goo blog サービス終了のお知らせ 

ルプチジャルダン Le Petit Jardin 

布で暮らしをデザインしましょ♪
tokoがお届けするハンドメイドサイト
”ルプチジャルダン”の日記です。

紅葉

2007年11月05日 | ジョージア州のみどころ

紅葉も一段と色を増し、日に日に秋が深まってきました。

この色とりどりの並木道の先には.......



こんな景色が広がっていました。



ここは、ジョージア州で一番高い山”BRASSTOWN BALD”です。
でも4,784 ft ( 1,458m)しか無いんです。



しかーし、展望台からは360度の大パノラマが広がっていました!
一面に広がる山々は真っ赤に染まっています。

 
 

帰り道にJasperという街に寄りました。
この辺はアメリカの先住民が住んでいたので
革製品や木、石などを扱っているお店が多く、
随分遠くまで旅行してきた気分になりました。


 

ここの街の紅葉も見事で、
ベンチに座って見上げたまましばらく見惚れてしまいました。

  



Wild Animal Safari

2007年10月22日 | ジョージア州のみどころ



空が青く澄みわたるこの季節にWild Animal Safariにやってきました!

 

この子に見守られながらおにぎりを食べ、さあ、出発!

こんなバスもあります。私達はVANを借りました。



 


初っぱなから窓の両脇に来るわ、来るわ、巨大な動物達。
待って~、どうしよ~。
心の準備ってものが必要です。



夫は”よしよし”しながら、もう餌を与えている。




でも、私は、まだ要領がつかめず、
餌をやるためにモタモタしていたら、牛さんがごちそう目の前に
耐えきれず、だら~ってよだれを垂らす、垂らす。
ジーパン汚れて「いやぁぁぁぁ!」って言って、とうとう後部座席へ非難。

ずんっ。

餌、くれ~。


これか?


うめっ。


もっとくれ~。

怖いんだけど、攻撃してくる訳でもなく、よくみるとカワイイ。
でも、べろっと舐められた舌は、
一見つるつるに見えますが、おろし金のようにギザギザでびっくりしました。




色んな動物がいました。





小さな動物も車に近づいてきて、餌をねだります。
目線が下にくる動物に”ほっ”としていると.....



おぉ!闘牛?つやつやの毛並み!
この後、ずんずん迫ってきて怖かった!


お目め、くりくり!(もっと遠くから写したいのに迫ってくるんです!)



この子はカールヘアーにつぶらな瞳!

でも、「べろ~んっ。」ってやられちゃうんです。





しまうまちゃんに振り向いもらえる様、夢中になっていた夫は
もう一方の窓から2頭の馬に
「こっちにも餌、くれよっ。」って頭で小突かれていました。

ふーっ。慣れてきた頃にお別れなんて、ちょっとさみしいな。



動物達も 故郷には無いこの”紅葉”を楽しんでいるかな.....。


McDonough

2007年10月17日 | ジョージア州のみどころ



アンティークショップがある所には必ずと言って良いほど、
こんな素敵なスクエアがあります。

「McDonough マクダノウ」。
ここはアトランタ市内から南へ車で1時間くらいのところです。
小さなスクエアには薔薇が咲いていて、良い香りが漂っていました。
こんな日は、アンティークに出会わなくても得した気分♪

  


Greensboro

2007年10月01日 | ジョージア州のみどころ



ここは以前紹介した、アトランタ市内から車で1時間ほど東に行った、「MADISON」を更に東に行った小さな街、「グリーンズボロ」です。


 

ここも古き良きアメリカの街並みが残っていました。
ランチは「Yesterday Cafe」で。
壁一面に白黒写真が飾られています。
子供達とお手伝いさん。
愛車と共に写る青年。
結婚式。
草野球チーム。
みんな”あの頃”の思いを馳せにここへやって来るのかしら....。

 

懐かしいおふくろの味といえばフライドチキン&コーンブレッド......でしょうか。

 

もちろん、ここにもアンティークショップはありました。
Fire-King(シェルシリーズ/ジェダイ)のC&Sが大量に陳列されていました。

 

ちょうどアンティークカーのフェスティバルも行われていて
小さな街も賑わっていました。



絵本に出てきそうなお家。いい感じ♪




The Green Manor Restaurant

2007年09月19日 | ジョージア州のみどころ

そろそろ季節が変わるので
溜めていた出来事を急いで日記に書かないと...。
今、私は夏休みが終わる直前の小学生のような心境です。



南部料理が味わえる「The Green Manor Restaurant」に行って来ました。


ここは昔、カーマイケルさんが富を得るために移り住んできて
ウエストブルックさんと結婚し、彼女の家から大きな農場を贈られたところから始まります。
農業装置を開発して富を得、
この様な大きな家を建てましたが事業も失敗し、
銀行の担当に投資資金を持ち逃げされた為、
個人資産を売らなければならなかったので
Dr.グリーンさんに売り渡したそうです。
それからグリーン一家が住み続けていたそうです。

   


一階がレストランで、二階がグリーン家の
家具・調度品などを公開しています。



このレストランの名物はピーチパンチです。(ピンク色の飲み物)
これ、炭酸にすると更に美味しくなるような気がしません?

 

  


典型的なアメ食なのですが、
テーブルから見えるお庭やステンドグラスの窓など
南部の優雅な雰囲気が味わえるここは私好み♪

 

 


ホイッスル・ストップ・カフェ

2007年09月17日 | ジョージア州のみどころ


以前、ジョージア州と隣のアラバマ州を舞台にした映画
「フライドグリーントマト」を紹介しましたが、
今回は、その映画の舞台である
「ホイッスル・ストップ・カフェ」に行って来ました。


めちゃくちゃ感激☆
だって、お店だけじゃなくって、その一帯が
映画のシーンと重なるんですもの。
↓映画の中のホイッスル・ストップカフェ





ここで、二人の親友がカフェを切り盛りしていたんだわ。
ちょうど良いタイミングで汽車も走って来ました。



すごく繁盛していて、
店員さんも忙しそうで猫の手も借りたいだろうな。
まさに映画に出てくる駅前食堂のよう。
ニニーがオーダーを取りに来たりして。

 


店に来るお客さんもなんだか南部の雰囲気あるでしょ。




すると、飲み物、ビンで出てきました!
なるほど、おもしろ~い。



みなさん、今度うちに遊びに来た時、飲み物がジャムの空きビンで出てきても
びっくりしないでくださいね。
南部スタイルですから。



私はもちろんフライドグリーントマトサラダを注文し、
夫は南部料理の王道フライドチキンを。
スープは頼んじゃダメですよ。
だって、本当だったら怖いじゃない!(映画を観てね)



Madison

2007年05月29日 | ジョージア州のみどころ



ここはアトランタ市内から車で1時間ほど東に行った、
小さな街です。
南北戦争では、北軍のシャーマン将軍の友人が住む街として
焼き払われずに済んだといわれています。

緑が豊かでレンガ造りの古い街並み。
車社会に慣れていたけれど、
こうして街を歩くと色んな景色が見えてきますね。

アンティークショップもいくつかあり、
古き良きアメリカを感じる事ができます。

ちなみにここは、「マディソン郡の橋」のマディソンではないのですよ。


 


  



帰り道、のどかな牧場の脇を通ると「ギョッ!」とした生き物が。
ココアクッキーにクリームが挟まれた、あのお菓子、そうOREO!
その名も”OREO COW(オレオ牛)”って言うんですって!
......と、すると、この牛が誕生するよりナビスコオレオの方が先って事?





オーガスタ

2007年05月19日 | ジョージア州のみどころ



ゴルフの世界4大メジャー大会のうちの一つである
「マスターズゴルフトーナメント」が開催されるのが、ここ、ジョージア州にあります。


今回の両親滞在では、私の”お任せプラン”通りに動いていましたが
父がたったひとつ要望しました。
「オーガスタに行ってみたい。」と。


オーガスタナショナルゴルフコースは、厳選された、たった300名のメンバーで成り立っています。


マスターズは毎年4月に行われますが、
それが終わると9月いっぱいまで整備のためクローズになるそうです。
そして12月から3月までは、次のマスターズの整備のために再びクローズに。


メンバーも1年のうちで10月と11月のわずか2ヵ月の間しかプレーすることができないのです。


ただマスターズのためだけに存在し、美しいコースを維持するために
最高の贅沢がなされたコースなのですね。


調べてみると、ここの収益は300名のメンバー会費とお土産からだというから
「ひょっとしてお土産だけは手にはいるかも。」と密かに期待しながら
2時間半のドライブ。


本当にここで世界の大会が行われているのかと疑うくらい入り口が狭く、
素通りしてしまいましたが引き返して、門まで来ました。
が、警備が固く、門前払い!
ただ、この警備員さんが親切で、門の所から写真だけ撮らせてくれました。
マグノリアのアーチの向こうにはアゼリアや黄色い花が咲いています。


行き届いた環境に、綺麗なコースが想像できました。


密かな期待のお土産も、やはりマスターズが行われている1週間しか
手に入らないのでした。


敷居の高いゴルフ場でした。


ダウンタウンにもゴルフにまつわる資料館があるというので
そちらに行ってみることに。


そこにはビジターセンターなどがありました。
「日本からオーガスタを見るために来たんだ!」と言うと、
奥から2007年4月限定のマスターズの本を2冊持ってきてくれた。
「特別にプレゼントよ!ちょうと残り2冊だったわ。わはははは!」
と、まあ、何だかわからないけれどとにかく陽気。
その本、2006年のマスターズの名場面やコースの説明、
2007年の出場選手の顔写真入りの紹介などがされていて
とても貴重な物でした。


そこで父が帽子を選んでいて、鏡が無かったので
夫が彼女に「鏡、ある?」と、聞くと、
その彼女、「な~に言ってるの。私はレディよ~。
レディ~はみんな必ず鏡くらい持っているものよ!」なんて言って、
自分の周辺を探していたけど持っていなかったみたい。
で、ひらめいた様子で、
「持ってるわ。」と言って、奥のレストルームへ案内してくれた。
「だから持ってるって言ったでしょ。だって、私、レディーだもの~わはははは!」
......とっても陽気。


近くにあるボタニカルガーデンに入ると
イベント開催中で、入場料がタダ!
中では南部料理のバフェもあり、食べ放題。
念のため、もう一度料金を確かめるとタダ!
なんともラッキー☆
両親も思いがけず、”南部料理”を味わえたのでした。


BEN HOGANに並んで「ナイスショット!」な父でした。

来年はマスターズ、観にいくぞ。


NewNan

2007年04月18日 | ジョージア州のみどころ



ここは1904年に建てられた裁判所を中心に古い街並みが残っています。
こういう街並み、好きなんです。



珍しいペルー料理店があり、(画面左下のスープ、めっちゃ美味しい)

 

キルトの生地専門店もあり、
又、ゆっくり来たいな。