~ストーリーテリング「愛依の風」ainokaze~

絵本・素語り・わらべうた
ストーリーテラーやえはたのりこ(やえちゃん)の徒然便り

オープン参加!!イベント・おはなし会・ワークショップ情報!!

★7月21日(日)15時開演 愛依の風クラシックお話コンサート♪『アラベスク~魅惑の冒険物語』立川チャボヒバホール★nonowa国立ペーパーウォール「やえちゃんのたのしいよみきかせ」7月28日(日)11:00~(参加無料)★わらべうたの会『わらべの会』第1金曜日家庭支援センターひかり11:15~・第2木曜日恋ヶ窪市民プール11:00*無料どの地域からも参加できます。★愛依の風・たのしい語り塾新規開講!毎月月木金4~6日。★2018年、おはなし会・保育士研修・わらべうた・絵本・素話講座、ご依頼お待ちしております。 全国どこへでも参ります!プログラムや形式などお気軽にご相談ください。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

いちご大福

2011年03月05日 | クッキング
青い空の広がる穏やかな日でしたね。

良い小粒いちごを見つけて、ジャムにしようと思っていたのですが、
和風の甘さが恋しくて、いちご大福にしました

いちご大福のときは、大きいいちご一粒の餡玉が贅沢で美味しいのですが、
今日は、小粒なので、3粒入れて作りました

 皮は、切り餅を練って作りました。

 一粒丸ごと一かじりで意外と食べやすい!

いちごコロコロ、いちご大福

明日は、暖かになりそうなので、お花見にお出かけ散策しようかな。。






和の家櫻井おはなし会

2011年03月04日 | 高齢者の会
今、アンドラーシュ・シフのピアノ演奏を聴きながらブログ書いています。
今宵の芸術劇場は、素晴らしい!
シフのリサイタル(20日紀尾井ホール)ベートーベンソナタです。
後期三大ソナタと呼ばれる30,31,32番を拍手も休憩も入らず通しで演奏したそうです。

シフが言うところの、崇高で超越的なベートーベン。
バッハ、シューベルトの全曲演奏を果たしているシフが、ベートーベンの全曲演奏は、50歳になるまで待っていたといいます。
ついにその演奏を聴くことができると思うとワクワクします。

至極のベートーベンを聴きながら、ベートーベンの魂、偉大な光を受けたいです。





さて、今日の和の家は屋根に降り注ぐような紅梅の美しさにしばし見とれて中へ入りました。

 

「早春賦」をみんなで歌ってから、『桃の花酒』を語りました。

そして、柴田トヨさんの『くじけないで』。

和の家の会の最年長のおじいさんは、97歳。
A5のノートに、びっしり書きとめられた詩を見せてくれました。
もちろん、朗読させていただきました

「人様に聞かせるなんぞ思ってもみなんだわ」っと頭をかいて少し照れてましたね。

それから、私の「春の日に」の言葉に続いて、みなさんが思いつく言葉を連ねて詩を作りました。
最後に、「春の小川が浮かぶ」となったので、
終わりの歌は「春の小川」を歌いました

来月は、まさに、麗らかな春の日でしょうね


ピアノがベートーベンに見える!!



嬉しい雛祭り

2011年03月04日 | クッキング
数ある食卓歳時記でも、一番楽しみな桃の節句、雛祭り
何と言っても、ガールズフェスティバルですものね

寒い一日でしたが、雛祭りメニューのちらしずしの彩りにと、絹さやや、菜の花を散らしながら、「春の香りだわぁ~~」っと、だんだん辺りが春色に染まっていくのを思いながら、心はララランでした
台所に立つのも楽しくなってきますよね。




雛祭り。ストレートの桃ジュースで乾杯

このジュースは、午前中、立川のすずらんの会のおはなし会の帰りに見つけました!

すずらんの会で語ったお話は、雛祭りに寄せて、『桃の花酒』というちょっと大人っぽい?色っぽい?昔話。

これは、『蛇むこ』とも言われるお話。
『古事記』でも三輪山の神がイクタマ姫のもとへ通う話と同じようなくだりです。

大体のあらすじは、美しい姫に思いを寄せる蛇が、毎夜侍に化けて姫のもとへ通ってくるので、姫は困りはてます。
姫の親は、障子やふすまを通り抜けて、姫が寝てる間に来る者は、化け物に違いないと思います。
ある夜姫に、おだまきの糸を縫い針に通して、侍のまげに刺させ、その糸をたどり、とうとう正体をつきとめます。
しかし、蛇は恐ろしいことを言います。
「思いはとげた。姫に自分の子をこさえといたけえ」!!
しかし、蛇とその母との会話から、桃の花酒を飲むと、桃のあくが子を流すと知ります。
そこで急いで、姫にその酒を飲ませると、姫は、蛇の子を下し、命拾いしたというお話。
ちょっとぞぞっとするお話ですよね。

桃の節句に、「桃の花酒」を飲めば百病を除くと言われてます。

帰りに、お酒ではないですが、この桃ジュースを見つけ、
「桃の花酒」の代わりにしました!

菜の花のお料理は、今年のお初。
定番辛し和えの他に、牛肉で巻いても、香りとほろ苦さがほんのりで美味しい。

 にんじんは薄味で煮て、ハートに抜いて巻きました。

娘たち、ハートにすると、どんなものでも、「可愛い!」
でも、言ったかと思うと、パクっと一口。
にんじん丸ごと煮たから、結構時間かかってるんだよね~~。

デザートは、いちごのババロアパフェ。

 いちごのつぶつぶがいいです!


嬉しい雛祭りの宵でした


わらべの会とつぼみの会

2011年03月03日 | おはなし会・語りの会
3月第一水曜日は、11:15~わらべの会でした。
風が冷たく寒くなりましたが、たくさんの親子が集いました
風邪ひきさんが少ない証拠です。
嬉しいなぁ



1歳のお誕生日が近付く子が多いので、
みんな、外に外にと成長パワーが漲っている感じでした。

初めて参加してくれた親子が4組。
「このこどこのこかっちんこ~」で、お名前と月齢紹介です。

3歳の男の子は、とても積極的。
会を盛り上げてくれました!

『おひさまあはは』の絵本を読むと、
私の後についで「あっはっは~!」と元気に声を出してくれました。
お母さんもストレス解消、最後は、一緒に「あっはっは~」と声をだして拍手でした。

『いいおかお』の絵本も
みんなで「にこにこ~」と声を出しながら読んでいきました

春のわらべうたで紹介した3曲
♪たんぽぽ
♪うめとさくら
♪ずくぼんしょ

次回も、春の香りのわらべ歌をたくさん紹介しますね。
3月18日11:15~です




午後は、ひまわり幼稚園つぼみの会。
4月に入園を控えた親子の会です。
二部構成で、前半は親子で、後半は子どもたちは別室でおやつタイム。
お母さんだけのおはなしタイム。

 

お母さん方への話は、いつもの素語りでなく、
私の「3~6歳。子育てで大切だと思ったこと」を
『ロマンチックに子育て』として、いろいろお話させていただきました。
ほとんど、食の話になってしまったけれど、
なんといっても、丈夫な体は、元気な心を作りますから、
やはり、一番大事ですものね。
五感を育てる素です。
良しとしましょうね。

今日の食のお話は、
グリムの会子育て講座でお世話になりました小児科医真弓定夫先生から学び、実践していたことです。

でも、
ほどほどでいいのですよ。
ひとつでも、ふたつでも

「快眠・快食・快便!」これが一番!