goo blog サービス終了のお知らせ 

ADVA Times

総務から発信するアドバ社内報!アドバの今をお伝えします!!
アドバHP⇒http://www.adva.co.jp/

アドバ15内定者研修③ ワーク編

2014-11-12 | 新卒採用

内定者研修2日目は、いよいよワークが本格的に

スタート3チームに分かれました。


チーム・キャッチー

P1060686


チーム・サクセス

P1060689_3


チーム・KN1(くのいち)

P1060685


与えられた課題は同じ。あるテーマのポスターをつくります。

まずワーク1日目は、ターゲットを考え、

そのターゲットに向けたアピールポイントをあげます。

そして、そこから広告のコンセプトを作成する。

それが1日目の課題でした。


コンセプトをプレゼンし、通過したチームから

ポスター作成にとりかかることができます。


午後一で1回目のプレゼン・・・3チーム全滅

私も見せてもらいましたが、ターゲットがぼんやりしていたり、

アピールするポイントがずれていたり。

3チームとも夕方に再度出直すことに。


持ち帰って、ねるねるねるねる・・・

もう一度みんなで徹底的に話し合いました。

P1060705_2

結果、夕方のプレゼンは、一応・・・3チームとも合格

一応というのは、ターゲットは固まったものの

アピールポイントがそれ?!

コンセプト合ってなくない?!という指摘もあり、

その課題を残したままとなりましたが、

全チームポスター作成にとりかかれることになりました。


みんな昨日はホテルで夜遅くまで話し合っていたそう。

最終プレゼンに向けて、ラストスパートです。

みんなの頑張りが、どんな風に表現されるのか

楽しみにしたいと思います


内定者のみんな、あと1日がんばって


アドバ15内定者研修② 初日編

2014-11-11 | 新卒採用

早速ですが、内定者研修の1日目を紹介します

内定者のみんなにも顔出しOK頂きましたので、

写真も交えて紹介したいと思います。


東海&関西、関東と、それぞれの地域で

懇親会は行っていたので、そこで交流はあるものの

東名阪の内定者がそろうのは初めての機会。

そこで、お互いを知るために、自己紹介を行いました。

ただ、それを発表するだけじゃ、つまらない!!


そこで、グループを組んで、他己紹介を行うことに。

自分のことを人に発表してもらうって、なかなか難しい。

また紹介するほうも、その人のことを短時間で知って

端的にまとめなければなりません。

ヒアリング力も必要になります。

(実はこれもアドバの仕事に関係あるんです!)


そしてなんともタイミングよく、昨日は役員会で

役員のみなさんが本社に集合されていることもあり、

役員のみなさんの前で他己紹介を行うことに

P1060668
みんな緊張しながらも、しっかり発表できました


午後からは、アドバの事業をおさらいし、

仕事理解を深めるために、広告づくりの基本などを

学びました。ターゲット設定やコンセプトづくりなど、

これから取り組むワークにも重要なポイントになります。

P1060677


そしてこの日は、先輩たちと交流するため、

会場を移し懇親会が行われました。総勢30名越え!!

P1060703

参加して下さった先輩方、ありがとうございました。

交流会という名目ながら、実はワークのための

ヒアリングの場でもあったのです。

みんな色々質問して、盛り上がっていたようです。


さ、こんな感じで終わった1日目。

2日目からはワーク中心になり、早速チームごとに

グループワークを行っています。

午後から1回目のプレゼン予定!

どんな内容になるか楽しみです


つづく・・・


アドバ15内定者研修①

2014-11-11 | 新卒採用

昨日から名古屋本社で、来年度の内定者を集め

内定者研修を行っています。

本社近くのホテルをとり、2泊3日の合宿のような感じです。


毎年この時期に開催していて、06年の内定者から

スタートしました。

今年は19名、全ての内定者が参加しています


元々内定者研修を始めたきっかけは、

入社後のギャップをできる限り少なくしたかったからです。

選考の際に、なるべくリアルにアドバを知ってもらえるよう

色々工夫はするのですが、やはり伝えることにも限りがあります。

そこで、内定者研修で、先輩との交流を持つ機会をつくったり、

仕事理解を深めるためのワークをしています。


このワークに関しては、毎年ほぼ同じテーマなのですが、

テーマについてとことんチームで話し合います。

ときには夜中まで議論が盛り上がって、眠れなかったという声も。

共通点は「アドバに内定をもらった学生」というだけですが、

同じ方向に進むことを決めただけあって、

地域や環境、学校もバラバラですが

みんな波長が合うようで、盛り上がると止まらないみたいです


ブログを通して、シリーズで内容お伝えしていきます



アドバの15新卒採用

2014-10-03 | 新卒採用

10/1に内定式が行われた企業様も

多いと思いますが、アドバでは内定式は行わず

11月に内定者研修を行っています。

またこの様子は、来月お伝えしたいと思います


春に、東海&関西、関東でそれぞれ懇親会を行い、

すでに顔見知りである内定者たち。

今回は東名阪全ての内定者が、本社に集まります。

しかも2泊3日の合宿です。

自分自身を振り返り、そしてアドバをもっと知ってもらえるよう、

あつーーーーい3日間を過ごしてもらいたいと思います。

内定者のみんな、楽しみにしててね


説明会終了しました!

2014-02-26 | 新卒採用

昨日、15新卒の説明会が、

東京で8回、大阪で6回、名古屋で10回、

全日程終了いたしました。

まだまだ新規エントリーも頂いていますので、

今後追加の説明会を検討しておりますが、

一旦スケジュールを組んだ全日程は終了です。


現在、1次選考の筆記試験を通過した方に、

集団面接→個別面接のご案内を

順番にしているところです。


前にもこのブログで触れましたが、

今年の説明会は1回に20名ほどの少人数制で

行いました。

参加者の皆さんとの距離を近く、また、

座談会による双方向の対話で

アドバを知ってほしかったからです。

お会いした人数は、おそらく大きな会場を借りれば

2~3回の開催ですんだかもしれません。

そのほうが、運営もとても楽ですし。


ただ、こうやって少人数制の説明会にすることで

アドバからたくさんのことを直接発信することができたし、

それを受け取ってくれていることを

実感することができました。

アドバらしい説明会ができたのでは、と思っています。


説明会に参加頂いたみなさん、ありがとうございました!


第1回説明会が終了しました!

2014-01-24 | 新卒採用

今週初めに、東京で新卒説明会を行いました。

参加して頂いたみなさん、ありがとうございました!!

2日程で全4回開催しましたが、全て社長が出席しました。

学生のみなさんが緊張して、固い雰囲気になったらどうしよう・・・

と心配していましたが、

和やかな雰囲気で進んだようでよかったです。

質問も弾んだようで、最後に書いてもらったアンケートには

楽しかったという感想が多くみられ、嬉しかったです。


説明会で楽しい?って思われるかもしれませんが、

アドバの雰囲気がそのまま伝わった証拠かな、と思います。

これからたくさんの説明会に回ると思いますが、

肌で感じた会社の感覚もぜひ大事にして頂きたいと思います。


1つ残念だったことは、連絡なしに来なかった人がいること。

要するに「ブッチ」ですね。

就職活動も一番活発化するときで忙しいのはわかります。

でも予約によって埋まった一席はとても大きなものです。

他に来たくても満席でエントリーできなかった方も

いるかもしれません。私たちもそうした方たちとの

貴重な出会いの機会を損失したことになります。


ワンクリックで気軽にエントリーできてしまう説明会ですが、

そのクリックにぜひ責任を持って下さいね。



いよいよ説明会スタート!

2014-01-17 | 新卒採用

いよいよ来週月曜日から、2015年度新卒採用の

会社説明会が始まります。

まずは、東京からスタートです!

どんな学生さんと会えるのか、今から楽しみです。


今まではなるべくたくさんの学生さんに向けて、

なるべくたくさんの情報量を・・・と

スライドやVTRを使って説明してきました。

質問の時間も設けていましたが、人数が多く

全ての対応ができない状況でした。


人によって知りたい情報、聞きたい質問は違います。

今回の説明会では、なるべくアドバのことをよく

知って頂くために、少人数の対話中心の説明会にしました。

「何を聞きたいかわからない・・・」それでもいいんですよ。

どんな会社ですか?なんていう質問でもOKです。

皆さんの中にうまれる小さな疑問を、少しでも解決して

アドバに興味を持って頂ければ嬉しいです。


ありがたいことに現在各会場、満席に近い状態ですが

少数ではありますがキャンセルも発生しています。

チェック頂けるとエントリーできる場合もありますので、

時期を見てごらんください。

※まずはアドバへのエントリーが必要です


それでは、エントリー頂いているみなさん。

お会いできるのを楽しみにしています(^^)



説明会の受付スタートしました!

2013-12-19 | 新卒採用

2015新卒採用に向けて、ちょっと早いですが

説明会の受付をスタートさせました

早々に予約頂いた方もいて、とても嬉しいです。

皆さんにお会いできるのが今から楽しみです。


リクナビからエントリー頂いた方に、

説明会の受付フォームをお送りしています。

まずはエントリーからお願い致します!

アドバリクナビ原稿はコチラ → 


先輩情報画面もUPしています。

先輩たちのリアルな声も参考にしてみてくださいね



会社説明会の日程決まりました

2013-12-09 | 新卒採用

2015年度新卒の会社説明会の日程が決まりました。

リクナビの説明会画面にUPしました。こちら

エントリー頂いた方に順番に、説明会エントリーの

画面をお送りしています。


今回の説明会は、20~30名の少人数制です。

一方的に会社から説明するばかりではなく、

皆さんとコミュニケーションを取りながら

進めていきたいと思います。

大人数での説明会では、なかなか質問しづらかったり、

人数に限りもありますよね。

疑問に思ったことを、その場で解消できれば

それが一番いいのではと考え、このような形式にしました。


また、会社のことをよく知るには、経営に関わる人が

説明するのが1番!ということで、

すべての会に社長もしくは常務が同席します。

逆に緊張する・・・という声も聞こえそうですが、

そんな雰囲気にはなりませんから(例年)、ご安心を


たくさんの方とお会いできるのを

今から楽しみにしています。



15新卒採用はじまりました!

2013-12-02 | 新卒採用

ニュースでも大々的にとりあげられていますが、

2015年度の新卒採用が解禁されました。

昨日オープンしたリクナビに、アドバも掲載しております。

ぜひ原稿をご覧ください! リクナビ2015こちら→ 

Rb

皆様のご応募お待ちしております。

いよいよ始まった就職活動に、気が重くなっている

学生さんもいるかもしれません。

試練も苦労もたくさんあると思います。

でも、自分がどういう仕事をしたいか、

自分がどうなりたいのか、自分自身をしっかりと

見つめるいい機会です。

これまでの経験を振り返り、今までの自分を見つめ返してみてください。

きっとアピールできることって、あるはずですよ。

がんばってください