ゴールデンウィーク

2010-05-06 14:07:18 | ナチュラルファミリー
あったかくって、毎日快晴のゴールデンウィークでしたね。 みなさんは、どう過ごされましたか 私と子ども2人は、というと・・・(夫は海外出張中)  「この忙しいのに・・・(農繁期でイラツク爺)」 という声を聞きながら、逃げるように!?出発し、(ゴメンナサイ!) 三瓶山へ一泊二日で出かけてきました。 4家族での旅行です。 おとまりは、青少年の家。 子連れの、ファミリー同士で行くのには最高の場所です。 . . . 本文を読む

軽トラ朝市 報告!

2010-05-06 13:14:29 | わたしの暮らす田舎の村
5月2日の朝、 川西地域のお母さんたちが中心となって手作りで行なった 「軽トラ朝市」が開催されました~~。 私も、工作コーナー(ほしはら山のがっこう)で参加しました。   軽トラおもちゃ作り~~!こんなのを作ってくれました! 新鮮野菜市コーナー。 畑のお野菜はもちろん、山菜、タケノコなども。 苗もありました! お米のポン菓子やお茶も。お餅もありました。 私は、大好物のお赤飯と玄米餅を買いまし . . . 本文を読む